eo光は関西電力グループのケイ・オプティコムが提供している光サービスで関西エリアでのみサービスを提供しています。
契約数は150万を超え、関西エリアではかなり人気の光回線と言えます。
しかし初めてインターネットを利用する人や、他県の人が関西エリアに引越しなどした際に聞いたことのない光回線を選択するのは不安もあるでしょう。
そこでここではネット上での評判や、口コミ等を含めeo光についてご説明していきますので参考にしてください。
- eo光について
- eo光のメリットについて
- 1.月額料金が安い
- 2.auスマホとのセット割でお得
- 3.アンテナ不要でテレビが視聴可能
- 4.5ギガ(5Gbps)・10ギガ(10Gbps)で超高速通信も可能
- 5.デュアルスタッグ方式でIPv6にも対応
- 6.ガス・電気をまとめると更にお得!
- eo光のデメリットについて
- eo光の評判・口コミについて
- 結論「eo光は料金も安くおすすめ!」
- eo光のよくある質問について
- eo光の解約方法はどうしたら良いの?
- 申込から開通までの間はポケットWiFi等のレンタルはありますか?
- メールアドレスは貰えるのでしょうか?もらえる場合メールの設定方法も教えてください。
- eo光で通信障害が発生しているか確認したいです。
- まとめ
eo光について
eo光(イオ光)は関西地区で人気の光回線です。
関西電力グループの株式会社オプテージが運営するインターネット回線で通常のプランで上り下り1Gbps、一部地域ではさらに高速な上り下り最大5Gbpsと10Gbpsと超高速サービスを提供しています。
eo光は光回線とプロバイダが一体となったサービスのためフレッツ光のようにプロバイダ選びで悩むこともないのが特徴です。
また、ケーブルテレビのように光ファイバーで地デジ放送やBS放送なども視聴できる点や電気とセットにすることでさらにお得に利用できる点などメリットの多いインターネット回線です。
運営会社について
インターネットサービスは2001年から開始しているから実績も十分だね。
eo光の運営は株式会社オプテージという大阪市に本社がある関西電力系列の企業です。
2019年3月まで社名が株式会社ケイ・オプティコムだったので株式会社オプテージはまだ聞きなれないかもしれません。
株式会社オプテージは1985年に大阪市、関西電力、大阪ガス、その他複数の大手企業の合弁事業でスタートした事業で、30年以上関西地区の通信事業を行っています。
eo光のサービスだけなくeo電気や携帯電話サービス《mineo》などのサービスも提供しています。
株式会社オプテージはこちら
料金プランについて
eo光はホームタイプ・メゾンタイプ・マンションタイプの3つタイプに分かれています。
ホームタイプ | 一般的な戸建ての物件 |
---|---|
メゾンタイプ | 集合住宅に個別にeo光を引き込むことが出来る物件 |
マンションタイプ | eo光のマンション設備(分配器等)が設置されている物件 |
ホームタイプとメゾンタイプのサービス内容は同じなので、eo光の料金プランはホームタイプとマンションタイプの2通りになります。
導入マンションの検索はこちらから
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
eo光ネット1Gbps | 4,953円(2,953円) | 3,524円(3,024円) |
eo光ネット1G+TEL | 5,239円(3,239円) | 3,810円(3,310円) |
eo光ネット1G+TV | 6,392円(2,953円) | ― |
eo光ネット1G+TEL+TV | 6,678円(3,239円) | ― |
( )内の金額はキャンペーン期間中(戸建て1年間、マンション2年間)の月額料金です。
電話の基本料金は無料ですが、電話を利用するためには毎月286円で多機能ルーターのレンタルが必要です。
キャンペーン・キャッシュバックについて
eo光は現在3つのキャンペーンを行っていますが契約するプランによりの内容が違います。
また、時期によりキャンペーンの内容も変わりますので検討する際はしっかりとキャンペーン内容を理解しておくことが大事です。
月額割引キャンペーン
ホームタイプまたはメゾンタイプを契約した場合、最大12カ月間月額2,000円割引になります。
さらにeo光ネットと同時にeo光テレビを申し込むと月額2,000円の割引に加え、eo光テレビの料金1,439円が1年間無料になります。
上記の金額は最低利用期間2年間に設定した【即割】が適用になった金額です。
即割を申し込まない場合、ネットの基本料金は1年目が5,048円、2年目5,000円となり3年目以降4,953円となります。
また、マンションプランについては、2年間毎月最大500円割引の特典が適用になります。
商品券プレゼントキャンペーン
eo光ネットを新規契約した場合、以下の金額の商品券がプレゼントされます。
プラン | 商品券の金額 |
---|---|
eo光ネットホーム | 10,000円分 |
eo光メゾン | 10,000円分 |
eo光マンション | 3,000円分 |
商品券はeo光ネットが開通後1ヵ月程度で契約者充てに発送されますが、キャンペーンはeo光ネット申し込みから6カ月以内に利用を開始する必要があります。
また、家電量販店からの申し込みの場合にはこのキャンペーンは適用にならないので注意してください。
工事費無料キャンペーン
eo光ネットを契約すると標準工事費27,000円が無料になります。
工事費は一括払いと30回の分割払いを選ぶことが出来ます。
一括払いの場合は最初の請求時に27,000円を支払う必要がありますが、その後30ヵ月間毎月900円の割引を受けることが出来ます。
分割払いの場合には、毎月900円の工事費が発生しますがその分毎月900円が割引になりますのでどちらも実質無料ということになります。
ただし分割払いで30か月以内に解約する場合、残りの月数×900円を一括で清算しなければいけません。
eo光のメリットについて
1.月額料金が安い
eo光1番のメリットはやはり月額料金が安いということです。
利用者の多いフレッツ光とプロバイダOCNとの組み合わせとeo光を比較してみます。
eo光 | フレッツ光+OCN | |
---|---|---|
月額料金(戸建て) | 4,953円(2,953円) | 6,100円 |
月額料金(マンション) | 3,524円(3,024円) | 4,150円~4,900円 |
工事費 | 実質無料 | 2,000円~18,000円 |
契約期間 | 2年 | 2年自動更新 |
違約金 | 12,000円 | 9,500円 |
*1 eo光は現在戸建てプランで1年間月額2,953円/月、マンションプランで2年間月額3,024円で利用できるキャンペーン中です。
*2 eo光は最低利用期間2年を過ぎればいつ解約しても違約金は発生しません。
フレッツ光は工事費が無料のキャンペーンを行っていないため初期費用がかかります。
月額料金もeo光とフレッツ光を比べると、eo光は戸建てプランで月額3,147円(2年目以降でも1,147円)フレッツ光よりも安くインターネットを利用することが出来ます。
また、マンションプランでも1,126円~1,876円(3年目以降は626円~1,376円)eo光のほうが安くインターネットを利用できます。
eo光は2年以上利用すればいつ解約しても違約金はかかりませんので、いつ引越しするかわからないという人にはeo光のほうがキャッシュバックが少なくても違約金の心配をする必要がないので安心して利用できます。
戸建て限定「長割」で料金がさらに安い!?
eo光ネットにはさらにお得な長割というサービスがあります。
eo光は基本2年以降利用すれば契約期間の縛りはありませんが、長割りは2年目以降に、3年ごとの自動更新(縛り期間)を設けることで月額料金がさらに安くなるサービスです。
プラン | 1~2年目 | 3~5年目 | 6年目以降 |
---|---|---|---|
eo光ネット1G | 4,953円/月 | 4,795円/月 | 4,543円/月 |
その他のプランでも3~5年目が5%、6年目以降が10%月額料金が割引となります。
eo光を長く使うなら忘れずに申し込みをしてね。
2.auスマホとのセット割でお得
eo光はKDDI系列の企業のためauスマホが割引になるauスマートバリューが適応になります。
スマートバリューを申請すればauスマホの月額料金が最大1,000円割引になります。
ただしauスマートバリューの対象条件は、以下の通りです。
スマートバリューの適用条件
スマートバリューの割引を受けるためには以下の条件を満たす必要があります。
■auスマホの対象データプランに加入する事
■eo光ネットとeo光電話に加入する事
3.アンテナ不要でテレビが視聴可能
eo光のオプションサービスの一つで光テレビサービスを選択することができます。
eo光テレビはフレッツ光のフレッツテレビ同様、光回線にテレビの電波(地デジ・BS放送)を送信し、テレビのアンテナの代わりとするサービスで、このサービスを利用すれば家にテレビのアンテナを設置する必要がなくなります。
家にアンテナを立てるのは見た目的にも安全面でも嫌という人には非常にうれしいサービスで、ケーブルテレビよりも安価に利用できるのが非常に大きなメリットです。
また、eo光テレビの大きな特徴として信号の送信方法にパススルー方式を採用している点です。
大手ケーブルテレビ会社などの場合パススルー方式ではないので、地デジ放送はどのテレビでも視聴することが出来ますが、BS放送や4K、8K等の放送は専用チューナーをレンタルしないとみることが出来ません。
それに対しパススルー方式はすべてのテレビで地デジ、BS、4K、8k放送などが特別なチューナーが無くても視聴することが出来ます。
テレビの台数が多い家にはうれしいサービスです。
ネットとテレビ同時申込でeo光テレビが1年間無料!?(マンションタイプを除く)
eo光は現在キャンペーンにつきeo光ネットとeo光テレビを同時に申し込むとeo光テレビの料金が1年間実質無料で利用できます。
eo光ネットの新規契約キャンペーン【eo暮らしスタート割】と合わせると、1年間は2,953円/月と非常にお得です。
さらにeo光テレビはeo光ネットと同時ならば工事費も無料のでさらにお得です。
4.5ギガ(5Gbps)・10ギガ(10Gbps)で超高速通信も可能
eo光は通常の上り下り1Gbpsのプランの他に上り下りともに5Gbps/10Gbpsのサービスがあります。
5Gbps/10Gbpsはeo光ネットが利用できるすべての地域で利用できるわけではなく、現時点ではeo光ネット提供エリアの70%となっています。
提供エリアの確認はこちらから
~12カ月間 | 13カ月目以降 | |
---|---|---|
eo光ネット1Gbps | 2,953円/月 | 4,953円/月 |
eo光ネット5Gbps | 2,953円/月 | 5,419円/月 |
eo光ネット10Gbps | 3,471円/月 | 5,937円/月 |
5Gbpsも10Gbpsも1Gbpsと同様初めの1年間は割引がありますので1Gbpsとそれほど月額料金は変わりません。
しかし13ヵ月以降は5Gbpsで月額466円、10Gbpsで毎月984円高くなってしまいます。
通常の利用であればeo光ネットの接続方法はSNS上でも速いと評判なので1Gbpsでもストレスなくインターネットを楽しむことが出来ます。
5.デュアルスタッグ方式でIPv6にも対応
eo光の回線速度は標準プランで上り下りともに1Gbpsとなっています。
回線速度で重要な接続方法も最近主流のデュアルスタッグ方式を取り入れているのでIPv4接続もIPv6接続も利用することが出来ます。
ただし、IPv6接続を利用するためにはeo光多機能ルーターが必要です。
対応ルーターは96円/月でレンタルできるので購入よりもお得です。
6.ガス・電気をまとめると更にお得!
eo光はスマホとセットだけではなく、電気やガスとセットにするとさらにお得です。
電気とガスが自由化になったおかげでeoでも取り扱いできるようになったんだよ。
電気・ガス代金が安くなるだけじゃなく、さらにeo光ネットの料金が1年間500円の割引、ガスもまとめれば500円×4か月と合計8000円+毎月の電気・ガス使用量の割引と非常にお得です。
家計の節約は意外と大変ですが、eo光なら簡単にしかも効果的に節約することが出来ます。
電気・ガスの自由化とは?
今まで電気や都市ガスをお使いの方は会社を選ぶことが出来ませんでしたが電気が2016年ガスが2017年に自由化が始まったことで、自分に合った会社を選ぶことが出来るようになりました。
会社が変わって大丈夫?と思われるかもしれませんが、簡単に言ってしまうと支払先が変わるだけなので通常の利用で問題になることはありません。
eoのようにネットとセットにすることで安くなったりとメリットが多く、電気・ガス共に乗り換えるユーザーが増えています。
eo光のデメリットについて
とてもお得感の強いeo光ですが、場合によってはeo光を利用しいていると損をしてしまうケースがあります。
1.利用可能エリアが限られている
eo光は2019年4月の時点で以下の2府5県でサービスを提供しています。
ただし気を付けないといけないのが、サービス利用可能の県内でも場所によってはサービスを利用できない地域があることです。
実際に利用可能かどうかは随時変わっていますのでeo光のサポートセンターに確認することが必要です。
では、エリア外の人やeo光の工事ができない人はどうしたらいいのでしょうか?
エリア外の人がインターネット回線を選ぶ場合、使っているスマホの会社と併せるのが一番おすすめです。
2.ソフトバンクまたはドコモのスマホをお使いの人には損!?
eo光はauスマホが割引になるスマートバリューの対象になっています。
しかしau以外のスマホを使っている場合にはeo光の料金は安くても家計の通信費としては損をしてしまうことがあります。
上でも少し触れましたがインターネット回線を最もお得に使うのであれば、スマホとのセット割引は必須です。
仮にドコモのスマホユーザーがドコモ光を利用した場合、ドコモのセット割引は1台につき1,000円割引となるので、家族4人でスマホの料金が4,000円安くなります
ドコモのスマホユーザーがドコモ光では無くてeo光を使った場合どれほど安くても月に4,000円節約することはできません
eo光を利用するならauスマホを使っているか、これから他社からauスマホに乗り換える事を検討したほうがいいです。
お使いのスマホ | おすすめの光回線 |
---|---|
ドコモ | ドコモ光 |
au | ビッグローブ光 |
ソフトバンク | NURO光・ソフトバンク光 |
その他 | enひかり |
3.回線速度が遅い場合がある?
eo光はインターネット回線の中でも「速くて快適!」と評判の良いインターネット回線です。
ですがマンションプランのVDSL方式の場合、ネットが遅いと悩んでいる方は多いようです。
VDSLについてはeo光だけではなく他のインターネット回線でも速度が遅いと悩んでいる方は多いようです。
VDSLは建物までは光回線が引き込まれていますが共有部分からは電話線を使って各部屋まで通信をしますが、電話線は100Mbpsまでしか対応していないのに加えVDSLは部屋数の多い建物で利用されることが多くあります。
部屋数が多い=利用者が多く回線が混雑するということになってしまうので、ネットの速度も遅くなってしまいます。
その場合の対処方法は他のインターネット回線を利用する以外ありません。
VDSLが遅くてストレスという方は、eo光のメゾンタイプやNURO光のG2Vなど戸建てプランを利用するか、ポケットWiFiのようなモバイルルーターなどを利用する方法を検討するのがおすすめです。
eo光の評判・口コミについて
eo光を検討するうえでSNS等ネット上の評判も気になるところです。
ここからはeo光の良い評判と悪い評判をまとめてみましたので参考にしてください。
eo光の良い評判と口コミ
まずはeo光の良い評判からご紹介します。
eo光(イオ光)の測定結果(IPv6接続)
Ping値: 18.5ms
ダウンロード速度: 624.84Mbps(超速い)
アップロード速度: 556.44Mbps(超速い)https://t.co/xtVsrg5aoo #みんなのネット回線速度— ぶりちゃん (@Walkure0914) January 22, 2020
eo光無線でも速い
遅い人もいるみたいだけど地域にもよるのかな? pic.twitter.com/U7TqX0fHGL— えのきックマ (@enoki_kuma) March 15, 2020
回線速度が速くてネットが快適といった書き込みが目立ちます。
また、それ以外にもサポートに関しても以下のような書き込みをよく見ることが出来ます。
eo光 宅内工事
設定訪問サポート 無事
そして非常にスピーディに完了して頂きました 工事の方 サポートの方
本当にありがとうございました
工事は1時間未満
サポートの方には僕のパソコンが不安定なのに気長に対応頂き助かりました
これから長い付き合いになりますがよろしくお願いします☆#eo光— クイズハンター (@100hunterchance) May 22, 2019
eo光のサポートのお姉さんが優しかった…超わかり易くてスゴい。
結局、eo光が原因では無かったのに懇切丁寧に色々その他の質問にも答えてくれた〜(´∀`)#eo光 #サポート— き…きりん?! (@oyabakasan1973) April 11, 2019
サポートのTwitterアカウントでは色々な情報を発信しているのでeo光を検討している方はチェックしてみると面白いです。
eo光の悪い評判・口コミ
eo光(イオ光)の測定結果(IPv4接続)
Ping値: 19.0ms
ダウンロード速度: 0.94Mbps(非常に遅い)
アップロード速度: 1.12Mbps(かなり遅い)https://t.co/iHQHVAYfZH #みんなのネット回線速度— じじまる (@bzrjE2xkvOr8kpU) March 22, 2020
無線ならなぜか遅い、eo光で。
使用中のインターネットの速度は: 1.5Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/RU8Trgdh3D
— りゅーげん (@simizumorimitu) March 7, 2020
eo光の評判で目立つのが回線速度が速いという書き込みが多くある中、ネットの速度が遅いと逆の報告があります。
この場合IPv6の設定が出来ていないことが多くあるのでeo光を利用する際は必ずチェックしたいポイントです。
またIPv6の設定も問題なければサポートに相談するのも問題解決の近道です。
eo光のサポートは上の良い評判でもあったように、トラブルに対してしっかりとサポートしてくれます。
ただ残念なことにサポートへの電話が込み合っていてなかなかつながらないことがあるのは改善してほしい点です。
また、営業に関しての悪い評判も多くみられます。
二日間のんびりお休みできて
気分よく終われると思ったのに。。。夕御飯時に忙しい時に
eo 光の営業マン うざい。
時間考えろ。
一気に疲れた😣💦⤵️— haru (@cute7haru) June 6, 2019
実家にeo光の営業が来たそうだが「お宅はJCOMでしょ。今度JCOMからeo光に変わるんでお宅も変えないとダメです。」とかとんでもない事をぬかしたらしい。父は真に受けて家に上げて話を聞いて完全に騙されてたと。母が「検討しますので。」と止めたから即契約は阻止できた。営業は名刺も置かずに帰った。
— 瑞菖齋(岡山宇宙教育懇談会富田林支部) (@zuisyosai) February 7, 2019
残念ながらこの手の営業に関する悪評はeo光に限ったことではなく、どのインターネット回線でも報告されています。
営業に関する問題を回避するためには、電話での営業や訪問営業などで契約するのは慎重に行うのが基本です。
eo光の契約はトラブルを避けるためにも申し込み方法にも注意が必要です。
結論「eo光は料金も安くおすすめ!」
いろいろとeo光のメリットもデメリットもすべて解説してきましたが、結論としてeo光はおすすめのインターネット回線といえるのでしょうか?
eo光はすべての人におすすめのインターネット回線とは残念ながら言えません。
インターネット回線はスマホとセットにするのが一番おすすめです。
eo光の場合ならauのスマホとセットにするのが一番お得です。
ドコモやソフトバンクのスマホユーザーはインターネット回線の料金が多少高くても、スマホの割引で帳消しになってしまいます。
auスマホをお使いの方ならeo光は一番おすすめのインターネット回線です。
eo光のおすすめの申込方法はネットの公式サイトから!
【評判・口コミ】でも触れましたが、eo光の申し込みはいろいろなところで手続きが可能です。
ではトラブルの無いよう、安心してお得にeo光を申し込むにはどうすればいいのでしょうか?
一番お得で簡単なのがeo光の公式サイトから申し込むのがおすすめです。
公式サイトからの申し込みであればトラブルになることも少なく、不要なオプション契約をすすめられることもなく安心して申し込みすることが出来ます。
手続も簡単なうえに申し込み後の問い合わせなどもスムースに行えます。
さらにキャッシュバックや特典も充実していることからもeo光の申し込みは、「eo光公式サイト」からがおすすめです。
eo光のよくある質問について
eo光の解約方法はどうしたら良いの?
eo光を選ぶ際に解約の時のことも考えておくと後々のトラブルを回避することが出来ますので、簡単にでも知っておくと安心です。
eo光の解約は以下の流れで行います。
- eo光(オプテージ)に電話で解約の連絡をする
- 解約の書類が届く
- 回線撤去工事の日程を決める
- 回線撤去工事を行う
電話番号 | 0120-919-151 |
---|
電話で解約の受付をするとオプテージから解約受付書が届きますの内容を確認する。
オプテージから電話が来るので回線撤去の工事日を調整する。
回線の撤去工事を行います。
工事は1時間程度ですが立ち合いが必要です。
eo光の契約期間と違約金
eo光の契約期間は他のインターネット回線と少し違います。
その違う点とは最近多い契約期間は2年ないし3年間の自動更新で、2年もしくは3年ごとに来る契約の更新時期に更新をしない連絡をしないといけません。
ところがeo光は最初の2年間を経過すればいつ解約しても違約金は発生しない契約なのです。
eo光は契約期間というよりも最低利用期間といったほうがわかりやすいかもしれません。
ただし2年以内で解約した場合以下の解約採算金を支払わなければいけません。
利用期間 | 即割 | 解約清算金 |
---|---|---|
1年未満 | あり | 28,704円 |
なし | 27,000円 | |
1年以上2年未満 | あり | 14,064円 |
なし | なし | |
2年以上 | あり/なし | なし |
2年以上利用すれば違約金はありません。
しかし、回線撤去費用が10,000円かかりますので注意してください。
申込から開通までの間はポケットWiFi等のレンタルはありますか?
残念ながら開通までの間ポケットWiFi等のレンタルはありません。
その場合にはポケットWiFiのレンタルをしている会社もありますのでeo光開通までレンタルするのがおすすめです。
【2021年版】国内WiFiのレンタルおすすめ5選~無制限のポケットWiFiも有~
メールアドレスは貰えるのでしょうか?もらえる場合メールの設定方法も教えてください。
メールアドレスは無料で1つ、追加は1メールアドレスにつき200円最大で5つまで利用可能です。
最近ではGmailやYahooメール等のフリーメールを利用している人が増えたので、追加のメールアドレスはフリーメールで節約するのがおすすめです。
設定方法についてはeo光の公式サイトで端末のOSに合わせた設定方法が解説されていますの参考にしてください。
eo光のメールの設定方法はこちら
eo光で通信障害が発生しているか確認したいです。
eo光は回線に通信障害が起きているかどうかの確認が簡単にできます。
下のリンクから公式サイトのeoユーザーサポートの障害情報のページに移動して、回線テストを実行するをクリックしてください。
eoIDとeoパスワードを入力するとテストが開始されます。
障害があれば自然に復帰するのを待つか、もしくはサポートに連絡して対応してもらいましょう。
障害情報について
まとめ
関西地区のみサービスを提供しているeo光ですが値段も安く、回線速度も満足いくインターネットです。
特に現在ケーブルテレビを利用している人にとっては、すべての部屋で特別なチューナーが無くてもBS放送が視聴できるパススルー方式な点は非常に便利です。
また、auのスマホをお使いの方ならauスマートバリューが対応するのも大きなメリットです。
関西地区で安くて速いインターネットをお探しの方におすすめのインターネット回線といえます。