無制限に使えるポケットWiFiを探しているという人は多いと思います。
初めに記載しておくと無制限に使えるポケットWiFiはありません。
※ドコモの5Gギガホプランのみ無制限に利用可能です。
このページでは、無制限のポケットWiFiは存在しない話と、大容量のWi-Fiを選ぶならどれが良いのかを解説していきます。
どうしてもポケットWiFiを無制限に利用したい場合は、docomoの5Gギガホプランを利用してください。
但し、月額料金は7,000円以上と高額の料金設定です。
無制限!docomoユーザーにおすすめのポケットWiFiはこれ!
このページでは、消費税の総額表示の義務付けにより、価格は全て税込での表記になっております。
- 無制限のポケットWiFiは存在しない理由について
- 無制限に使えない!各社の通信制限について
- 大容量のポケットWiFi選びでの注意点について
- おすすめの大容量のポケットWiFiについて
- 1.30日全額返金補償有「Mugen WiFi」
- 2.契約期間の縛りがない「Monster Mobile」
- 3.高額キャッシュバックが貰える「GMOとくとくBB WiMAX」
- 4.大容量の利用なら「限界突破WiFi」
- 5.WiMAXの短期利用なら「BIGLOBE WiMAX」
- 6.1日からレンタルが可能!「WiFiレンタルどっとこむ」
- 7.100GB・200GBが契約できる「どこよりもWiFi」
- 8.容量チャージが可能!「ZEUS WiFi」
- クラウドSIMのポケットWiFiは危険?
- 無制限のポケットWiFiのまとめ
無制限のポケットWiFiは存在しない理由について
2021年3月時点で販売されているポケットWiFiは、
- 月間無制限だけど3日で10GBの制限有
- 月間無制限だけど1日3GBの制限有
- 月間無制限だけど1日5GBの制限有
というように、条件付きでの無制限になっておりますので、無制限と呼ぶにはおかしな話です。
まず覚えておいて頂きたいのが、現在販売されているポケットWiFiで速度制限にかからず無制限に使えるという事はありません。
※5Gが主流になってくれば変わるかもしれませんが、今のところ無制限はないです。
いくつか例を挙げていきます。
巷で無制限と言われているポケットWiFiの真実
1.WiMAXについて
WiMAXは月での速度制限は設けていませんが、直近3日間で10GBを超えた場合、翌日の18時~2時は速度制限になります。
そのため、無制限と思って契約すると痛い目を見ます。
但し、3日で10GBを利用しても18時から2時の時間帯以外であれば使い放題です。
昼間しか使わないという方は、実質無制限にて利用可能です。
※ハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTE)利用時は月間7GBで速度制限になりますので気をつけてください。
2.どんなときもWiFiについて
2019年頃から無制限のポケットWiFiが爆発的人気を誇りました。
その筆頭となったのが「どんなときもWiFi」です。
どんなときもWiFiはサービス開始当初(2019年3月)は、本当に無制限に利用できました。
月1TB(1000GB)でも、月2TB(2000GB)でも速度制限がかかりませんでした。
しかし、利用者が急増して回線の確保が難しくなり、通信障害が度々発生して、サービス自体が終了になりました。
3.どこよりもWiFi、THE WiFi、ZEUS WiFi等、その他の無制限WiFiについて
どこよりもWiFiやTHE WiFi等、サービス開始当初は無制限と言われていましたが、どんなときもWiFi同様に回線の確保が難しくなり、大容量の通信を行う人に対して速度制限を行っていました。
こちらも無制限と思って契約した人は多くいると思いますが、実際は制限有のポケットWiFiです。
現在は、
- どこよりもWiFi(1ヶ月100GB)
- ZEUS WiFi(1ヶ月100GB)
- THE WiFi(1ヶ月100GB)
といった制限を設けて販売しておりますので、決められた通信量さえ守っていれば速度制限にかかることなく利用できます。
無制限に使えるポケットWiFiはありません。
もし、無制限にネットが使いたいという人が居ましたら、ポケットWiFiよりも光回線を自宅に引く事をおすすめします。
光回線の場合は速度制限に悩まされることなく無制限に利用が可能です。
【2021年最新版】キャッシュバックが多い光回線のおすすめは?
無制限に使えない!各社の通信制限について
無制限に使えるポケットWiFiは無いと説明しても、他のサイトでは無制限という記載があったりしますので、「実は無制限に使えるの?」と勘違いしてしまう人が多いと思います。
そこで、ポケットWiFi各社の速度制限について、どれだけ利用したら制限がかかるのか記載していきます。
速度制限 | その他 | |
---|---|---|
WiMAX | 3日で10GB | ハイスピードプラスエリアモード利用時は月7GBで速度制限 |
hi-ho Let’s Wi-Fi | 1日4GB、1日7GB ※プランによる |
|
THE WiFi | 月100GB | 2020年12月1日より前に申し込んだ人は1日4GB制限 |
ZEUS WiFi | 月20GB、月40GB、月100GB ※プランによる |
|
限界突破WiFi | 1日5GB 1日10GB |
5GBを超えると速度は4Mbps 10GBを超えると128Kbpsの速度制限の2段階方式 |
Monster Mobile | 1日2GB、1日3GB、1日5GB ※プランによる |
|
Mugen WiFi | 月100GB | 30日間お試し返金キャンペーン有 |
ギガWiFi | 月100GB | 公式にて超大容量と記載されていますが、月100GBのため注意 |
ポケットモバイル | 月100GB | |
どこよりもWiFi | 月100GB | |
EX Wi-Fi | 月50GB、月100GB ※プランによる |
|
それがだいじWiFi | 月100GB | |
クラウドWiFi東京 | 月50GB~100GB | 速度制限については明確に公表されておらず、サポートに確認した際の数値を記載 |
楽天モバイル (Rakuten Un-LIMIT V) |
1日10GB | 楽天エリアであれば1日10GB、パートナーエリアの場合は月5GB |
上記の通り、全てのポケットWi-Fiにおいて速度制限が設けられています。
そのため、無制限にポケットWiFiが利用可能という事はないです。
※上記に掲載されていないポケットWiFiで、通信量が不明の場合は「回線Boyのお問合わせフォーム」よりご連絡ください。お調べしてご連絡致します。
大容量のポケットWiFi選びでの注意点について
無制限に使えるポケットWiFiが無いという事はわかったと思いますが、ポケットWiFiを選ぶのに重要な事は3つあります。
これら3つを理解したうえで、契約を行うと契約後に後悔するという可能性が少なくなります。
1.契約期間の縛り及び違約金に注意
ポケットWiFiは、1年契約・2年契約・3年契約といった長期契約が多いです。
契約期間の途中に解約をしてしまうと違約金を取られますので、注意してください。
そのため、途中解約をして損しないためにも、契約解除料が安いサービスか、そもそも契約期間の縛りがないサービスがおすすめです。
今注目を集めているのは、Mugen WiFiです。
Mugen WiFiは月100GB最安値で有名ですが、縛りなしのオプション料金660円を支払う事で、契約期間の縛りなしにて利用できます。
契約期間の縛りなしのサービスは増加していますので、長期で使うかわからない人は2年契約・3年契約といった長期契約は避けたほうが良いです。
2.端末はレンタル?それとも買取?
端末の契約がどうなっているか知っておくのは重要です。
一般的に端末(モバイルルーター)は、
- 無料で貰える
- レンタルのため無料で貸し出し
- 実質無料で貰える
という3パターンになっています。
この中でサービス別に分けると、下記の表になります。
無料で貰える | WiMAX、hi-ho let’s Wi-Fi、限界突破WiFi |
---|---|
レンタル | 縛りなしWiFi、monster mobile、THE WiFi、ZEUS WiFi等 |
実質無料 | Mugen WiFi、それがだいじWiFi、ギガWiFi、ポケットモバイル等 |
実質無料で貰えるというのは、端末代は毎月の月額料金に含まれており、見た目上は費用がかからないということです。
注意点として、途中で解約してしまうと、端末代の残債を請求される場合があります。
そのため、一概に無料が良いとも決めつける事はできません。
契約しようと考えているポケットWiFiについて、端末はレンタルなのか無料で貰えるのかという点は必ず確認した方が良いです。
3.通信エリアは大丈夫?利用可能エリアを確認しよう
ポケットWiFiを使う上で通信エリアの確認は重要です。
せっかく契約したポケットWi-Fiが電波が入らないなんて事になったら困りますよね。
契約前に必ず利用予定エリアが電波が入るか確認して下さい。
利用エリアの確認は必要ですが、契約後電波が入らないという事があれば、7日以内であれば初期契約解除も可能ですので、端末が届いたら直ぐに電波状況及び速度を確認して下さい。
おすすめの大容量のポケットWiFiについて
ここまで読んで頂いた方には無制限のポケットWiFiが存在しないというのは理解して頂いたと思います。
大容量のポケットWi-Fiを契約するにはどこが良いか、おすすめ順での紹介となります。
ポケットWiFi選びで迷っている方は参考にしてください。
1.30日全額返金補償有「Mugen WiFi」
Mugen WiFiは月100GB迄使い放題のポケットWiFiです。
Mugen WiFiの特徴として、
- 月100GBプランの中でも安い
- キャッシュバック1万円貰える
- 契約解除料が安い(12ヶ月以内:9,900円、24ヶ月以内5,500円、25ヶ月目以降0円)
- 30日間全額返金補償有
- クラウドSIMのためdocomo、au、SoftBankの3キャリアの最適な回線が選ばれる
- 縛りなしオプション(月額660円)がある
となっており、今販売されているポケットWiFiの中で自信を持っておすすめできます。
※返金手数料1,100円がかかります。
※縛りなしオプションを利用した場合は返金不可です。
ポケットWiFiの速度が心配、電波が本当に入る?と不安な人も多いと思いますが、Mugen WiFiなら30日以内であれば全額返金してもらう事も可能ですので、安心して利用できます。
月額料金 | 3,718円 |
---|---|
契約期間 | 2年間 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
オプション | 縛りなし:660円 |
端末代 | 実質無料 |
キャッシュバック | 1万円 |
※縛りなしオプションを追加すると、契約期間の縛りなしで利用できます。
2年間使うかわからないという人は「縛りなしオプション」を追加して契約すれば、契約解除料なしでいつでも解約可能です。
2年以上使うという人は、通常契約がおすすめです。
月100GBが最安値で利用できます。
2.契約期間の縛りがない「Monster Mobile」
Monster Mobile(モンスターモバイル)は契約期間の縛りあり、縛りなしが選べて、料金の安いポケットWiFiです。
プランは大きく分けて3つあります。
- 1日2GB
- 1日3GB
- 1日5GB
となっており、月間の通信量ではなく、1日の通信量で速度制限が決まっています。
但し、モンスターモバイルはギガの追加が可能となっており、今日だけ多く使いたいと言う時は専用アプリからギガを購入することができます。
月額料金 | ■1年契約プラン 1日2GB:2,728円 1日3GB:3,278円 1日5GB:3,828円 ■縛りなしプラン 1日2GB:3,278円 1日3GB:3,828円 1日5GB:4,378円 |
---|---|
通信制限 | 1日2GB、3GB、5GB プランによる |
速度 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps |
契約期間 | 縛りなし or 1年契約 プランによる |
途中でプラン変更も可能なため、最初は1日2GBプランを契約して、足りないと思う方はプランをアップグレードするというのがおすすめです。
料金は最安値!最短当日発送!
3.高額キャッシュバックが貰える「GMOとくとくBB WiMAX」
GMOとくとくBB WiMAXは高額キャッシュバックが貰えます。
契約する端末によってキャッシュバック額は変わります。
- Speed Wi-Fi NEXT W06:30,200円
- WiMAX HOME 02:33,200円
- Speed Wi-Fi NEXT WX06:30,200円
モバイルルーター型の端末であれば30,200円、ホームルーター型であれば33,200円のキャッシュバックが貰えます。
GMO WiMAXのキャッシュバックは、契約月を1ヶ月目として11ヶ月後の末にキャッシュバック申請メールが届きますので、メールが届いた翌月までにキャッシュバック申請すれば受け取りができます。
ポケットWiFiを契約して高額キャッシュバックが欲しいという人は、GMOとくとくBBのWiMAXが一番おすすめとなっております。
WiMAXのため、直近3日で10GBを超えると翌日の18時から2時は速度制限になりますが、それ以外の時間帯は速度制限にはならないため、昼間ネットをたくさん使う人にもおすすめです。
月額料金 | 1~2ヶ月目:3,969円 3ヶ月目以降:4,689円 |
---|---|
通信制限 | 3日で10GBを超えた場合、翌日の18時から2時が1Mbps程度の速度 |
速度 | 下り最大1.2GbpsMbps 上り最大75Mbps |
契約期間 | 3年契約 |
キャッシュバック | 最大33,200円 |
高額キャッシュバックならGMOとくとくBB WiMAXです。
キャッシュバック額を考えるとWiMAXの中で一番コスパが良いです。
WiMAXならGMOとくとくBBで決まり!
4.大容量の利用なら「限界突破WiFi」
限界突破WiFiはサービス開始当初は無制限に使えましたが、今は速度制限が設けられています。
しかし、制限が設けられている中で、一番大容量に使えるのは「限界突破WiFi」です。
限界突破WiFiの速度制限の主な仕組みとして
- 1日5GBを超えると速度が4Mbps前後
- 1日10GBを超えると速度が128Kbps
という速度制限の仕組みになっています。
限界突破WiFiは1日5GBを超えると、速度制限にかかりますが、制限時の速度は4Mbpsとなっているため、高画質の動画は難しいですが標準画質であれば動画視聴もなんとか可能という速度です。
そのため、1日10GBを超えなければ、なんとかネットを使う事は可能です。
他のポケットWiFiは多い所でも1日5GB、もしくは月100GBといった制限を設けていますが、限界突破WiFiは1日10GB迄利用できます。
さらに、契約解除料が安かったり、本体代が無料だったり、初期費用が0円だったりと、料金面でも安いです。
月額料金 | 3,850円 |
---|---|
契約期間 | 2年間 |
契約事務手数料 | 0円 |
端末代 | 0円 |
電波 | クラウドSIMのため、SoftBank、au、docomoの最適な回線に自動接続 |
ポケットWiFiで大容量を探しているという人に人気です。
5.WiMAXの短期利用なら「BIGLOBE WiMAX」
BIGLOBE WiMAXは、WiMAXの短期利用が可能です。
但し、本体代が無料ではなく21,120円の費用がかかります。
キャッシュバック17,000円貰えることを考えると、本体代は実質4,120円程度ですむという事です。
私自身も試しましたが、キャッシュバックを受け取ることができました。
長期契約ではなく、テレワークや在宅勤務といった短期で利用したいという人にBIGLOBE WiMAXはおすすめです。
※2年や3年といった長期契約の場合は、GMO WiMAXの方がお得です。
月額料金 (ギガ放題) |
4,378円 |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
本体代 | 21,120円 |
キャッシュバック | 17,000円 |
契約期間 | 1年間 1年以内の解約違約金は1,100円 2年目以降は違約金無料 |
最大速度 | 下り1.2Gbps/上り75Mbps |
支払い方法 | クレジットカードまたは口座振替 |
サービス開始翌月に17,000円キャッシュバックキャンペーン中!
6.1日からレンタルが可能!「WiFiレンタルどっとこむ」
WiFiレンタルどっとこむは、ポケットWiFiのレンタルが1日から可能です。
特徴としては、
- 大容量のポケットWiFi有り
- 長期(30日契約)で割引有
- ポケットWiFiの種類が多く、豊富な取り揃え
となっております。
一点だけ先に注意点を書いておくと、「WiFiレンタルどっとこむ」では、ポケットWiFiの表記に無制限と記載されているルーターもありますが、これは完全無制限ではなく、1日3GBや1日5GB等の制限付きです。
WiFiレンタルどっとこむのホームページでは「無制限の注意事項」という記載が設けられていますので、実際にレンタルする際は必ず注意事項を確認して下さい。
なお、1ヶ月以上の長期契約は高額となってしまうため、「WiFiレンタルどっとこむ」にてレンタルをする際は、1ヶ月以内の短期契約がおすすめです。
特徴でもあげていますが、レンタルできるポケットWiFiは多く、
- WiMAX回線
- au回線
- SoftBank回線
と豊富に端末を取り揃えをしております。
料金については、レンタルする端末にて変動しますので、詳しくは「WiFiレンタルどっとこむ」をご確認ください。
料金 | 1日440円~ |
---|---|
本体代 | レンタルのため0円 |
契約期間 | 1日~ |
最大速度 | 端末による |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
短期レンタルのポケットWiFiをお探しの人に人気です。
午後3時までの申込で「当日・即日発送」が可能!
7.100GB・200GBが契約できる「どこよりもWiFi」
どこよりもWiFiでは、
- 月100GB:月額3,718円
- 月200GB:月額4,378円
にて利用が可能です。
どちらがおすすめかというと、どこよりもWiFiの場合は月200GBのプランです。
なお、利用している回線はクラウドSIMのため、
- docomo
- au
- SoftBank
の最適の回線が自動で選ばれます。
実際に利用した速度は約10Mbps~30Mbps程度でした。ポケットWiFiとしては十分な速度です。
月額料金 | 月100GB:3,718円 200GB:4,378円 |
---|---|
初期費用 | 3,300円 縛りなしは初期費用0円 |
本体代 | レンタルのため無料 |
契約期間 | 2年間 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
支払い方法 | クレジットカード |
在庫有!最短翌日発送です。
8.容量チャージが可能!「ZEUS WiFi」
ZEUS WiFiは、月100GBプランは月額3,828円と最安値ではないです。
しかし、キャンペーン中のため最初の3ヶ月は月額3,278円という格安で利用できます。
料金面で見るとゼウスWiFiは最安値ではないのですが、月の通信量を使い切ってしまった時に、ギガのチャージが可能です。
容量追加の料金は、
- 2GB:550円
- 5GB:1,100円
- 10GB:1,980円
となっており、スマホの通信量の追加よりも安い料金設定です。
月額料金 | 1~3ヶ月目:3,278円 4ヶ月目以降:3,828円 |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
本体代 | レンタルのため無料 |
契約期間 | 2年間 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
支払い方法 | クレジットカード |
モバイルルーターはZEUS WiFiオリジナル端末のため、液晶付きで使いやすいです。
クラウドSIMのポケットWiFiは危険?
2020年の3月から4月にかけて、クラウドSIMを利用したポケットWiFiが相次いで通信制限になり、ほとんど使ってない人でも速度が遅くなるという現象が発生していました。
クラウドSIMが相次いで速度制限になった理由としては、通信量の制限を設けずに無制限に通信を可能にしたのが原因と言われています。
そのため、本来予定していた供給量を超えて利用する人が多く、供給が間に合わなくなり、速度制限が発生しました。
この事態により、クラウドSIMを提供しているサービスは1日3GBや月100GBの制限を設けるようになりました。
制限を設けているため、供給量が間に合わないという事態を事前に防ぐ試みを取っています。
そのため、当サイトの見解としては、クラウドSIMサービスでも問題ないというのが本音です。
但し、クラウドSIMサービスに限らずどのサービスでも絶対大丈夫というのは言えないため、当サイトでは実際に端末を契約して随時速度計測をしています。
速度計測の結果等は、下記ツイッターにてアップしております。
https://twitter.com/kaisen_boy
また、何か起きてしまった時のためにも、
- 評判悪いサービス
- お問合わせの対応が悪いサービス
等は、選ぶ時に除外した方が無難です。
例えば、既にサービスが終了しました「どんなときもWiFi」では、通信制限の発表及び対応等が遅れてしまい、ユーザーからはかなりの反感をかっていました。
その点、このページで紹介している限界突破WiFiに関しては、制限がかかった時に、すぐに限界突破WiFiの社長がYOUTUBEで謝罪して今後の対応策を発表してくれました。
一番は通信制限かからずに利用できることですが、万が一何かトラブルにあった時の対応というのも重要です。
※限界突破WiFiは1日5GBの制限を設けたことで、現在は安定してご利用いただけます。
クラウドSIMに限らず全てのポケットWiFiサービスにて、急な通信制限は発生する可能性は0ではありません。
そのため、契約する会社選びは慎重に行ってください。
無制限のポケットWiFiのまとめ
このページで紹介している大容量に使えるポケットWiFi、
- Mugen WiFi
- Monster Mobile
- GMOとくとくBB WiMAX
- 限界突破WiFi
- BIGLOBE WiMAX
これら全てのサービスを契約して実際に試しているため、自信をもっておすすめできます。
さらに言ってしまえば、実際に契約しないとわからない点(実際の速度・サポートの対応等)もありますので、ホームページで紹介する以上は、自信を持って解説できる体制をとっております。
その結果としておすすめでも紹介した通り、
- 月100GBのポケットWiFiなら「Mugen WiFi」
- 1日2GB、3GB、5GBのポケットWiFiなら「Monster Mobile」
- 高額キャッシュバックなら「GMOとくとくBB WiMAX」
- 1日5GB~10GBなら「限界突破WiFi」
- WiMAXの短期利用なら「BIGLOBE WiMAX」
というのが当サイト(回線Boy)が出した結論となります。
2021年3月時点で5GのポケットWiFiは、
- docomo⇒Wi-Fi STATION SH-52A
- au⇒Speed Wi-Fi 5G X01
上記の2台が販売されています。
そして、おすすめしない理由としては、
- 料金が高額
- 5G対応エリアが狭すぎる
という点です。
どんなに高くても良いものが使いたいという人も居ると思いますが、5Gのサービスエリアはほぼ無いと言っていいです。
私自身テスト用の端末を購入しましたが、5Gの速度を計測する場所を探すのに一苦労しました。
今後エリアが広がってくればまた話は変わってきますが、現時点で5GのポケットWiFiをわざわざ契約する必要はないと判断しております。
5Gになれば制限なしで使えるのでは?という期待もありますが、まずはエリアを広げてもらわないと5Gの意味がありません。
そのため、現時点で無制限に近い大容量のポケットWiFiを選ぶというのであれば、このページで紹介している8社の中からがベストだと思います。
もし、「他にこんなポケットWiFiがあっておすすめだよ」という話があればぜひお問合わせフォームより教えていただけると助かります。
最後になりましたが、ポケットWiFiは決して安い買い物ではありません。
毎月かかってくる通信費のため少しでも料金は安くしたいと思います。
契約する際は、くれぐれも慎重に契約内容を確認してください。
また、電気屋や携帯ショップでの購入は料金が高いのでおすすめはしていません。ネット経由の方がキャンペーンにより料金が安く契約できる場合が多いです。