家でネットを使いたいけど、どのホームルーターを購入したらいいか悩んでる人多いですよね。
ホームルーターと言えば「WiMAX」もしくは工事がいらないのCMで有名な「SoftBank Air」が人気です。
CMの通り、工事不要となっており、届いたら直ぐに使えるというメリットもあります。
このページでは、ホームルーターのおすすめを徹底調査しました。
ホームルーターについて
ホームルーターとは、工事不要のため開通工事不要で端末が届いたらコンセントに繋ぐだけで家の中がWi-Fi環境になります。
ホームルーターは申し込んでから早ければ2,3日程度で届きます。そして届いた日から利用が可能です。
ホームルーターの注意点
1.速度はそこまで速くない
ホームルーターの速度に光回線の様な速度を期待してはいけません。
実際に計測してみましたが、
1回目の速度は下り16Mbpsの上り8Mbpsです。
2回目の速度は下り13Mbpsの上り7Mbpsです。
上記の計測以外で30Mbps~50Mbpsという速度も記録しましたが、それ以上の速度は期待できません。
今回速度計測に利用した「Airターミナル4」という端末ですが、最大速度は962Mbpsとなっております。
残念ながら最大速度に近い速度は出ることはなかったです。
その点、固定回線(光回線)は、電波ではなく光ファイバーケーブルを利用して通信を行っていますので、最大速度に近い速度が出やすくなっています。
ホームルーターをお探しの人で速度を重視したいという人には、光回線がおすすめです。
光回線はお手持ちのスマホによっておすすめの回線が変わってきます。
おすすめの光回線 | |
---|---|
ドコモのスマホ お使いの方 |
ドコモ光 |
auのスマホ お使いの方 |
auひかり、ビッグローブ光 |
softbankのスマホ お使いの方 |
ソフトバンク光、NURO光 |
オンラインゲーム、仕事で使う場合は、光回線を引いた方が安心してネットを使う事ができます。
ホームルーターの速度が遅いと言っても、動画視聴等は問題ない速度となっております。
2.2年もしくは3年契約が必要
一部のプロバイダを除いて、ホームルーターを契約する場合は、「2年契約」もしくは「3年契約」といった長期契約を結びます。
契約期間の途中で解約すると、9,500円~19,000円前後の解約金が請求されますので気をつけてください。
但し、BIGLOBE WiMAXであれば、1年契約(途中解約時の違約金1,000円)と安いです。
※他のWiMAXは3年契約(途中解約時の違約金9,500円~19,000円)が多いです。
※本体代19,200円(税抜)の費用はかかりますが、17,000円のキャッシュバックが貰えるため今人気です。
BIGLOBE WiMAXを詳しく知りたい方は「BIGLOBE WiMAXのメリット・デメリットから1年契約について解説~評判・口コミも有り~」をご覧ください。
2年契約・3年契約という長期契約はデメリットですが、その分、ルーター代は無料となっております。
ホームルーターとモバイルルーターどっちが良い!?
ホームルーターを選ぶ前に必ず知っておいていただきたいのが、
- モバイルルーター
- ホームルーター
どちらが貴方におすすめかです。
ホームルーターとモバイルルーターではそれぞれ特徴がありますので、比較していきます。
特徴 | |
---|---|
ホームルーター | ・有線接続可能 ・同時接続可能台数が多い ・遠くまでWiFiを飛ばせる ・無制限もあり(SoftBank Airの場合) |
モバイルルーター | ・外に持ち運んで利用可能 電源に繋がなくてもバッテリーで動作可能 |
上記の通り、一番大きな違いは外に持ち運びができるか、できないかです。
ホームルーターは常にコンセントが必要ですので、持ち運んで利用するのに適していません。
※SoftBank Airは契約住所以外での利用はNGです。
その点、モバイルルーターでしたら、外でも気軽にWiFiを利用することができます。
そのため、外出時でもWiFiを使いたいという人は、ホームルーターよりもモバイルルーター(ポケットWiFi)がおすすめです。
ポケットWiFiについて詳しくは下記ページをご覧ください。
【2021年版】ポケットWiFi・モバイルルーターのおすすめランキングを徹底比較!
ホームルーターは、
- 有線接続可能
- WiFiの電波が強く、離れていても電波が繋がりやすい
という特徴がありますので、自宅でしかWiFiを使わないという人は「ホームルーター」という選択がベストです。
自宅で使う場合は「ホームルーター」、外でも使いたい人は「モバイルルーター」がおすすめです。
ホームルーターのおすすめランキング
これからおすすめのホームルーターを紹介していきます。
1.無制限にネットが使える「SoftBank Air」
SoftBank Airはホームルーターのため、「工事不要」「届いたら直ぐに利用可能」となっております。
さらに、通信量の制限はないため無制限にネットを使う事ができます。
注意点としては、利用可能のエリアが狭かったりしますので、事前に使用予定のエリアが「Softbank Air」に対応しているかチェックしておくことが重要です。
SoftBank Airのエリアの確認方法について
ソフトバンクAirはエリアによって最大速度が違ったり、電波が入らないという事も多々あります。
契約してから速度が遅い、圏外だったという事をさけるためにも、必ず事前に確認しておいてください。
SoftBank Airのエリアの確認方法ですが以下の通りです。
- SoftBank Airの申込サイトへ行く
- ページを下に少しスクロールすると「郵便番号入力フォーム」がありますのでそちらに郵便番号を入力して調べるを押す
- ソフトバンクAirの対象エリアだった場合「下り最大速度」等が表示されます。
以上の手順で簡単に対応エリアと最大速度の確認を取ることができます。
SoftBank Airはソフトバンクのスマホユーザーにお得
SoftBankのスマホを利用しているユーザーが「SoftBank Air」を契約すると、「おうち割 光セット」を適用することが可能です。
「おうち割 光セット」は、ソフトバンクスマホ1台につき、毎月の携帯電話の通信料が最大1,000円割引されます。
例えば、家族で合計5台使ってましたら、最大5,000円の値引きを受けることが可能です。
そのためソフトバンクユーザーの方には「ソフトバンクAir」は特におすすめとなっております。
SoftBank Airの料金について
SoftBank Airの料金体系は以下の通りです。
月額料金 | 1年目:3,800円 2年目以降:4,880円 |
---|---|
キャッシュバック | 最大30,000円 |
1年目は安い料金でSoftBank Airを利用することができます。
SoftBank Airの公式サイトから申し込んでしまうと、キャッシュバックがつかなかったりしますので、SoftBank Airは代理店経由がおすすめです。
2.高速通信なら「WiMAX」のホームルーター
WiMAXではホームルーターの端末が2つ用意されています。
- HOME 02(2020年1月30日発売)
- HOME L02(2018年12月発売)
上記の通り、「HOME02」の方が新しい端末です。
しかし、人気なのは「HOME L02」となっております。
※最大速度が速くても実際に出る速度には、大きく変わりはありません。
なお、WiMAXの特徴としては、
- 速度が速い
- 最短即日発送
- 高額キャッシュバック or 料金が安い
- auスマートバリューmine適用可能(auユーザー限定)
となっており、ソフトバンクAirよりもWiMAXの方がメリットは多いです。
但し、一点だけ大きなデメリットがあります。
それは、3日で10GBの速度制限です。
WiMAXの場合、3日で10GBの制限を超えてしまった場合、翌日の18時~2時まで速度制限となり速度が概ね1Mbpsです。
ソフトバンクエアーは無制限に使えますがWiMAXは速度制限があるので注意してください。
そのため、テレワークでホームルーターを利用したい、昼間だけ利用するといった人等、速度制限の18時~2時を利用しない人にはおすすめです。
SoftBank Airはどこから購入するのがおすすめ?
1.キャッシュバックが必ず貰える「エヌズカンパニーのSoftBank Air」
エヌズカンパニーのSoftBank Airは、30,000円という高額キャッシュバックが、開通月の翌々月末に受け取ることができます。
必ず貰えるキャッシュバックは嬉しいですね。
さらに、他社から乗り換えてくる人には「あんしん乗り換えキャンペーン」が適用可能です。
乗り換え時の「違約金」「撤去工事費」「割賦残債」等を最大10万円迄還元して貰えます。
ソフトバンクAirに乗り換えたいけど、今使っている光回線、ポケットWiFiが契約期間の途中だから乗り換えができない、という人にもおすすめです。
月額料金 | 4,880円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
キャッシュバック | 30,000円 |
通信量 | 無制限 |
最大速度 | 下り481Mbps 上り10Mbps |
\キャッシュバックが必ず貰える/
2.月額料金も安くしたいなら「モバレコAir」
モバレコAirはエヌズカンパニーのソフトバンクよりも月額料金が安いです。
- 1~2ヶ月目:月額1,970円
- 3~24ヶ月目:月額3,344円
上記の通り安い料金で「モバレコAir」を利用できます。
※ソフトバンクAirとモバレコAirは呼び方が違うだけで、ルーター等は全く同じです。
さらに、キャッシュバックが17,000円貰えますので、実は「エヌズカンパニー」のSoftBank Airよりもお得です。
モバレコAirは、キャッシュバックの申請メールが届くので、メールに記載の登録期間にキャッシュバックのお手続きをしてください。
申請期限を過ぎてしまうと、キャッシュバックは受け取ることができません。
キャッシュバックの手続きが完了した人には、課金開始月の翌月末に28,000円が銀行振り込みされます。
月額料金 | 1~2ヶ月目:月額1,970円 3~24ヶ月目:月額3,344円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
キャッシュバック | 17,000円 |
通信量 | 無制限 |
最大速度 | 下り481Mbps 上り10Mbps |
モバレコエアーの発送は申込から2日~3日前後です。
WiMAXのホームルーターはどこから購入するのがおすすめ?
WiMAXはソフトバンクAirよりも速度がでやすいケースが多いです。
しかし、3日間で10GBを超えた場合、翌日の18時~2時が速度制限となり、速度は1Mbps前後となりますので注意が必要です。
WiMAXのホームルーターがおすすめな人は、
- 18時から2時は使わない
- 3日で10GBも必要ない
どちらかに当てはまる人であれば、WiMAXをおすすめできます。
WiMAXは契約先が複数ありますが、おすすめな契約先は少ないです。
1.高額キャッシュバックならGMOとくとくBB WiMAX(キャッシュバックプラン)
WiMAXと言えば、高額キャッシュバックが期待できます。
GMOとくとくBBのキャッシュバックプランでは、月額料金が高いですが、その分33,000円という高額キャッシュバックが貰えます。
WiMAXの中で一番コストパフォーマンスが良いのは、「GMOとくとくBB(高額キャッシュバックプラン)」となっております。
GMOとくとくBBのキャッシュバックプランでは、
- 最短即日発送
- 20日以内ならキャンセルOK(エリア判定で「〇」のお客様のみ)
- 本体代無料
- auスマートバリューmine対応
となっており、直ぐに自宅でWiFiが使いたいという人におすすめです。
とくとくBBのWiMAXの受け取り方法は、端末発送月の11ヶ月後の月末にGMO基本メールアドレスにメールが届きます。
そのメールに従って、キャッシュバックの申請をすれば、申請をした翌月末に振り込まれます。
受け取り方法を詳しく知りたい人は「【完全版】GMOとくとくBBキャッシュバック受け取り方法について」をご覧ください。
契約可能端末 | HOME 02/HOME L02(ホームルーター) WX06/W06(モバイルルーター) |
---|---|
月額料金 | 1~2ヶ月目:月額3,609円 3ヶ月目以降:月額4,263円 |
事務手数料 | 3,000円 |
キャッシュバック | 33,000円 |
通信量 | 月間無制限 3日で10GB制限有 |
最大速度 | 下り1.2Gbps 上り75Mbps |
最短即日発送!直ぐに使いたい人にもおすすめ
2.最安値ならGMOとくとくBB WiMAX(月額割引プラン)
GMOとくとくBBのWiMAXでは料金が安い「月額割引プラン」も用意されています。
月額割引プランは、WiMAXの中で最安値の料金設定です。
キャッシュバックはいらないから、安く使いたいという人におすすめのプランです。
月額割引プランの特徴は、
- 料金が安い
- 20日以内ならキャンセルOK(エリア判定で「〇」のお客様のみ)
- 本体代無料
- auスマートバリューmine対応
上記の通り、料金以外は、キャッシュバックプランと同じ特徴です。
契約可能端末 | HOME 02/HOME L02(ホームルーター) WX06/W06(モバイルルーター) |
---|---|
月額料金 | 1~2ヶ月目:月額2,590円 3~24ヶ月目:月額3,344円 25ヶ月目以降:月額4,263円 |
事務手数料 | 3,000円 |
キャッシュバック | 6,000円 |
通信量 | 月間無制限 3日で10GB制限有 |
最大速度 | 下り1.2Gbps 上り75Mbps |
月額料金は驚愕の2,590円~3ヶ月以降も3,344円と格安でWiMAXのギガ放題プランが利用できます!
3.1年契約は「BIGLOBE WiMAX」
BIGLOBE WiMAXは、他のWiMAXと違い、
- 1年契約
- 途中解約時の違約金1,000円
となっており、解約しやすいWiMAXです。
注意点としては、本体代19,200円の支払いが必要です。
※クレジットカード払いの場合は、24回の分割払いです。口座振替の場合は代引きでのご請求になります。
本体代の費用を支払っても良いという人には「BIGLOBE WiMAX」は大変お得なサービスとなっております。
特に今の時期は、テレワークがいつまで続くかわからない、長期契約は避けたいという人にも、途中解約時の違約金1,000円のBIGLOBE WiMAXはおすすめです。
また、月額料金3,980円となっており、最安値のGMOとくとくBBと比較すると少し高いです。
しかし、契約期間が短い、違約金が1,000円というのを考えればプレイスレスです。
契約可能端末 | HOME 02/HOME L02(ホームルーター) WX06/W06(モバイルルーター) |
---|---|
月額料金 (ギガ放題) |
3,980円(税抜) |
初期費用 | 3,000円(税抜) |
キャッシュバック | 17,000円 |
契約期間 | 1年間 更新月以外の解約は1,000円 |
支払い方法 | クレジットカードまたは口座振替 |
サービス開始翌月に17,000円キャッシュバックキャンペーン中!
まとめ
ホームルーターのおすすめの申込先を「SoftBank Air」と「WiMAX」にわけて紹介しました。
SoftBank Airは完全無制限ですので、一日中動画を見るという事も可能です。
WiMAXの場合は3日で10GBの速度制限がありますので、1日中動画を視聴していると速度制限になる可能性が十分あります。
そのため最終的な結論としては、無制限にネットが使いたい場合は「SoftBank Air」、3日で10GBで十分という人には「WiMAX」がおすすめです。
ただし、どちらも電波(WiMAX2+もしくはSoftBankの電波)を利用しておりますので、速度が安定しない場合があります。
回線速度は重要だという人は、ホームルーターよりも「光回線」を引く事をおすすめします。
光回線は開通まで時間がかかりますが、開通後は自宅で快適にインターネットを利用することができます。
光回線の契約を検討中の人は「【2021年版】本当に安いインターネット光回線のおすすめは?~実質料金を比較~」をご覧ください。