以前より低価格なインターネットとしてサービスを展開してきたexcite光ですが、それとは別にIPv6が標準対応している光コラボレーションがexcite MEC光です。
excite光では利用できなかったIPv6+IPoE接続が利用できるということもあり、利用者が急増しているNTTの光ファイバーを利用した光コラボレーションです。
ここからはexcite MEC光の料金やメリットなど、様々な点について解説していきます。
excite MEC光とは
excite MEC光はプロバイダの老舗BB.exciteが提供するNTTの光回線を利用した光コラボレーションです。
月額料金も安いうえに、IPv6+IPoE接続に対応していることや縛りがないない等メリットも多く利用者が増えている光回線です。
同じような名前でさらに低料金なexcite光もありますが、通信方法など違いがありますので間違わないように注意してください。
excite MEC光の料金
先ずはexcite MEC光の料金について解説していきます。
プラン | 月額料金 |
---|---|
ホーム(戸建てプラン) | 月額4,950円(税込) |
マンションプラン | 月額3,850円(税込) |
excite MEC光は戸建てプラントマンションプランの2つのみの設定になります。
マンションプランは4世帯以上の集合住宅で、NTTがマンションプランとして指定しているスプリッタ等の分配器が設置された建物のことを言います。
光コラボレーションの中にはexcite MEC光以上に安い回線もあります。
しかし中には一定の期間が過ぎると急に料金が上がってしまう回線があります。
excite MEC光の料金はキャンペーンが適用になった値段ではなく、通常でこの価格なので気が付いたら料金が上がっているようなことはありません。
excite MEC光の初期費用
基本料金が安いexcite MEC光ですが、乗り換えの際にかかる初期費用がいくらかかるかも気になります。
初期費用は事務手数料と工事費に分かれていて、事務手数料は新規契約と転用・事業者変更の場合で料金が異なります。
料金 |
|
---|---|
excite MEC光開通手続き料 | 3,300円(税込) |
契約事務手数料(新規申込) | 1,100円(税込) |
転用事務手数料 | 2,200円(税込) |
事業者変更事務手数料 | 2,200円(税込) |
excite MEC光開通手続き料は新規申し込み、他の光回線からの転用申込いずれの場合でも料金が発生します。
工事費用は加入するプランによって料金が変わります。
料金 |
|
---|---|
戸建て新規 | 19,800円(660円/月×30回) |
マンション新規 | 16,500円(550円/月×30回) |
転用申込(フレッツ光回線からの契約変更) | 工事不要 |
事業者変更申込(他社コラボ光回線からの契約変更) | 工事不要 |
「エキサイト光」からの契約移行 | 工事不要 |
支払いは一括払いの設定は無く、分割払いのみとなっています。
工事の支払いが終了する前に契約を解約した場合、残りの月数の残金を一括で支払わなければいけないので注意が必要です。
事業者変更や転用の場合工事費用は発生しませんので、乗り換えにかかる費用は事務手数料の2,200円だけとなります。
現在excite MEC光は初期費用実質無料のキャンペーンを行っています。
ただし工事費については、分割払いの料金分が毎月割引になる形なので、工事費を払い終わる前に解約をしてしまうと一括清算となるので注意してください。
excite MEC光の通信速度
光回線を乗り換えてもネットが快適に利用できないのでは乗り換える意味がありません。
ではexcite MEC光の通信速度はどのようになっているのでしょうか?
通信速度 (ベストエフォート) |
下り1Gbps/上り1Gbps |
---|---|
接続方法 | IPv6+IPoE接続 |
excite MEC光の通信速度は上り下り1Gbpsのみの設定となっています。
excite MEC光もexcite光もカタログ上の通信速度は同じ光コラボレーションなのでベストエフォートで上り下り1Gbpsとなっています。
しかし大きな違いは接続方法でexcite MEC光がIPv6+IPoE接続なのに対してexcite光はIPv4+PPPoE接続となります。
スペックとしてはどちらも通信速度が1Gbpsとなっていますが、excite光で使われるIPv4+PPPoE接続の通信速度は理論上200Mbpsとなっているため、IPv6+IPoE接続のexcite MEC光のほうが高速という事になります。
excite MEC光のオプションサービス
exciteMEC光には複数のオプションサービスが用意されています。
料金 | |
---|---|
MEC光電話(固定電話) | 550円(税込) |
MEC光テレビ(フレッツテレビ) | 810円(税込) |
MEC光リモートサポート | 550円(税込) |
MEC光専用ルーター | 110円(税込) |
オプションの内容はほぼNTTのフレッツ光と同様なので、フレッツ光や他の光コラボレーションからスムーズに転用や乗り換えが可能となっています。
また、MEC光電話については現在ご利用中の電話番号もそのまま移行できます。
exciteMEC光ではIPoE接続対応のルーターを月額110円でレンタルすることができます。
IPoE接続対応のルーターをすでにお持ちの人は問題ありませんが、お持ちでない人はレンタルのほうがお得です。
excite MEC光のキャンペーン
月額料金が安い光回線の多くは新規契約や乗り換えの際のキャンペーンはほとんど期待できないというのがほとんどでした。
しかしexcite MEC光は低価格であるにもかかわらずキャンペーンが充実しています。
初期費用完全無料
上のexcite MEC光料金で解説した初期費用ですが、事務手数料と基本工事費とに分かれています。
新規契約の際、必ず必要になるのが工事費ですが工事費は実質無料ということになります。
料金 |
|
---|---|
戸建新規 | 19,800円 660円(税込)/月×30回 → キャンペーン適用後 実質0円! |
マンション新規 | 16,500円 550円(税込)/月×30回 → キャンペーン適用後 実質0円! |
実質無料とは通常発生する工事費、戸建660円(税込)・マンション550円(税込)が30ヵ月間割引になるキャンペーンです。
注意しなければいけないのは30ヵ月前に解約してしまうと残金は解約時に一括で支払はなければいけません。
次に工事費の以外に新規契約でも転用・事業者変更でも必要なのが事務手数料です。
工事費が実質無料の光回線は多くありますが、excite MEC光は事務手数料まで無料のキャンペーンを行っています。
契約事務手数料 | 1,100円(税込) → キャンペーン適用後 0円! |
---|---|
MEC光開通手続き料 | 3,300円(税込) → キャンペーン適用後 0円! |
転用事務手数料(転用申込) | 2,200円(税込) → キャンペーン適用後 0円! |
事業者変更事務手数料(事業者変更申込) | 2,200円(税込) → キャンペーン適用後 0円! |
月額料金割引
excite MEC光は光コラボの中でも料金設定が低く利用しやすい光回線です。
そのexcite MEC光のキャンペーンでは1年間期間限定になりますが、月額料金が割引になりさらに安く利用することができます。
割引額は新規契約と転用・事業者変更で異なり以下のようになります。
新規契約時の割引額
初めて光回線を利用する方、または現在auひかりやNURO光などを利用している方の割引額です。
割引額 | |
---|---|
戸建てプラン | 517円×12ヵ月 |
マンションプラン | 489円×12ヵ月 |
戸建てプランが年間で6,204円、マンションプランが年間5,868円の割引額となります。
excite MEC光の月額料金は1年間ずっと戸建て4,433円(税込)、マンション3,361円(税込)と光コラボ最安となります。
転用・事業者変更時の割引額
現在フレッツ光もしくは光コラボレーションを利用中の方の割引額です。
割引額 | |
---|---|
戸建てプラン | 880円×12ヵ月 |
マンションプラン | 880円×12ヵ月 |
転用・事業者変更の場合戸建て・マンションプランにかかわらず割引額は同額です。
excite MEC光の月額料金は1年間ずっと戸建て4,070円(税込)、マンション2,970円(税込)と光コラボ最安となります。
さらに、開通工事費用も無料となっているため、光回線を安く利用するならexcite MEC光です!
excite MEC光のメリット
excite MEC光は料金が安いだけではなく、それ以外にも様々なメリットがあります。
ここからはユーザーにとってどのようなメリットがあるか解説していきます。
月額料金が安いのに縛りがない
月額料金が安いexcite MEC光ですが、実際どのくらい月額料金が安いのでしょうか?
光コラボの中でも特に利用者の多いドコモ光と比較してみます。
ドコモ光 | excite MEC光 | |
---|---|---|
戸建料金 | 5,720円(税込) | 4,950円(税込) |
マンション料金 | 4,400円(税込) | 3,850円(税込) |
縛り | 2年 | 無 |
ドコモ光と比較すると戸建プランで毎月770円(税込)、マンションプランで550円(税込)毎月の料金が安くなります。
また、ドコモ光が2年間の縛りがあるのに対し、excite MEC光は縛りがありませんのでいつ解約しても違約金が発生しません。
そのためexcite MEC光は少しでも料金を下げたいという方はもちろん、賃貸にお住まいの方や転勤が多い方に特におすすめの光回線です。
IPv6+IPoE接続に標準対応
インターネットは毎月の料金も重要ですが、快適に使えるかどうかも重要なポイントになります。
インターネットが快適に使えるかどうかで注目しておきたいのが接続方法です。
PPPoE接続とIPoEとかって言うのでしょ?
インターネットの接続方法にはPPPoE接続とIPoE接続がありますがexcite MEC光の接続方法はIPoE接続です。
IPoE接続はプロバイダの混雑する箇所を通らずにインターネットに接続するため速度の低下が避けられるため快適にインターネットが楽しめます。
光回線の中にはIPv6+IPoE接続は有料オプションであったりすることもありますがexcite MEC光は標準でIPoE接続に対応しているのでオプションの申し込みなどの手続きは不要です。
excite MEC光のデメリット
IPv6 IPoE接続で回線速度も速くなり、さらには料金も安いとメリットばかりが目立つexciteMEC光ですが、問題点が無いわけではありません。
ここからはexciteMEC光の問題点を説明してきます。
支払いはクレジットカードのみ
exciteMEC光の支払いはクレジットカードのみの支払いとなります。
口座引き落としは利用できないので注意してください。
また、BB.excite接続サービスをご利用中で、支払い方法が「NTT料金回収代行決済、tabalまるごと決済、口座振替」のいずれかの場合は、exciteMEC光をお申込み時にクレジットカード決済への変更が必要です。
スマホとのセット割が無い
auひかりやドコモ光のように、exciteMEC光はスマホとのセット割がありません。
1人暮らしの方や家族で使っているスマホのキャリアがバラバラの場合に関してはそれほどの割引ではありません。
しかし、家族が多い場合、家の通信費で見るとexciteMEC光が安いといってもスマホとのセット割が効いたほうがより安くなります。
excite MEC光の評判と口コミ
カタログやスペック上ではexcite MEC光はおすすめできる光回線と言うことはわかりましたが、実際のところはどうなのでしょうか?
SNS上でのexcite MEC光の評判をまとめてみました。
excite MEC光の良い評判
まずはSNS上でのexcite MEC光の良い評判はどのようになっているのでしょうか?
自分記録用に調査。
BB.excite MEC光 マンションタイプ 平日18時頃
実線インターネット接続。ルーターはプロバイダから月額100円レンタルのやつ。
思ったより速くておどろいた pic.twitter.com/DGfhBfFj0x— mugi (@mugima) July 2, 2020
RouterBoard RB3011UiAS-RM
excite mec光 接続プラン type-d (DS-Lite/ひかり電話なし)
さっぽろ
ハードウェア的には400Mbpsあたりがこの子のトンネルの限界なのかな?2か月無料で以降月額756円すてき
IIJmio FiberAccess/NFだとDS-Liteの他にPPPoEも張れるけど使わないし月額2,160円 pic.twitter.com/AJh7mvFg6L— pirosap (@pirosap) August 3, 2018
午前2時マンション wifi6で計測!
excite MEC光 IPv6接続 IPoE(transix)の測定結果
Ping値: 11.0ms
下り速度: 491.83Mbps(非常に速い)
上り速度: 170.91Mbps(かなり速い)https://t.co/VsPbKlorSx #みんなのネット回線速度— ベリーミルク (@hossy1207) December 28, 2020
excite MEC光の評判で多いのが通信速度の速さです。
実際の通信速度はベストエフォートの1/2~1/3ぐらい出ていれば上出来と言われていますので400Mbpsであれば十分高速と言えます。
ただし利用場所周辺の混雑などで通信速度が落ちる場合もあるので、IPv6+IPoE接続も絶対だから絶対に速いという事ではありません。
excite MEC光の悪い評判
excite MEC光に乗り換えを検討する際にどうしても気になってしまうのが評判ですが、SNS上ではどのような悪い評判があるのでしょうか。
exciteMEC光申し込んでから今日で1週間、、、
大丈夫かな?— 駄目田太郎@野党応援隊 (@taka_machan) February 1, 2021
どんなときもwifiの乗り換え先として固定回線(exciteMEC光)を申込していて、今日やっと工事日が決まった(^o^) 申込して1ヶ月か、この時期だしこんなもんか。#どんなときもwifi #excite #MEC光 pic.twitter.com/WaZkULtfLP
— ゆう◢͟│⁴⁶ (@yu_kotori_aaa) April 9, 2020
悪い評判で目立つのは工事の遅さです。
やはり料金が安いうえIPv6+IPoE設足に対応していることからか利用者も増えているため申し込み者が多いことが予想されます。
また、混雑は時期的なものもありますので、検討中の方は早めに申し込むことをおすすめします。
excite MEC光はahamo・povo・LINEMOにおすすめ
2021年3月より大手携帯電話会社よりオンライン専用プランのahamo・povo・LINEMOが始まりますが、excite MEC光はオンライン専用プランに乗り換える場合おすすめの光回線になるのでしょうか?
すでにオンライン専用プランに乗り換えを検討している人はご存じでしょうが、オンライン専用プランは光回線とスマホのセット割や家族割の適用になりませんので、オンライン専用プランに変更すると損をしてしまう場合もあります。
■ ahamoユーザーにおすすめの光回線を徹底検証!
■ auの格安プランpovoが始まったらauひかりは損!?
■ LINEMO (Softbank on LINE)におすすめの光回線は!
を参考にしてね。
スマホのプランによって多少の違いがありますが、通常のプランよりもオンライン専用プランの方が料金が安いので、セット割引や家族割が適用にならなくてもオンライン専用プランの方がお得です。
スマホの料金も安くなるうえに光回線も安くなるので、家庭の通信費すべてで考えると光回線とセットにするよりも節約できるといえます。
excite MEC光の開通までの流れ
光回線を始めて契約する場合や他の光回線からexcite MEC光に乗り換えを検討する場合、どのような流れで進んでいくのか知っておくとことが、トラブルに巻き込まれることなくインターネットを利用できるようになるためのコツです。
ここからはexcite MEC光を契約から開通までの流れについて解説していきます。
新規契約の場合
現在自宅の固定回線でインターネットを使っていない方や、ADSLやモバイルルーターをお使いの方の場合新規契約となるので光ファイバーの引き込み工事が必要です。
- 申込情報の入力
- 申込内容の確認
- 「契約のご案内」発送
- 光回線の開通手続き及び工事
公式サイトの【お申込み】をクリックすると「excite MEC光(光回線+ISP)お申し込みフォームのページ」のページに移動するので必要事項をページに沿って入力する。
申し込み後エキサイトカスタマーサービスセンターより申し込み完了のメールが来ますので申し込んだ内容を確認します。
メールが来ない場合や内容が間違っている場合下記まで連絡します。
カスタマーセンター | TEL 0570-783-812 |
---|
申し込み完了メールから数日でエキサイトカスタマーサービスセンターからメールが来ます。
その際工事内容や利用開始日などの確認を行います。
「excite MEC光 契約のご案内」が、サービス利用開始予定日の1週間前頃に郵送で到着しますので、契約内容やサービス利用開始予定日(光回線工事予定日/時間帯)をご確認します。
派遣工事
派遣工事の場合、前日もしくは当日に大体の時間を工事担当者が知らせてくれますので機器の設置場所を検討しておくと工事の際スムーズに進みます。
工事は1時間程度で終了しますのでルーターの設置をして開通となります。
無派遣工事
派遣工事が無い場合には開通日前に送られてくるONUなどの機器を工事前日までに設置しておき工事当日を待ちます。
開通はどのタイミングになるかわかりませんが、工事予定日に遠隔操作で開通となります。
エキサイトIDはexcite IDセンターで簡単に作ることが出来るよ!
転用・事業者変更の場合
光コラボレーションやフレッツ光からの乗換の場合、工事は必要ないので事務手続きのみとなります。
- 転用承諾番号・事業者変更承諾番号の取得
- 申込情報の入力
- 申込内容の確認
- 「契約のご案内」発送
- 光回線の開通手続き
現在使っている光回線がフレッツ光の場合、電話もしくはNTTのwebサイトから転用承諾番号を発行します。
NTT東日本 | TEL 0120-140-202 Webサイト NTT東日本光コラボレーションのお手続き |
---|---|
NTT西日本 | TEL 0120-553-104 Webサイト 光コラボレーションモデルとは |
公式サイトの【お申込み】をクリックすると「excite MEC光(光回線+ISP)お申し込みフォームのページ」のページに移動するので必要事項をページに沿って入力する。
申し込み後エキサイトカスタマーサービスセンターより申し込み完了のメールが来ますので申し込んだ内容を確認します。
メールが来ない場合や内容が間違っている場合下記まで連絡します。
カスタマーセンター | TEL 0570-783-812 |
---|
申し込み完了メールから数日でエキサイトカスタマーサービスセンターからメールが来ます。
その際工事内容や利用開始日などの確認を行います。
「excite MEC光 契約のご案内」が、サービス利用開始予定日の1週間前頃に郵送で到着しますので、契約内容やサービス利用開始予定日(光回線工事予定日/時間帯)をご確認します。
開通日前に送られてくるONUなどの機器を前日までに設置しておき開通当日を待ちます。
開通はどのタイミングになるかわかりませんが、開通予定日に遠隔操作で開通となります。
乗り換え前にIPv6+IPoEを利用している場合、サービスが閉塞されるまでexcite MEC光のIPv6+IPoE開通手続きを進めることができません。
その場合excite MEC光利用開始日(事業者変更完了日)時点では、excite MEC光のIPv6 IPoEサービスをご利用できない場合があります。
excite光からの変更
エキサイト光からexcite MEC光への移行は非常に簡単です。
- 申込情報の入力
- 申込内容の確認
- 「契約のご案内」発送
- 光回線の開通手続き
公式サイトの【お申込み】をクリックすると「excite MEC光(光回線+ISP)お申し込みフォームのページ」のページに移動するので必要事項をページに沿って入力する。
この際STEP1の【申込タイプ選択】のところで必ずexcite光にチェックを入れます。
ここから必要事項を入力すればエキサイト光からexcite MEC光にサービスを変更する手続きは終了です。
申し込み後エキサイトカスタマーサービスセンターより申し込み完了のメールが来ますので申し込んだ内容を確認します。
メールが来ない場合や内容が間違っている場合下記まで連絡します。
カスタマーセンター | TEL 0570-783-812 |
---|
申し込み完了メールから数日でエキサイトカスタマーサービスセンターからメールが来ます。
その際工事内容や利用開始日などの確認を行います。
「excite MEC光 契約のご案内」が、サービス利用開始予定日の1週間前頃に郵送で到着しますので、契約内容やサービス利用開始予定日(光回線工事予定日/時間帯)をご確認します。
開通日前に送られてくるONUなどの機器を前日までに設置しておき開通当日を待ちます。
開通はどのタイミングになるかわかりませんが、開通予定日に遠隔操作で開通となります。
まとめ
以前は光回線を契約するとなかなか他の光回線に乗り換えることが出来なかったのですが、光コラボレーションが始まってからは乗り換えも簡単にできるようになりました。
しかし、多くの光回線は契約に縛り期間を設けることで料金を安く設定しています。
その為ユーザーは一定期間解約することが出きず、思うように乗り換えすることが出来ないケースがあります。
excite MEC光は縛り期間が無い低価格な光回線なので、いつでも好きな時に解約することができます。
さらにキャンペーンも充実していて初期費用が無料な点などを考慮するとおすすめの光回線の内うちの1つと言えます。
特に現在ドコモ光、ソフトバンク光を利用中の方でahamo・LINEMO・povoに乗り換えを検討しているのであればexcite MEC光はおすすめの光回線となります。
お家の通信費の見直しをするのであればexcite MEC光は節約になる光回線と言えます。