なんだか詐欺とか怖くて、始めたいけどなかなか始められないんだよね。
でも、最低限の知識はあったほうがより安心してネット通販を楽しむことが出来るよ!
多くの人が利用するようになったネット通販ですが、それに伴いネット通販のトラブルも増えています。
ここではこれからネット通販を始めようという方や、すでにネット通販は使っているけれど詐欺にあったりしないか不安という方のために、安全で楽しくネット通販ができるよう押さえておきたいポイントを解説していきます。
ネット通販の始め方
ネット通販を始めるときに必要なのがインターネットです。
ただしネット通販を安心して楽しむのであればインターネットの環境だけでは少し不安です。
ここではインターネットを利用したネット通販を安全に利用するための環境作りについて解説していきます。
インターネットの環境を作る
ネット通販を始めるにはまずはインターネットの環境を作る必要があります。
スマホならインターネットに簡単につなげるので手軽にネット通販が可能ですが、のんびりとしっかり商品を選びたければやはり大きな画面のパソコンのほうが買い物はおすすめです。
何度か購入したことがあって商品がわかっているものならば手軽に使えるスマホでも大丈夫ですが、初めて購入するものはやはり大きな画面のほうが商品が分かり易いです。
パソコンで快適にネット通販をするなら光回線が快適です。
初めてインターネットを使うのであれば工事など必要ですが、ネット通販だけではなく動画視聴やネットサーフィンなどストレスなくインターネット利用するならば光回線がおすすめです。
簡単にインターネットの環境を作りたい人にはモバイルルーターやホームルーターを選ぶと手軽にインターネットが始められます。
自宅でしっかりとインターネットを始めたい方はこちらの【インターネット回線の選び方~料金を少しでも安くするには~】
手軽にインターネットを始めたい方ははこちらの【ポケットWiFiの選び方~料金・通信量・契約期間・キャッシュバックを徹底調査~】
を参考にしてください。
セキュリティを選ぶ
インターネットの環境が出来たらあとはインターネットに接続すればすぐにでもネット通販は利用できます。
でもその前にもう一つやっておきたいのがインターネットのセキュリティです。
近年インターネットの詐欺の被害が増えています。
そこでそのような詐欺にあわないためにもセキュリティも検討する必要があります。
ではセキュリティはどうすればいいのでしょうか?
市販のセキュリティソフトを利用する
1つ目は市販のセキュリティソフトを購入して自分でインストールと設定を行う方法です。
大型の家電販売店でパソコン売り場があるところならばほとんどのお店でセキュリティソフトを購入することが出来ます。
しかし、セキュリティソフトは現在数多くの商品が販売されていますが、その中からどのセキュリティソフトを選べばいいのか迷ってしまう点です。
ではセキュリティソフトはどのようなものを選ぶのかが良いのでしょうか?
セキュリティソフトを選ぶ場合最も重要なのは、信頼性の高い評判の良いソフトを選ぶのがポイントですが、量販店に行くと非常に多くのセキュリティソフトが販売されています。
その中から一つを選ぶのはとても難しいかもしれませんが、セキュリティのソフトは複数の第3者機関が性能を評価しています。
その中で評価の高いのが以下の5つのセキュリティソフトです。
名称 | 金額(利用期間) |
---|---|
カスペルスキー | 4,054円(1年間)/ 7,109円 (2年間) / 9,147円(3年間) |
ノートン | 3,980円(1年間) |
ウイルスバスター | 5,720円(1年間)/ 10,250円 (2年間) / 12,220円(3年間) |
マカフィー | 2,970円(1年間) |
ESET | 4,950円(1年間)/ 6,600円 (3年間) |
上記の金額はウィルスバスター以外は1台の料金です。(ウィルスバスターは3台までインストール可能)
すべてのセキュリティソフトで利用期間やインストール台数により金額が違います。
セキュリティの内容にも違いがありますが、上記のセキュリティソフトをインストールしておけば最低限のウィルスや詐欺サイト等を回避することが出来ます。
家族でインターネットをお使いの方なら一つずつ購入するよりもまとめて購入したほうがお得だよ。
プロバイダが提供しているセキュリティソフトを利用する
もう一つの方法としてはプロバイダの用意するセキュリティソフトを利用する方法です。
セキュリティのソフトの種類や料金などはプロバイダにより違いますが、内容はほぼ市販のセキュリティと同様です。
メリットとしては料金が無料のプロバイダがある事や毎月のプロバイダ料金に含まれているのでわざわざ購入したり更新する必要が無い点です。
しかしそれ以上にプロバイダのセキュリティを利用するメリットはサポートが利用できるという事です。
多くのプロバイダは契約者向けのサポートを用意しています。
セキュリティのソフトは最初の設定がなかなか面倒で多少の知識を必要とします。
そんな時にプロバイダに質問できるのは非常に便利です。
インターネット初心者はプロバイダで提供しているセキュリティソフトを利用するのがおすすめです。
ネット通販をするにはスマホを含めインターネットの環境が必要です。
ただしそれだけではセキュリティの面で不安が残るのでセキュリティソフトも合わせて用意したほうが安心です。
ネット通販で騙されないための4つのポイント
せっかくインターネットの環境が整ったら早速ネット通販と行きたいところですが、その前にネット通販で騙されないためのポイントを理解しておきましょう。
最近ではネット詐欺も巧妙になってきていますが、最低限のポイントを押さえておくだけでも危険を回避することが出来ます。
そこでネット通販で騙されないための4つのポイントを解説していきます
このポイントはネット通販も含めインターネットを利用する際に共通して注意しなければいけない項目です。
これからインターネットを始める人は是非参考にしてください。
フィッシングサイトに注意
フィッシング詐欺、最近ではニュースに取り上げられることも多く一度は聞いたことがあると思います。
でもフィッシング詐欺と言ってもどんな詐欺なのかわからないという方は多くいるのではないでしょうか?
フィッシング詐欺とは有名企業などを装った電子メールを送り付け、本物そっくりの偽のサイトに誘導しそこでクレジットカード番号やパスワードなどを入力させ個人情報を盗む行為のことを差します。
フィッシング詐欺の手口
では実際にフィッシング詐欺はどのような手段で行われるのでしょうか?
フィッシング詐欺の手口の一例をご紹介していきます。
■ パソコンに「A銀行ネットバンキングのアカウントが凍結されました。凍結の解除のため再度ログインしてください」という内容のメールが届きます。
■ メールにはURLが書かれていてクリックするとA社のネットバンキングのサイトに移動します。
■ このページにはA社のネットバンキングのログインIDとパスワードを入力する項目があるのでIDとパスワードを入力します。
■ 必要事項を入力し「ログイン」をクリックするとページが移動しますが画面には「Not Found」の表示。
これはフィッシング詐欺の典型的な手口です。
初めに送られてきたメールに書かれたURLは一見するとA社のネットバンキングのサイトに見えますが、このページは本物そっくりに作られた詐欺のページです。
このページでIDとパスワードを入力することで相手は入力した人のIDとパスワードを不正入手します。
偽のメールを送り付けた者は不正に入手したIDとパスワードを使って勝手に送金したり、買い物をしたりされてしまいます。
このような怪しいメールが送られてきた場合、メールに記載されたURLはクリックしないことが大切です。
安すぎる場合注意!
これもフィッシング詐欺の一種ですが、インターネットで商品を探すと他のページよりもかなり割安で販売しているページが見つかる場合があります。
そのようなサイトも注意が必要です。
ネット販売は家賃などのコストがかからない分店頭で購入するよりも安く購入することが出来ますが、それにしても他のサイトと比較して特別安いサイトは注意が必要です。
購入の手続きでカード情報などの個人情報を入力させ不正にパスワードを盗まれてしまいます。
詐欺のページ実例
詐欺サイトとはどのようなものか実例をもとに解説していきます。
■ インターネットで時計Aを探しています。
■ Yahooなどの検索エンジンで【時計A 格安】と入力して検索します。
■ 複数の検索結果に時計Aが表示されますが、その中に他のサイトに比べ非常に安く販売しているサイトがあります。
■ 「これはお得!」とそのページで時計Aの購入手続きをするため、クレジットカードの番号を入力しました。
■ 「購入完了」の表示が出ますが、その後何日たっても商品は届きません。
これは通販サイトを装った詐欺サイトです。
購入手続きで入力したクレジットカード情報を不正に取得され、知らない間にクレジットカードを不正利用されてしまいます。
通販初心者の方は大手の通販サイト以外はあまり利用しないほうが良いでしょう。
怪しいサイトならネット上に情報があるかもしれないよ。
URLに注意!
フィッシング詐欺の多くは本物のサイトそっくりな偽のページを作り、閲覧者に個人情報を入力させ不正取得します。
ネット通販初心者でなくてもページだけを見ると本物と区別がつかないほど最近の偽サイトはよくできています。
ではどのようにフィッシング詐欺かどうか見分ければいいのでしょうか?
インターネットで詐欺にあわないためには、「身に覚えのないメールは開かない」「知らないサイトで買い物をしない」というのが基本的な方法です。
とはいえ最近は手口も巧妙で本当のサイトと勘違いしてしまうことがあります。
そこでそのようなことを回避するために確認したいのが表示されたページのURLです。
大手通販のサイトや銀行のサイトはURLに会社名やサイト名が入っていることがほとんどです。
AmazonならURLは《https://www.amazon.co.jp/》、楽天市場なら《https://www.rakuten.co.jp/》のようにURLの中にサイト名が入っています。
しかし詐欺サイトのページではURLがhttps://sagi-rakuten.fjなどのように、公式サイトとは全く関係のないURLになっていることがほとんどです。
送られてきたメールなどにアドレスが記載されている場合には、まずはリンク先のURLを確認してみましょう。
あまりにも違うURLの場合にはメールのリンクをクリックしないことです。
中には送られてきたURLや電話番号がネット上に詐欺サイトとして情報がでている場合もあるよ。
発送に注意!
これは詐欺ではありませんが、発送に関するトラブルもネット通販では少なくありません。
Amazon等の通販サイトの中には販売者が海外の業者もあります。
その場合注文してから商品が届くまで長いときは1ヵ月以上かかる場合があります。
ほとんどの場合待っていれば必ず商品は届きますが、急いでいる場合などは国内発送の商品を選んだほうがいいです。
最近の通販サイトはショップの評価が表示されています。
発送のトラブルに巻き込まれないためにもショップの評価がよいお店で購入することをおすすめします。
ネット通販で気を付けることは個人情報の流出ですがその方法は様々です。
商品の料金が驚くほど安かったり、身に覚えのないメールなどは少しでも怪しいと思ったら注意する必要があります。
初心者でも安全な通販サイト
いよいよネット通販ですが、インターネットの通販サイトは星の数ほど存在します。
初めてインターネット通販を利用する方の多くはどのサイトで買い物をすればいいのか迷ってしまいます。
そこでここでは初心者でもおすすめのインターネット通販サイト【Amazon】と【楽天市場】について解説していきます。
この2つのサイトは現在最も利用者の多いサイトでこの2つのサイトでほぼすべての物が揃ってしまいます。
セキュリティについても安心な為ネット通販初心者の方はまずこのサイトから始めるのがおすすめです。
Amazonと楽天市場の大きな違い
Amazonと楽天市場の違いは運営企業です。
Amazonは米国の企業が運営する通販サイトなのに対し、楽天市場は日本の企業楽天が運営する通販サイトです。
Amazonに掲載される商品はAmazonが管理する商品の他に、Amazonに登録したお店がお店ごとに商品を管理し販売から発送までを行う商品があります。
Amazonは自社の物流倉庫を全国に展開しているため発送が速く商品が手元に届くのも速いのが特徴です。
ただし、中には海外のショップもあるため商品が届くまで1か月以上かかってしまうケースもあるので購入するショップには注意しなければいけません。
一方楽天市場ネットショップの集合体で楽天市場が一つの大きな商店街のようなものです。
楽天は直接商品を販売するのではなく販売する場所を提供するだけです。
ただし、商品の代金決済などについては楽天のシステムを利用しているので安心して利用することができます。
どちらのサイトもメリットデメリットがあるので、まずはサイトをじっくりと見てどちらが商品を探し易いか体験してみることをおすすめします。
誰もが知ってる世界のAmazon
インターネットを使っている人なら知らない人はいないといってもいい世界15か国で展開する通販サイトが【Amazon】です。
食品から車まで何でも購入が可能で、最短で当日(地域によっては翌日)手元に商品が届く速さが魅力の利用者の最も多い通販サイトです。
登録 | 必要 |
---|---|
利用料金 | 無料(有料会員もあり) |
支払方法 | クレジットカード、コンビニ払い、代金引換、ATM、ネットバンキング、電子マネー、Amazonギフト券払い |
受け取り方法 | 自宅配送、指定住所配送、コンビニ受け取り |
サイトを利用するのに登録(アカウントの作成)が必要ですが、登録するのに必要な物はメールアドレスのみとなります。
メールアドレスはスマホや携帯のメールはもちろんGmailやyahooメールなどのフリーメールでも登録が可能です。
Amazonを利用するならプライム会員が絶対お得!
アマゾンを利用するなら是非なっておきたいのが、有料会員のアマゾンプライム会員です。
アマゾンプライム会員になると多くの特典があります。
会員プランは2通り、年間プランと月間プランがあり、それぞれ年間プランが1年間で4,900円、月間プランが1ヶ月500円となっています。
一見すると毎月500円は高額に思えますが、アマゾンプライム会員には多くの特典が用意されています。
サービス名 | サービス内容 |
---|---|
Prime Video | 映画やドラマが視聴可能な動画配信サービスが利用可能 |
Prime Music | 追加料金なしで200万曲が聴き放題 |
Prime Reading | 漫画・雑誌が読み放題 |
Prime delivery | お急ぎ便・当日お急ぎ便、等配送オプションが無料 |
Amazon Photos | スマホなどで撮影した写真をクラウドに保管、容量無制限 |
Prime Wardrobe | 衣類の試着サービスが無料 |
中でもPrime Videoは映画やドラマが好きな人には嬉しいサービスです。
近年利用者の増えている動画配信サイトの月額利用料金が1,000円前後なので、このサービスだけでもお得です。
さらにPrimeマークの商品ならば、お急ぎ便も追加料金なしで何度も利用できるので急いでいるものも安心して買い物ができます。
Amazonプライムは30日間無料体験が出来ます。
体験期間中はアマゾンプライムすべてのサービスが利用できますので、まずはアマゾンプライムの体験してみるのがおすすめです。
解約は無料なので、とりあえず使ってみて不要ならばいつでも解約可能です。
日本のネット通販最大手 楽天市場
その名の通り楽天が運営するインターネット通販サイト。
食品をはじめ保険や不動産までなんでも家にいながら揃ってしまうAmazonと並ぶ国内最大級のインターネットショッピングサイトです。
登録 | 必要 |
---|---|
利用料金 | 無料(有料会員もあり) |
支払方法 | クレジットカード、楽天バンク決済、銀行振り込み、後払い、楽天Edy代金引換、コンビニ決済、Pay-easy、auかんたん決済、Suica、Alipay、Paypal、ショッピングクレジット、オートローン、リース、請求書払い |
受け取り方法 | 自宅配送、郵便局受取、コンビニ受取、ロッカー受取、店頭受取 |
楽天市場もAmazon同様初めて利用する場合登録が必要です。
登録にはメールアドレスが必要ですが、住所や支払い情報などの個人情報は登録時には必要ありませんので試しに楽天市場がどんなものか気軽に試すことが出来ます。
楽天の大きなメリットは楽天ポイントがたまりやすい点です。
楽天市場でお買い物ができるだけではなく楽天グループ共通のポイントなのでポイントを使って旅行に行くなどいろいろなことに利用できます。
楽天市場を利用するならば楽天のクレジットカードを利用するとポイントが通常よりもたまりやすいので、インターネットの料金や携帯電話、電気料金など楽天でまとめるとポイントもその分たまりますのでお得です。
楽天の有料会員 楽天プレミアム
楽天市場を利用する方に便利なのが有料会員の楽天プレミアムで、年会費3,900円で加入することが出来ます。
楽天プレミアムに加入すると以下の様なメリットがあります。
- 送料分をポイントで還元
- Rakuten TVやRakuten Travel、Rakutenブックス等の利用で付与されるポイントが2倍
- 楽天7プレミアム会員限定クーポンがもらえる
楽天市場の場合プレミアム会員になればポイントの還元が多く、通常の会員よりもお得です。
楽天市場を利用するならば楽天カードを作り、プレミアム会員になってポイントをためるというのが他の通販サイトとは違う楽しみです。
楽天市場はショップの集まりなので購入したショップにより発送の速さだったり商品の質など大きく違うことがあります。
残念ながら中には商品がなかなか届かなかったり、違う商品が届いたりなどのトラブルもあるようです。
そこでこのようなトラブルを回避するためにも商品のページにあるレビューは必ずチェックしましょう。
あまりにレビュー内容が悪いショップでの購入はトラブルのもととなるので避けた方がいいです。
安心してネット通販をするのであれば有名サイトを利用するのが一番です。
特にネット通販初心者の方はAmazonや楽天市場を利用するのがおすすめです。
ネットでお買い物、支払い方法は?
ネット通販を始めるなら大手のサイトを利用するのがおすすめなのはご理解いただけたと思いますが、気になるのは商品の支払い方法です。
ネット通販の支払方法はたくさんありますが、どの支払い方法がおすすめでしょうか?
ネット詐欺が不安という方におすすめの支払方法をご紹介していきます。
とにかく手軽なクレジットカード
ネット通販で一番おすすめなのがクレジットカードでの支払いです。
クレジットカードはご存じの通りカード番号の入力だけでお買い物ができる便利なアイテム。
キャッシュレス化が進む現在、ほとんどの人が1枚はお持ちではないでしょうか
ただ、中にはクレジットカードを持っているけれど怖いから一度も使ったことが無いという方もいるかもしれません。
その場合注意したいのがカードの利用限度額です。
特に住宅ローンを組んだ時に銀行で作らされることが多いゴールドカードは利用限度額が多いので、フィッシング詐欺でカード情報を盗まれた場合被害が高額になることが予想されます。
ネット通販で使うクレジットカードは通常持ち歩くカードとは別の物を登録するのがおすすめです。
楽天カードについては普段のお買い物はもちろん、携帯電話の料金や自宅のインターネット回線の料金などすべて楽天カードで支払いをすると驚くほどポイントがたまります。
そのため楽天市場でネット通販を楽しみたい方やすでに携帯やインターネットを楽天にしている方なら楽天カードに統一するのがおすすめです。
ただしカード情報の管理はしっかり行わないといけません。
クレジットカードが無くても大丈夫なデビットカード
最近ではテレビのCMでもよく放送しているのでご存じの方も多いと思います。
デビットはクレジットカードのように支払い口座を登録しておくことでキャッシュレスで買い物が出来ますが、クレジットカードと違う点は支払いの手続きの際にリアルタイムで支払いが行われるという点です。
例えばお店で買い物をし、支払をデビットカードですると、その場でデビットカードの支払い口座から商品の代金が引き落とされます。
当然ですが口座に残高が無ければ商品を購入することはできません。
もしもカードが不正利用に会っても口座にお金が無ければ被害にあうことはありませんので、詐欺が心配な方ならデビットカードの支払い口座に最低限必要な金額だけ入金しておけば安全です。
以前はデビットカードを利用できるお店はあまり多くなかったのですが最近では【VISA】や【Master】などの表示があるお店ならばほとんどが利用可能です。
クレジットカードはつい使いすぎてしまうという方でも安心して利用できるのがデビットカードです。
その他の支払方法
ネット通販で利用できる支払い方法はクレジットカードやデビットカード以外にも様々な支払い方法がありますのでまとめてみました。
支払方法 | 特徴 |
---|---|
代金引換 | 注文後すぐに商品は発送となりますが、代引き手数料が別途かかります。 |
コンビニ決済 | コンビニで注文した品物の代金(送料含む)を支払う。支払い確認後に商品は発送となりますので到着は遅くなります。 |
銀行振込 | 銀行より指定された口座に商品代金(送料含む)を入金します。入金の確認後発送となりますので商品の到着は遅くなります。 |
代金後払い | 商品と同梱もしくは後日請求書が送られてくるので、コンビニや銀行振り込みで代金を支払います。 商品の発送はすぐになりますが、後払い手数料がかかります。 |
スマホ払い | スマホの決済機能を利用する支払方法で、料金は携帯電話の料金に加算され携帯電話会社より請求が来ます。カード払い同様手軽に利用出来ます。 |
ギフトカード払い | 楽天やAmazonはコンビニなどでギフトカードを購入することが出来ます。カードには暗証番号が記載されているので、その番号を入力するとギフト券の金額まで商品を購入することが出来ます。 |
その他にも支払方法はありますが利用するサイトにより異なります。
後払いが可能なサイト以外は基本的に入金手続き後の商品発送となります。
サイトや店舗により入金を確認するのに時間がかかる場合があるのでその分発送まで時間がかかってしまいます。
また、後払いは期日中に支払いをしないとその後後払いが利用できなくなってしまいますので支払い忘れに注意しなければいけません。
ネット通販でクレジットカードを登録するのにどうしても抵抗がある場合なら手数料はかかってしまいますが、代金引換や後払いを利用すれば商品も速く手元に届くのでおすすめです。
ネット通販を便利に利用するのであればクレジットカードは必須です。
ただ、やっぱりカードは心配という方なら多少割高になりますが代引きを行っている通販サイトもあるので、代引きや後払いなどを利用するのもいいでしょう。
ネット詐欺が不安な方におすすめの支払い方法
ネット通販は多くの支払い方法がありますが初心者の方やネット詐欺が不安という方におすすめの支払い方法は何を選べばいいのでしょうか?
一番便利な支払方法はクレジットカードです。
Amazonも楽天市場も利用するクレジットカードの登録が可能なので買い物をするたびにカードを用意する必要はありません。
また、クレジットカードによってはポイントもたまるのでお得です。
手軽にネット通販を利用したいのであればクレジットカードは必須と言ってもいいでしょう。
ですが、初めてネット通販を利用する人はクレジットカード情報の流出など不安になるでしょう。
そこでネット通販で利用するクレジットカードは以下のようなカードを利用すれば安全で、仮にトラブルに巻き込まれても最低限の被害で抑えることが可能です。
- ショッピング枠が少額設定のクレジットカードを登録する。
- デビットカードを登録する。
- 不正利用の保証が付いたカードを登録する。
クレジットカードは作るときに利用限度額を設定することが可能です。
不正利用で高額の商品を購入されないためにも利用限度額は最低限に設定しておくと安全です。キャッシング枠は0円にしておくとさらに安全です。
Amazonや楽天市場はクレジットカードと同じように使えるデビットカードが利用できます。
通販専用のデビットカードを登録して口座には使う分だけ入れておけば不正利用されても口座に入っている分しか利用されないので被害を最小限に出来ます。
クレジットカードによっては不正利用された場合の補償が付帯されているものがありますので保証付きのカードを登録するのがおすすめです。
Amazonも楽天市場も最初にクレジットカードの登録をしておけばそのカードでの支払いとなるので毎回カード情報の入力をする必要がありません。
毎回カード番号の入力をしなくてもいいという事は、逆にカード番号の入力を求められた場には注意が必要という事にもなります。
ネット詐欺が不安だけどやっぱりネット通販を思う存分楽しみたいのであれば、ショッピング枠の少額なクレジットカードや残高の少ないデビットカードを利用するのがおすすめです。
まとめ
ネット通販には興味があるけれど詐欺が不安だったりやり方がわからない人など様々ですが、抑えるべきポイントをしっかりと押さえておけばネット通販は非常に便利で楽しいものです。
ちょっとした日用品の買い物もわざわざ買いに行かなくても翌日には手元に届くのはもちろん、欲しい商品のために時間を使ってたくさんのお店を回る必要もありません。
ネット通販なら検索の欄に欲しい商品を入れてEnterキーを押すだけで見つかります。
また、欲しいものが無い人でも楽しめるのがネット通販の良いところです。
時間の余った時にただただ色々とある商品を見ているだけでウィンドウショッピングにでも出かけたように買い物を楽しむこともできます。
セキュリティの面も絶対に安心とは言えませんが、サイトの方も厳しいチェックも行ってくれていますので利用する側も気を付けていればネット通販はとても身近なものになるはずです。