速報!最大速度10GbpsのNURO光がフレッツ光クロスを突き放す最大速度20Gbpsのサービスを開始します。
提供予定エリア | 東京都豊島区、港区(一部地域除く) |
---|---|
宅内終端装置までの速度 | 上り下り最大20Gbps |
月額料金 | 8,517円(税込) |
基本工事費 | 66,000円(1,100円×60ヶ月)実質無料 |
継続契約期間 | なし |
※NURO光の20Gsサービス情報は「https://www.nuro.jp/s_plan/20gs/」にて詳細を確認ください。
NURO光はSo-netが提供するインターネットサービスで関東や関西の一部地域で2013年よりサービスを提供しています。
「世界最速」を売りにスタートしたNURO光ですがネット上での評判では良い口コミや、悪い口コミがあふれています。
ここでは元回線営業マン視点で、NURO光の評判は本当か嘘なのか実際に確認していきます。
NURO光の契約前に知っておきたいこと、キャンペーンは何処から申し込むのがお得なのか等、元回線営業マンが徹底解説します。
NURO光とは
NURO光はSo-netが提供するNTTの光ファイバーを利用したインターネットサービスで、注目したいのはその速さです。
通常プランの中では上り下り2Gbpsと世界最速となっており、超高速通信が可能です。
さらに、月額料金は他の光回線と比較しても低価格ということもあり、利用者も急速に増えています。
NURO光は高速通信で期待のできる光回線ですが、エリアがもう少し拡大してくれると嬉しいですね。
料金について
NURO光の料金について説明していきます。
NURO光の料金プランが2021年7月1日より【2年契約・3年契約・契約期間無】と3つの契約期間から選ぶことが出来るようになりました。
契約期間により月額料金は次のように変更となります。
プラン | 月額料金 |
---|---|
NURO光 G2T 3年間の継続契約 |
5,200円(セキュリティサービスは別途550円) |
NURO光 G2D 2年間の継続契約 |
5,700円(セキュリティサービスは無料) |
NURO光 G2 契約期間無し |
7,836円(セキュリティサービスは無料) |
NURO光 G2Tは3年間の継続契約ですが3年ごとの自動更新ではなく、3年間の縛りは初めの3年間でそれ以降は2年ごとに自動更新となります。
NURO光 G2Dは通常通り2年ごとの自動更新となります。
セキュリティが必要なら無料で使えるG2Dのほうがお得だし、セキュリティが不要ならG2Tがおすすめだよ
G2TとG2Dの大きな違いは契約期間だけではありません。
従来のプランで無料だったセキュリティサービスがG2Tは月額550円でG2Dは無料となりました。
その為、契約期間が3年間のG2Tを契約し、セキュリティサービスに加入すると基本料金と合わせて月額5,750円とG2Dよりも50円高くなってしまいます。
セキュリティサービスが不要な方は3年契約のG2Tがおすすめですが、セキュリティサービスが必要な方は2年契約のG2Dがおすすめのプランとなります。
また、事務手数料や工事費、キャッシュバックは次のようになっています。
事務手数料 | 3,300円(税込) |
---|---|
工事費 | 実質0円 (G2プランは44,000円) |
契約解除料 | 10,450円(税込) (G2プランは解除料無) |
キャッシュバック | 45,000円 (G2プランはキャンペーン対象外) |
上記の通り「月額料金」が安く、2021年4月のキャンペーン「45,000円キャッシュバック」が貰えてしまい、NURO光はお得な料金設定となっております。
注意点としては、NURO光では「戸建てプラン」も「マンションプラン(NURO光マンションミニ)」も同じ料金です。
※一部マンションは格安プランがあります。
通常マンションの場合は、一つの回線をマンションの住民でわけるため、速度がでないという事もありますが、「NURO光マンションミニ」なら一家に一つの回線となりますので、回線混雑がしづらく高速通信が可能となっております。
そのため「NURO光」は速いと口コミでも言われてる場合が多いです。
\45,000円のキャッシュバック付/
NURO光のマンションについて詳しく知りたい人は「NURO光マンションとフレッツ光マンションを徹底比較!本当におすすめなのは・・・!?」をご覧ください。
NURO光のメリットについて
最大2Gbps!回線速度が速い
NURO光最大のメリットはその回線速度です。
通常プランでは世界最速の2Gbps、auひかりやフレッツ光が1Gbpsなので倍の速さとなります。
ネット上でもその速さは評判です。
NURO光苦労したけど無事開通😭
気になる回線速度は…
めっちゃ速い😳
これで快適なネット生活に戻れる!! pic.twitter.com/r1XX0zm4Tc— H∀M∀R★OORer Eye Of The Storm堪能中 (@hamar_k) 2019年3月7日
nuro光の開通工事完了\(^o^)/
めちゃクソ速い!!!!pingもひっくい!!!左が今までのJCOM
右がnuro光 pic.twitter.com/ElINiR5NsU— ばんころ (@vankoro) 2019年1月12日
上記の口コミの評価でも「速度が速い」というのがわかります。
私、元回線営業マンも速度が速いネット回線を使いたくて「NURO光」を契約しています。
速度を計測してみると上記の画像の通り、
- 下り1.2Gbps
- 上り570Mbps
と超高速でした。
この速度なら一度にHulu・NETFLIX・アマゾンプライムビデオなどを同時に視聴しても動画が止まるなどの問題も発生でした。
また、通信速度だけではなくゲームなどで重要なping値も速く10ms以下は当たり前です。
ゲーム中のラグに関してはまったく無く、スプラトゥーンやモンスターハンター等のRPGも快適にプレイできますし、「フォートナイト」「APEX」といったFPSでも大活躍です。
auひかりやNURO光でも10Gbpsや5Gbps等の超高速のサービスもありますが、周辺機器が高額なことや月額料金も高くおすすめはできません。
通常のサービスとしてはNURO光の2Gbpsが最速となります。
2.フレッツ光よりも料金が安い!
料金が安いNURO光がおすすめといっていますが、どれだけ安いのか実際に比較してみます。
NURO光 | フレッツ光 | |
---|---|---|
月額基本料金 | NURO光G2T 5,200円 NURO光G2D 5,700円 NURO光G2 7,836円 |
5,060円 |
プロバイダ料金 | 0円 | 1,320円 |
光電話 | 550円 | 550円 |
合計 | NURO光G2T 5,750円 NURO光G2D 6,250円 NURO光G2 8,386円 |
6,930円 |
一番安いG2Tの場合でNURO光の方がフレッツ光よりも1,180円安いです。
毎月1,180円変わってきますので、
- 1年で14,160円
- 2年で28,320円
となっており、長く続ければ、その差はかなり大きい金額になってきます。
さらに、NURO光の場合、キャンペーンによりキャッシュバックが45,000円貰えます。
3.ソフトバンクスマホの人は「おうち割(セット割)」が適用可能!
ソフトバンクスマホをお使いの人は必ず読んで頂ければと思います。
ここでは「おうち割 光セット」について解説しています。
おうち割光セットとは
おうち割光セットは、ソフトバンクスマホの人が「NURO光」+「NURO光 でんわ」を契約すると適用することができます。
「おうち割光セット」は、ソフトバンクスマホ1台につきスマホ代が月最大1,000円の割引を受けることができます。
例えば家族3人がソフトバンクのスマホ(iPhoneでもOK)を使っていた場合、NURO光を契約すれば、毎月最大3,000円の割引を受けれます。
そのためSoftBankを利用しているユーザーの人は、ネット回線選びで迷った場合、NURO光はおすすめです。
おうち割光セットの割引を考えると、電話を使用しない人でも、加入してた方がお得になります。
おうち割光セットの申込方法について
ソフトバンクスマホを既に持っている人は「NURO光」を契約後、
- My SoftBank
- ソフトバンクショップ
上記のどちらからでもお申込できます。
注意点として、家族の人に「おうち割光セット」を適用するには「ソフトバンクショップ」に行かないといけません。
おうち割光セットについて詳しくは「SoftBank おうち割光セット」をご覧ください。
NURO光のデメリットについて
1.エリアによって契約できない場所がある
NURO光は、フレッツ光と違い全ての都道府県で契約ができるわけではありません。
NURO光が使用可能のエリアは、
- 北海道
- 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県
- 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
- 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県
- 福岡県、佐賀県
上記の通り19の都道府県にしか対応しておりません。
さらに言ってしまえば、19の都道府県の中でもエリアによっては、NURO光対象外という事もありますので気をつけてください。
エリアについて詳しくは「NURO光のエリアについて」をご確認ください。
2.NURO光は工事が2回必要
今までは2回の工事を同じ日に工事することはできませんでしたが、2021年1月現在では工事に空きがあれば同日の工事が可能となりました。
これにより工事に2日必要というデメリットは解消しました。
NURO光の工事は他の光回線に比べて工事の回数が1回多いです。
NURO光の光回線の工事の流れとしては、
- 家の外壁に光キャビネットを設置
- 光キャビネットから宅内に光ケーブルを引き込み
- 光コンセントを取り付けし、ONUを設置
- 電柱から光キャビネットまで光ファイバーを引き込み
- 電柱からの光ファイバーと光キャビネットの光ファイバーと接続
大きく分けてこの5つの工程になりますが、1から3の作業はNUROの作業員が行い、4から5の作業はNTTの工事班が行います。
通常の光回線などの工事は1つの工事業者がすべて行いますが、NUROの場合は宅内工事と宅外工事に分かれてます。
このためNURO光の工事は2回に分かれるという事です。
宅内の工事(NURO側の工事)が終了しないと宅外の工事はできないので注意が必要です。
宅内工事はONUの設置指定などがあるので立ち合いが必ず必要ですが、宅外工事については自宅にいれば立ち会う必要は基本的にありません。
在宅に関しては本人以外でも問題無いようです。
開通までの間は、レンタルのポケット型WiFiを利用してネットを使って、開通を待つというのがベストな選択です。
3.【注意】短期間に解約すると、高額の違約金が発生!?
NURO光は2年契約の自動更新となっており、更新月以外での解約は契約解除料10,450円(税込)が発生します。
NURO光の料金の部分で工事費が実質無料と記載させていただきましたが、工事費の実質無料の内訳について解説します。
工事費は44,000円(税込)となっていますが、NURO光の契約では、NURO光G2Tが1,222円の36回払い・NURO光G2Dが24回払いになっています。
工事費 | NURO光G2T 初回1,230円 2~36回 1,222円/月 NURO光G2D 初回1,841円 2~34回 1,833円/月 |
---|---|
工事費割引 | NURO光G2T 初回1,230円 2~36回 1,222円/月 NURO光G2D 初回1,841円 2~34回 1,833円/月 |
実は工事費の支払い分だけ、工事費割引として、毎月割引を行っています。
そのためNURO光G2Tでは3年間、NURO光G2Dでは2年間使い続ければ、工事費が無料という事です。
但し、支払いが終わる前に解約してしまうと、残りの工事費を請求されます。
例:契約後10ヶ月で解約してしまった場合
NURO光G2T
契約解除料(10,450円)+工事費の残債(44,000円-1,222円×10ヶ月 = 31,780円)= 42,230円(税込)
NURO光G2D
契約解除料(10,450円)+工事費の残債(44,000円-1,841円×10ヶ月 = 25,590円)= 36,040円(税込)
上記の例の通り、途中解約は高額の請求が来ますので注意してください。
1年等短期間で解約する可能性が有るという人には、NURO光は向いていません。
2021年7月のプラン変更で、今まで工事費の支払い期間と縛り期間がずれていたことで解約する時に費用が掛からないためには最低4年間は利用しなければいけませんでしたが、工事費の支払い期間と契約期間が同じになったことで、工事費の支払いが終了した時点で解約しても違約金が発生しないようになりました。
4.NURO光の販売代理店の営業がしつこい!?
速度価格ともに満足なNURO光ですが、ネットでは営業のマナーの悪さが目立ちます。
nuro光4年目、So-netからの営業の電話がうざい以外は満足
— えすまっちゃ (@esumaccya) 2019年4月5日
nuroの営業が実家にきて両親に『NTTの委託で回線をnuroにしにきた』って断りようのない大嘘で言いくるめていた模様。古い家屋で線が引けない(笑)だらしない技術(笑)で撤退してたらしいからいいけど、金輪際nuroは選択肢に入れねぇ。
— ばいーんなCor (@cor_MoE) 2017年8月15日
So-netを名乗るお兄ちゃんがピンポーンしてきて「光のケーブルを引きなおしますので使用状況を…」と。うちはauだしプロバイダも違うのに、なぜSo-netが?等と問いただしても訳ワカな言い分…ねぇ、いい加減ウソついて汚い営業するのやめなよ、NURO光; #NURO光
— 黒柴の春吉 (@kuroshibaHAL) 2017年7月11日
これらはNURO光の公式からではなく、NURO光の販売代理店の営業マンです。
かなり強引な勧誘をするようでネット上では評判が悪いです。
サービス自体は悪くないのに営業が無茶な売り方をすると回線自体の評判も悪くなってしまうのは残念です。
そのため、NURO光は、よくわからない代理店から契約するよりも、公式から申し込むようにした方が良いです。
NURO光の口コミ・評判について
NURO光の工事が遅い件について
NURO光いつ開通すんだよっ❗️はやくぅー😫
— しゅんぎ🖖🏻 (@BIHAKUEL) January 20, 2020
NURO光開通までにものすごく時間がかかりそう
— アルストロメリア (@alstroemeria217) January 20, 2020
NURO光のデメリットの「NURO光は工事が2回必要」でも説明しましたが、開通工事には時間がかかります。
フレッツ光の場合は2週間から1ヶ月ですが、NURO光は1ヶ月から2ヶ月前後、遅い場合だと4ヶ月かかるという口コミを見たこともあります。
その分、専用回線で高速のインターネットを楽しめますので、開通は遅いですが、待つのが一番です。
※NURO光では開通までの間、格安ポケット型WiFiをレンタルするサービスもあります。
上記に掲載した口コミ以外にも、
- 工事日が変更されて1ヶ月遅くなった
- 工事の時間が勝手に変更された
等、かなり評判も悪いです。
工事に関しては、何か月も待つつもりで申し込んだ方が良いです。
※1ヶ月で開通したらラッキーです。
その分、高速回線というのも事実です。
最初の工事期間を待てるのであれば「NURO光」はおすすめです。
NURO光が速いのがわかる口コミ
20時
FLETS光(YahooBB) VS NURO光(So-net)
ファイッ pic.twitter.com/iLybU2btvg
— きむら@でぃず (@ki_diz) January 20, 2020
うちにもNURO光が来ました。
どうして…どうして2年間も気付かなかったんだ、うちには別の回線が引けるという事実に… pic.twitter.com/enr0ycWiTk— みるく 冬コミ三日目 南ハ19b (@milch0117) January 20, 2020
この2つの口コミからも速度が速いのがわかります。
さらに下記の口コミでは、1.3Gbps(1300Mbps)という超高速通信です。
nuro光くそはやまん pic.twitter.com/fFnzFsCUxG
— さしみもんぷち (@monputi_sashimi) January 14, 2020
速度を重視するのであれば、間違いなくNURO光がおすすめです。
NURO光のエリアについて
NURO光は回線が引けるエリアが限られています。
まず、契約を考えている方は、NURO光が対応しているか確認する必要があります。
NURO光が使用可能の主なエリアは、
- 北海道
- 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県
- 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
- 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県
- 福岡県、佐賀県
となっております。
北海道は2019年12月より開通したため、北海道内でも、まだまだ使えない場所は多いです。
実際にお住いの地域が対応しているかは、「NURO光サービスエリア」からエリアを確認することができます。
NURO光でテレビは見れるの?
NURO光では「ひかりTV for NURO」に契約することで、NURO光のネット回線を使ってテレビを見ることが可能です。
プランは複数ありますが、まずは基本プランの紹介です。
基本放送プランについて
月額料金 | |
---|---|
基本放送プラン | 1,100円(税込) |
チューナーレンタル代 | 550円(税込) |
合計1,650円(税込)の費用がかかります。
アンテナがなくて、テレビが見れないという人は「基本放送プラン」がおすすめです。
視聴できるチャンネルは、地デジ及びBSです。
ひかりTVサービスプランについて
BSだけじゃ物足りないという人には、下記プランも用意されています。
月額料金 | 視聴可能チャンネル | |
---|---|---|
お値打ちプラン | 2,750円(税込) | 地デジ、BS、ベーシックチャンネル、ベーシック見放題 |
テレビおすすめプラン | 1,650円(税込) | 地デジ、BS、ベーシックチャンネル |
ビデオざんまいプラン | 1,650円(税込) | 地デジ、BS、ベーシック見放題 |
※25ヶ月目以降は上記に+1,000円
但し、上記の通り料金も高いので、どうしても見たいのがあるという人は良いのですが、それ以外の方にはあまりおすすめできません。
ひかりTV for NUROについて詳しくは「ひかりTV料金プラン」をご覧ください。
NURO光と一緒に「ひかり TV for NURO」を加入したい人は、申込フォームのオプションサービスの選択で「ひかり TV for NUROを申し込む」にチェックを入れてください。
NURO光のキャンペーンについて【お得な申し込みはどこ?】
NURO光の申込む窓口は主に、
- 量販店
- NURO光公式サイト
- 代理店
となっておりますが、どこから申し込んだら一番お得になるかわかりませんよね。
申込み先が違うだけで、同じプランなのにキャッシュバック額が全然違います。
何も知らずに申し込むと損をする可能性がありますので、気をつけてください。
NURO光の公式サイトからの申込が一番おすすめ
公式サイトの場合、契約時期によってキャンペーン内容が大きく変わりますが、
2021年4月時点で行われているキャンペーン内容としては、
- キャッシュバック45,000円
- 工事費実質無料
- 設定サポート1回無料
となっております。
特にキャッシュバックの45,000円は開通から2ヶ月後に45,000円キャッシュバックしてもらえるので、嬉しいですね。
更に公式サイトからの申込の場合、「申込時に宅内工事の日にちを決める」ため、開通までスムーズです。
※代理店経由の場合は何度も電話して、日程が変更されることも多いです。
NURO光は、ネットの公式サイトからがお得に契約することができます。
月額料金 | NURO光G2T 5,200円 NURO光G2D 5,700円 NURO光G2 7,836円 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質0円 |
契約解除料 | 10,450円 |
契約期間 | 2年間 |
キャッシュバック | 45,000円 |
\45,000円のキャッシュバック付/
まとめ
NURO光について説明しましたが、NURO光は、2021年4月時点で最速の光回線(2Gbps)です。
※通常プランで比較した場合
最大速度は2Gbpsとフレッツ光の1Gbpsの2倍です。
注意点としては、ネット上の口コミでも言われていましたが、開通工事が時間かかります。
1ヶ月程度で開通する人もいますが、中には3ヶ月待たされるという人もいます。
それでも、NURO光は契約する価値は十分にあります。
ネットの速度を速くしたい、安く使いたい、キャッシュバックが欲しいという人には「NURO光」がおすすめです。