自宅のWiFi環境をどうするか悩んでる。
「固定回線」を引こうか、「ホームルーター」にするか、それとも「ポケットWiFi」が良いのか。
「出来る事なら料金を安く抑えたい!」という人多いと思います。
このページでは、自宅WiFiについて、徹底解説していきます。
自宅でWiFiを利用できる回線の種類について
携帯電話を除くと、自宅WiFiの方法としては、3つあります。
- 光回線(例:フレッツ光、NURO光等)
- ホームルーター(例:ソフトバンクエアー)
- ポケットWi-Fi(例:WiMAX、どんなときもWiFi)
但し、これら3つは「メリット・デメリット」があるので、一概にどれが良いとは言えません。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
光回線 | ・速度が速い(最大1Gbps~2Gbps) ・無制限 ・高額キャッシュバック ・スマホとのセット割引有 |
・開通までじかんがかかる ・料金が高い |
ホームルーター | ・無制限 ・工事不要で電源に挿すだけ |
・時間帯によって速度が遅い場合がある ・光回線と比較すると速度が遅い ・契約先住所でしか使えない(旅行などに持っていくのはNG) |
ポケットWi-Fi | ・持ち運びできる ・料金が安い |
・光回線と比較すると速度が遅い ・電波が不安定な場合がある ・バッテリーで動作しているため充電が必要 |
この3つを比較した場合、圧倒的に速度が速いのは、「光回線」になります。
こちらの環境で計測した結果
- 光回線(ソフトバンク光):700Mbps
- ホームルーター(ソフトバンクエアー):30Mbps
- ポケットWiFi(どんなときもWiFi):30Mbps
上記の通り、光回線が圧倒的に速く、「ホームルーター」と「ポケットWiFi」は同じくらいの速度でした。
2019年頃より、ポケットWiFiも無制限のサービスが増えており、通信量を気にしないで使えるようになりました。
ただし、速度を考えるとおすすめは光回線です。
自宅WiFiの選び方は?どうしたらいいの?
「光回線」「ホームルーター」「ポケットWi-Fi」のメリット・デメリットがわかったと思いますので、自宅のWiFiはどれにしたらいいかを説明していきます。
「光回線」がおすすめな人
- 自宅でしか使わない
- オンラインゲームに利用する
- 動画を配信する
- 仕事で使う
- 高額キャッシュバックが欲しい
- スマホとのセット割を使いたい
- 通信容量を気にせずインターネットを使いたい
といった人には「光回線」がおすすめです。
理由としては、速度は「ポケットWiFi」や「ホームルーター」よりもっと圧倒的に速く、通信が安定しています。
他の2つはエリアによって、使えなかったり、電波状況が弱くて、速度が遅くなる場合もあります。
そう考えると、光回線はおすすめです。
さらに、光回線なら「WiFi」での接続はもちろんですが、「有線LAN」でも接続できますので、デスクトップパソコンでも簡単にネットにつなぐことができます。
光回線は通信量の制限なしで無制限に利用可能です。
光回線の契約先について詳しくは「光回線はどこと契約したら良いの?」をご覧ください。
「ホームルーター」がおすすめな人
- 自宅でしか使わない
- 工事不要で直ぐ使いたい
- 難しい設定はできない
といった場合の人に「ホームルーター」はおすすめとなります。
ホームルーターの最大のメリットは、「開通工事不要」のため、ルーターが届いたら、コンセントに電源を繋ぐだけで、家の中がWi-Fi環境になります。
デメリットとしては、光回線と違い速度が遅いです。
そのため、速度重視の人には、「ホームルーター(ソフトバンクエアー)」はおすすめできません。
ただし、光回線よりも料金が安く、簡単に使える事から人気です。
ホームルーターには、基本的に有線コネクタもついておりますので、無線以外に有線での接続も可能となっております。
利用するエリア・利用する部屋・利用する時間帯によっても、大きく速度が変わることがあります。
契約後8日以内であれば初期契約解除も可能ですので、速度に納得できない人は初期契約解除という選択もありです。
ホームルーターについて詳しくは「ホームルーターはどこと契約したら良いの?」をご覧ください。
「ポケットWi-Fi」がおすすめな人
- 外出先でも持ち運びWiFiを使いたい
- 開通工事が待てない(工事不要)
- 月額料金を安くしたい
という人におすすめとなっております。
特にポケットWi-Fiの特徴としては、
- 料金が安い(1,980円~3,480円)
- 契約期間の縛りなし(契約会社による)
という事です。
料金の面ですが、「光回線」「ホームルーター」とポケットWiFiを比較すると
月額料金 | |
---|---|
フレッツ光 | 4,150円~6,100円 |
ホームルーター (ソフトバンクエアー) |
1年目 3,800円 2年目以降 4,880円 |
ポケットWiFi | 1,980円~3,480円 |
上記の料金比較の通り、「ポケットWiFi」が一番安いのがわかります。
ポケットWi-Fiを使えば、通信費を抑えることができます。
デメリットとしては、「SoftBank」や「WiMAX2+」といった、電波を利用しますので、回線が安定しないことが多いです。
手元にある、ポケットWiFiの実機で何度もテストをしていますが、「動画視聴」程度であれば、ポケットWiFiの速度で問題ありません。
ただし、「スプラトゥーン2」や「フォートナイト」といったオンラインゲームをする場合は、少し速度が遅いかなと感じます。
ポケットWiFiは契約期間の縛りがないサービスもあったりしますので、契約期間の縛りが嫌だなという人にもおすすめできます。
ポケットWiFiについて詳しくは「ポケットWiFiはどこと契約したら良いの?」をご覧ください。
光回線はどこと契約したら良いの?
光回線の契約先は、お使いのスマホによっておすすめが変わってきます。
おすすめ契約先 | |
---|---|
SoftBank Y!mobile |
NURO光・ソフトバンク光 |
docomo | ドコモ光 |
au | auひかり・BIGLOBE光 |
その他 | enひかり |
おすすめの光回線は、上記の組み合わせとなっております。
その理由として、携帯電話とのセット割が適用できるからです。
携帯電話会社が指定した「光回線(光コラボ)」を契約することで、スマホの通信費が1台につき毎月最大1,000円割引になります。
これは家族のスマホにも適用することができますので、家族が同じ携帯電話会社を使っていれば、かなりお得になります。
※「ahamo」「SoftBank on Line」「povo」はセット割の対象外です。
そのため、スマホの契約先によって、選ぶ光回線も変わるという事です。
フレッツ光よりも上記で紹介している光回線の方が、月額料金が安くお得に契約することができます。
「なんで月額料金が安いの?」と疑問に思う場合、詳しくは「【2021年版】失敗しない!光コラボレーションの選び方」をご覧ください。
ここからは携帯電話毎のおすすめを書いていきます。
上記の当てはまる箇所をクリックしていただければ、該当箇所にジャンプします。
SoftBank・Y!mobileのスマホユーザーにおすすめ「NURO光」と「ソフトバンク光」
ソフトバンクもしくはY!mobileユーザーの人がスマホとのセット割が適用されるのは、主に「NURO光」と「ソフトバンク光」です。
そのためソフトバンクを利用しているユーザーに最適の光回線は「NURO光」もしくは「ソフトバンク光」となります。
両社の料金等を見ていきます。
月額料金 | キャッシュバック | |
---|---|---|
NURO光 | 5,217円(税込) | 45,000円 |
ソフトバンク光 | 戸建て:5,720円(税込) 集合住宅:4,180円(税込) |
56,000円 |
※NURO光は、別途マンションタイプもありますが、速度の関係で基本的には上記の料金のプランがおすすめです。
料金は、戸建ての場合、NURO光の方が安いです。キャッシュバック額も多いため、NURO光という選択がベストです。
注意点として、NURO光は使用可能地域が限られていますので、エリア外という人は、「ソフトバンク光」を選べばOKです。
ソフトバンクユーザーの人は「NURO光」もしくは「ソフトバンク光」を契約することで携帯とのセット割「おうち割 光セット」を適用することができます。
スマホ1台につき最大月1,000円の割引となるのでお得です。
NURO光について詳しくは「NURO光の評判は?エリア・キャンペーンについて元回線営業マンが徹底解説」をご覧ください。
ソフトバンク光については「ソフトバンク光の料金・キャッシュバック・速度について~評判・口コミも有り~」をご覧ください。
docomoのスマホユーザーにおすすめは「ドコモ光」
ドコモ光はドコモのスマホとのセット割が可能です。
ドコモ光の特徴としては、
- 工事費無料
- キャッシュバック最大20,000円
- ドコモ光セット割を適用可能
となっております。
ソフトバンク光やNURO光と比較するとキャッシュバック額が寂しいですが、それでも貰えるだけ嬉しいですね!
また、ルーターを無料でレンタルできたりもしますので、自宅WiFiとしても使い勝手が良いです。
ドコモ光について詳しくは「【2021年版】ドコモ光の料金・評判・プロバイダのキャンペーン比較~元営業マンが解説~」をご覧ください。
auのスマホユーザーにおすすめは「auひかり」と「Bigelobe光」
auスマホの場合、携帯とのセット割は「auスマートバリュー」という割引サービスが適用になります。
こちらも、1台につき最大月1,000円割引になりますので、auユーザーの人は何としてでも適用させたいですね。
「auスマートバリュー」が適用になる光回線は、主に、
- auひかり
- BIGLOBE光
上記の2つです。
※他にも適用される光回線はあります。有名どころを記載しました。
これら2つを比較してみます。
月額料金 | キャッシュバック | |
---|---|---|
auひかり | 戸建て:5,100円 マンション:3,800円~5,000円 |
最大52,000円 |
BIGLOBE光 | 戸建て:5,180円 マンション:4,080円 |
33,000円 |
比較してわかりますが、auひかりの方がキャッシュバックが多いです。
これら2つを比較した場合、おすすめできるのは「auひかり」です。
auひかりについて詳しくは「不満爆発!auひかりの悪い評判・良い評判を調査~契約前に知っておくべき事~」をご覧ください。
ただし、auひかりは対応エリア外もありますので、お住まいの地域がauひかりに対応していない場合は、BIGLOBE光という選択もありです。
BIGLOBE光については「騙されるな!ビッグローブ光の評判ウソとホント~速度は速い!?~」をご覧ください。
格安スマホ・格安SIMをお使いの方におすすめは「enひかり」
「enひかり」は携帯電話とのセット割はありませんが、ネット料金が安いです。
- 月額料金(戸建て)4,300円
- 月額料金(マンション)3,300円
しかも、契約期間の縛りがありませんので、いつでも解約可能という特徴もあります。
注意点としては、工事費は実費(2,000円~15,000円)となりますので、初期費用が高いです。
光回線は自宅WiFiとして、長年使うものですから、初期費用を気にするよりも月額料金の安さに注目した方が良いです。
enひかりは、業界最安値級の料金設定となっていますので、長期的に使う人にかなりおすすめです。
enひかりについては「【2021年版】enひかりは料金が安い!?キャンペーン情報・評判~転用は超お得~」をご覧ください。
ホームルーターはどこと契約したら良いの?
ホームルーターと言えば、
- ソフトバンクエアー
- WiMAX
上記の2つが有名です。
どちらにしようか悩むと思いますが、WiMAXは3日で10GBの速度制限があるため、無制限に使える「ソフトバンクエアー」をおすすめしています。
両社の料金を比較してみます。
月額料金 | 契約期間 | キャッシュバック | |
---|---|---|---|
SoftBank Air | 4,880円 | 2年間 | 30,000円 |
GMO WiMAX | 1~2ヶ月目:3,609円 3ヶ月目以降:4,263円 |
3年間 | 最大33,000円 |
ソフトバンクエアーは、WiMAXよりもキャッシュバック額が大きくおすすめです。
ソフトバンクエアーは速度制限なしの使い放題です。
ソフトバンクエアーのおすすめ申込は「エヌズカンパニー」!
ソフトバンクエアーは申込窓口が複数あるのですが、
- ソフトバンクショップ
- ソフトバンク公式サイト
からの申込よりも、代理店経由の方が高額キャッシュバックが貰えてお得です。
ソフトバンクエアーおすすめの窓口は「エヌズカンパニー」です。
理由としては、
- 30,000円の高額キャッシュバック
- 最短2ヶ月後キャッシュバック
- キャッシュバック受け取り忘れなし
となっており、「ソフトバンクエアー」契約後、必ずキャッシュバックが受け取れます。
何故なら、申込時の折り返しのお電話で「振込先口座情報」を確認するからです。
難しい手続きいらずで簡単にキャッシュバックが貰えるのは嬉しいですね。
ホームルーターを検討中の人には「ソフトバンクエアー」がおすすめです。
月額料金 | 4,880円 |
---|---|
契約事務手数料 | 3,000円 |
キャッシュバック | 30,000円 |
申込後、折り返しのお電話にて、キャッシュバック口座の確認及び申込内容の確認があります。
ポケットWiFiはどこと契約したら良いの?
ポケットWiFiは多くの会社から販売されており、何処と契約したら良いかわからないという人多いと思います。
ポケットWiFiで重要なのは、
- 料金
- 通信量(速度制限があるか、ないか)
- 契約期間の縛り
となっております。
当サイトでおすすめしているのは、
- GMOとくとくBB WiMAX
- 縛りなしWiFi
の2社となっております。
理由としては、WiMAXは月間無制限に使えて、縛りなしWiFiは契約期間の縛りがありません。最近では「縛りなしWiFi」がかなりの人気となっています。
※WiMAXは3日で10GBの制限が有ります。但し、制限時間帯18時~2時となっており、それ以外の時間はいつでも高速通信が可能です。
料金が安い!「GMOとくとくBB WiMAX」
私がポケットWiFiを初めて使ったのは「イーモバイル(現在のワイモバイル)」でした。
当時は速度が遅くて、ホームページを開くのにも時間がかかった記憶があります。
という話は置いておいて、GMOとくとくBB WiMAXは昔からポケットWiFiを愛用してるマニアが一番おすすめするWiFiです。
GMOとくとくBB WiMAXの特徴としては、
- 料金が安い(月額2,590円~4,263円)
- 20日以内ならキャンセルOK
- ネットが無制限に使える(3日で10GB制限有)
- 速度が速い!(下り最大1.2Gbps)
となっております。
特に注目すべき点は月額3,480円で月間無制限という事です。
さらに、他のポケットWiFiと比較しても速度が速く、調子が良いと50Mbps~100Mbps以上の速度が出ます。
速度で選ぶなら間違いなくWiMAXがおすすめです。
なお、どんなときもWiFiと料金を比較してみますが、
月額料金 | データ通信量 | 3年間の合計金額 | |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB (月額割引プラン) |
~2ヶ月目まで 2,590円 3~24ヶ月目 3,344円 25ヶ月目以降 4,263円 |
月間無制限(3日で10GB) | 129,904円 |
どんなときもWiFi | 1~24ヶ月目 3,480円 25ヶ月目以降 3,980円 |
無制限 | 131,280円 |
上記の通り、GMOとくとくBBの方が安く利用できます。
月間無制限で速度の速いWiFiを探している人に「GMOとくとくBB WiMAX」はおすすめです。
WiMAXを最安値で使うならGMO WiMAXの月額割引プランです!
2021年3月は6,000円のキャッシュバック付!
WiMAXはGMOとくとくBBが最安値ですが、キャッシュバックプラン(最大32,500円キャッシュバック)等もございます。
WiMAXの比較して検討したいという人は下記ページをご確認ください。
WiMAXのキャッシュバック・月額料金を比較~おすすめランキング~
契約期間の縛りなし「縛りなしWiFi」
縛りなしWiFiは契約期間の縛りのないポケットWiFiとなっております。
3ヶ月だけ、半年だけ、1年だけ使いたいという人におすすめです。
縛りなしWifiの特徴は、
- 契約期間縛りなし
- 料金が安い
- 端末代0円(レンタルのため)
- プランが豊富
となっており、とりあえずポケットWi-Fiを持ってみたいという人におすすめです。
ポケットWiFiの場合、自宅のWiFiとして利用もできますし、外に持ち運ぶこともできるので、使える場所が多いです。
携帯電話の通信費を安くして、ポケットWiFiを持つという人も多いです。
在庫切れが多い中で縛りなしWiFi在庫有です。
※WiMAXプランのみ在庫切れです、
これから5GのポケットWiFiがでてくるかもしれませんが、それまでの繋ぎとして、契約期間の縛りがない「縛りなしWiFi」は助かりますね!
月額料金 | 1日2GB:3,300円 1ヶ月20GB:3,000円 WiMAXプラン:4,200円 |
---|---|
事務手数料 | 1,000円 |
端末代 | レンタルのため無料 |
契約期間 | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
他に無制限のポケットWiFiを比較したいという人は下記ページよりご確認ください。
【これが真実】無制限のポケットWiFiはない!おすすめはどうなるの?
まとめ
自宅WiFiを欲しいという人は多いと思いますが、その人によって契約するサービスは変わってきます。
外でもWiFiを使いたいのに、ホームルーターを契約してしまったら意味ないですよね。
適材適所のように、何故「自宅WiFi」が欲しいのかを考えて、「どこ」と契約したら良いのかをシッカリ考える事が結果的にベストな選択になります。
契約期間の縛りがないサービスもありますが、自宅WiFiの多くのサービスが「契約期間の縛り」がありますので、慎重に選んでください。
一応、光回線もホームルーターもポケットWiFiも、全て初期契約解除(クーリングオフ)が適用できますが、手間もかかりますので、契約は慎重にお願いします。
自宅WiFi選びでベストなサービスを選んで、快適なネットライフを楽しんでください。