低価格で高速とネット上での評判も良いNURO光ですが、残念ながら利用できる地域が少ないのがネックでした。
しかしそのNURO光がついに北海道で利用できるようになりました。
ここでは北海道で利用可能となったNURO光についてエリア・料金・工事費・キャッシュバック等について解説していきます。
北海道にお住まいの方もこれから北海道に引越しをする方もインターネット選びの参考にしていただけると幸いです。
このページでは、消費税の総額表示の義務付けにより、価格は全て税込での表記になっております。
北海道でNURO光が使えるのはココ!
NURO光が北海道で使える!!といっても北海道全域ではないのが残念です。
全国的に見てもNURO光の利用可能エリアはまだまだ少ないのが現状です。
しかし、北海道民からすると待ちに待ったNURO光ですよね。
北海道内のどの地域が対応しているか調べました。
2019年12月12日に受付を開始したのは北海道の次のエリアとなっています。
小樽市・札幌市・千歳市・江別市・石狩市・恵庭市、以上6つの市となります。
エリア内でも利用できない地域がありますので、利用可能かの最終的な判定はNURO光公式サイトでご確認ください。
■北海道のエリアの確認
https://www.nuro.jp/article/hokkaido-nuro/(NURO光運営サイトへ)
でも、北海道で提供が始まったってことは、今後利用可能エリアが増えていく可能性が高いよ!
今後に期待してね!
スタートしたばかりなので現状6つの市に限定されていますが、NURO光はNTTの光ファイバーを利用していることも考えると今後提供エリアは広がっていくと思われます。
北海道のNURO光提供エリアの確認方法
NURO光が利用できるかどうかは公式サイトから確認することが出来ますので確認する手順を説明していきます。
- こちらのボタンをクリックしNURO光の公式サイトを表示し、ページ中ほどのエリア検索・お申し込みはこちらからのエリア確認をクリックする。
- ページが切り替わったら郵便番号を入力する
- 郵便番号の住所が出るので利用したいを地域を選択
- 住宅タイプを選択します
- 戸建ての場合は提供エリアをクリックマンションプランの場合はお住まいのマンション名をクリックします。
- 利用可能なプランが表示されます。
ネットから簡単に手続きできるでしょう?
当然ここでウインドウを閉じてしまえば申し込みにはならないから提供エリアの確認だけでも安心して利用できるよ。
北海道で利用できるNURO光の仕様は?
NURO光最大の特徴は世界最速!の謳い文句でもある回線速度です。
NURO光の回線速度は3つのプランが用意されています。
プラン名 | 通信最大速度(ベストエフォート) |
---|---|
NURO光 G2 | 上り1Gbps / 下り2Gbps |
NURO光10Gs | 上り10Gbps / 下り10Gbps |
NURO光10Gs | 上り20Gbps / 下り20Gbps |
基本プランは上り1Gbps/下り2Gbpsで、このプランは提供地域であればすべての地域で契約可能です。
https://kaisen-boy.com/internet-kaisen/nuro-vs-au-osusume/
NURO光の提供地域外だった場合
残念ながらNURO光提供地域に含まれていなかった場合どうするのがいいのでしょうか?
NURO光が利用できない地域にお住まいの方におすすめなのが光コラボレーションです。
光コラボレーションはNTTのフレッツ光と同じ光ファイバーを利用しているため、北海道でもフレッツ光が利用できる地域であればすべての地域で光回線が利用可能です。
また光コラボレーションならば提供している会社も多いため、利用者の環境に合わせ最適なインターネット回線を選ぶことができます。
スマホと合わせて家計の通信費を節約する
スマホとインターネット回線をセットにすることでスマホの料金が毎月割引になります
毎月の料金を考えるとお使いのスマホとインターネット回線はセットにするのがおすすめです。
回線速度も3社ともIPv6接続に対応しているので、回線速度の不満も心配する必要はないでしょう。
高速・低価格なNURO光はしばらくの間あきらめて、通信費の節約をするのもおすすめのインターネットの楽しみ方です。
安くて縛りのない光コラボでNURO光に乗り換え準備
どちらも安いだけではなくて縛り期間もありません。
おてがる光もen光も縛り期間が無いので、NURO光のサービスが利用できる地域が広がったタイミングで解約してすぐにNURO光に乗り換えることができます。
ただしどちらも初期の工事費用がかかるので、現在すでにフレッツ光や他の光コラボレーションを利用している人に、特におすすめの光コラボレーションです。
NURO光の月額料金
NURO光の特徴は回線速度だけではなく料金が安いという点も大きな特徴です。
ただ、戸建てプランはシンプルなのですが、それに比べマンションプランは少しわかりにくいのでここでは戸建てプランとマンションプランを分けて解説していきます。
戸建てプランの月額料金
まずはシンプルな戸建てプランから解説していきます。
NURO光は2021年7月1日にプラン変更がありました。
変更後のプランは次の通りです。
プラン | 月額料金 |
---|---|
NURO光 G2T 3年間の継続契約 |
5,200円(セキュリティサービスは別途550円) |
NURO光 G2D 2年間の継続契約 |
5,700円(セキュリティサービスは無料) |
NURO光 G2 契約期間無し |
7,836円(セキュリティサービスは無料) |
NURO光 G10T 3年間の継続契約 |
5,700円 |
NURO光 G10 継続契約無 |
8,300円 |
NURO光 G2Tは3年間の継続契約ですが3年ごとの自動更新ではなく、3年間の縛りは初めの3年間でそれ以降は2年ごとに自動更新となります。
NURO光 G2Dは通常通り2年ごとの自動更新となります。
https://kaisen-boy.com/internet-kaisen/nuro-hikari-campaign/
マンションプランの月額料金
NURO光のマンションプランは2つに分かれています。
1つは戸建てと同じNURO光G2Vをマンションで利用する方法です。
このプランは戸建てと同様、近くの電柱からマンションの各部屋まで直接光ファイバーを引き込んで利用するプランです。
通信速度も月額料金も戸建てプラン同様、【2Gbps / 月額4,700円(G2Tの場合)】となっていますの戸建てプラン同様分かりやすくなっています。
2つ目がNURO光forマンションという数本の光ファイバーを利用者で分配してインターネットに接続するプランです。
NURO光forマンションは建物にNURO光forマンションの設備が導入されたマンションで、建物内でNURO光forマンションの利用者数によって毎月の料金が変わるのが特徴です。
気になるNURO光forマンションの月額料金は以下の様になります。
プラン | 月額料金 |
---|---|
NURO光 M2T 3年間の継続契約 |
6人以下 2,750円 7人 2,640円 8人 2,530円 9人 2,420円 10人以上 2,090円 |
NURO光 M2D 2年間の継続契約 |
6人以下 3,190円 7人 3,080円 8人 2,970円 9人 2,860円 10人以上 2,530円 |
NURO光 M2 契約期間無し |
6人以下 3,630円 7人 3,520円 8人 3,410円 9人 3,300円 10人以上 2,970円 |
すべてプロバイダ料金込みの値段なので10人以上の場合、業界最安のインターネットといってもいいでしょう。
ただしNURO光forマンションは一つの設備を複数の利用者で共有するため利用者が多いと回線速度が低下する恐れがあります。
以前NURO光forマンションは建物内の利用者が4人を割ってしまうとNURO光forマンションプランのサービスが終了という規約がありましたが、現在は改定され利用者が4人以下になってもサービス終了ということはなくなりました。
NURO光forマンションの最大のデメリットでもある最低利用者数4人の制限がなくなったことで以前よりも不安なくNURO光forマンションを選択できるようになりました。
NURO光の初期費用と工事費
無事にNURO光を利用可能な地域ということがわかれば次に気になるのはNURO光の工事や工事費用でしょう。
ここからはNURO光の主な工事と導入のかかる工事費用を解説していきます。
戸建ての工事
NURO光の工事は今まで宅外の工事と宅内の工事に分かれていて、すべて別の日の工事となっていましたが、現在では工事の枠に空きがあれば屋内・屋外の工事が同日でも可能になりました。
戸建ての工事は宅内工事(So-net)と屋外工事(NTT)に分かれていて2回の工事が必要です。
初めに宅内工事が行われますが、工事の内容は以下の内容です
戸建てプランの工事
- 光キャビネットの取り付け
- 光ファイバーの引き込み
- ONUを設置する部屋に光コンセントを設置します
- ONUと光コンセントを設置
建物の壁面に光ファイバーを引き込むためのBOXを取り付けます。
この際BOXの固定は3~4mmのビスまたは両面テープを使用します。
設置した光キャビネットからONUを設置する部屋まで光ファイバーを引き込みます。
通常は電話線などが通っている樹脂製のCD菅を利用しますが、利用できない場合外壁に沿って光ファイバーを引き、エアコンダクト等を使って部屋内に引き込みます。
光コンセントは部屋の電気のコンセントと一緒になっているものや単体のものなどありますが、設置する場所により違います。
工事担当者が都度最適なものを選択してくれます。
光コンセントの設置が終了したら主な作業は完了です。
工事担当者が持ち込んだONUと光コンセントを接続し作業終了となります
光回線では必ず必要で俗にモデムって呼ばれたりすることもある重要な機械だよ。
屋内工事は以上となり後日の屋外工事となります。
屋外工事は近くの電柱から屋内工事の際に外壁に取り付けた光キャビネットへ光ケーブルを引き込み、光ファイバーを接続する工事を行います。
屋外工事は基本的に家の中には入らないよ。
じゃあ家にいなくてもいいの?
屋外工事は基本的に工事担当者が宅内には入ることはありませんが、工事の際に建物の敷地内に入ることや接続の確認をすることがあるために在宅しておく必要があります。
戸建ての初期費用と工事費
NURO光を利用するためには工事が必要なので工事費用が発生しますが、それ以外にも契約事務手数料がかかります。
プラン | NURO光 G2V |
---|---|
基本工事費用 | 44,000円(30ヵ月の分割請求) |
契約事務手数料 | 3,300円(利用開始月に請求) |
契約事務手数料は他のインターネット回線でもかかってしまう項目です。
また、工事費用に関しては通常44,000円の30回の分割払いの請求で月額1,333円の支払いとなりますが、NURO光はほぼ通年工事費及び契約事務手数料が無料のキャンペーンを行っています。
マンションプランの工事
マンションプランは2つのタイプがあることは上で説明しましたが、戸建てと同じG2Vのプランの工事はほぼ戸建てと同様の工事となります。
ここではNURO光forマンションの工事の工事について説明していきます。
NURO光forマンションの工事
- MDFから光ファイバー通線
- 光コンセントの設置
- ONUと光コンセントを設置
MDF(建物の共用部分に設置された配線盤)から契約者の部屋まで光ファイバーを引き込みます
MDFから引き込んだ光ファイバーを光コンセントに接続します。
光コンセントがない場合は同時に光コンセントの設置も行います。
光コンセントの設置が終了したら主な作業は完了です。
工事担当者が持ち込んだONUと光コンセントを接続し作業終了となります
NURO光forマンションがすでに導入されている物件の場合屋外工事は必要ありません。
過去にNURO光を利用した部屋の場合光ファイバーと光コンセントがすでに設置されている場合は新たに光ファイバーを引き直さずにすでに設置してある光ファイバー及び光コンセントを利用することがあります。
NURO光forマンションの初期費用と工事費
プラン | NURO光forマンション |
---|---|
基本工事費用 | 44,000円(36ヵ月の分割請求) |
契約事務手数料 | 3,300円(利用開始月に請求) |
NURO光forマンションの工事費は戸建てプランのG2Vと同額です。
他のインターネット回線と比較するとマンションプランの工事費が高額なような気がしますが、NURO光は戸建て同様ほぼ通年工事費無料・契約事務手数料無料の特典を設定しています。
NURO光なら申し込んだ最短翌日からインターネットが利用可能?
インターネットが使えるまでかなり待たなきゃいけないんじゃない?
工事ってすぐに出来ないでしょ??
NURO光の光回線はすぐに使えないけど、希望者にはNURO光が開通するまでWi-Fiルーターを格安で貸してもらえるんだよ!
これなら工事が先でもすぐにネットが使えるから安心だよ
NURO光はすぐにインターネット環境が必要な方のためにNURO光が開通するまでの間格安でWi-Fiルーターをレンタルしています。
料金 | |
---|---|
プラン | データ通信無制限 |
初月 | 特別価格 1,078円/月 |
2ヵ月目以降 | 特別価格 35円/1日 |
※上記は税込での金額表記です。
例えば申し込みから工事まで1か月と20日待たされた場合でも1,078円+35円×20日でわずか1,778円と格安でレンタルできてしまいます。
翌日発送や1日単位でのレンタルも可能で返却もコンビニや宅配で返却可能と手間いらず。
最近のWi-Fiルーターは回線速度も速いので通常の使い方なら十分利用できる性能です。
NURO光は魅力だけど工事までネットが使えないのはちょっと・・・と思っている方、NURO光は翌日からは使えませんがWi-Fiルーターのレンタルで最短翌日からインターネットが利用可能になります。
北海道でNURO光を申し込むのはどこがお得?
NURO光が利用できる地域ならば、現時点で一番おすすめのインターネット回線といえるNURO光ですが、だれでも思うのはどこで契約するのが最もお得に申し込みできるかでしょう。
NURO光を最もお得に申し込みできるのはNURO光の公式サイトからです。
NURO光を新規で申し込んだ場合の魅力は工事費や契約事務手数料が無料という得点だけではなく、高額なキャッシュバックも大きな魅力です。
インターネットや町の電気屋さんではキャッシュバック額が多くても30,000円台ですが公式サイトからの申し込みの場合事務手数料・工事費が無料に加えキャッシュバック額45,000円となっています。
でもPS4なら買っても30,000円ちょっとだから45,000円もらって安いお店で買ったほうが断然お得だよ!
中にはPS4が無料となっている申し込み窓口もありますが45,000円ならPS4を購入しても十分おつりが来ます。
北海道でNURO光を申し込むのであれば公式サイトから申し込むのが一番お得な申し込み方です。
まとめ
北海道にお住まいの方には非常にNURO光のサービス開始は朗報でしょう。
ただ、残念なことに利用可能な地域が北海道の中でもごく一部なのが非常に残念な点です。
通常のプランで2Gbpsは確かに高速ですし料金も低価格で魅力の多いインターネット回線なだけに利用可能な地域が拡大することが望まれるのは間違いありません。
NURO光を運営するソネットにもぜひエリアの拡大をお願いしたいところです。
現在NURO光を利用できない地域にお住まいの方ならひとまずNNURO光をあきらめて料金の安い光コラボレーションを利用してNURO光のエリア拡大を待つのもいいでしょう。
当サイトでも引き続きNURO光のエリア拡大の情報を調査し、随時ご紹介していきたいと思います。
さらにNURO光を詳しく知りたい人は「NURO光の評判は?エリア・キャンペーンについて元回線営業マンが徹底解説」をご覧ください。