回線Boyでは、
- ポケットWiFi・WiMAX
- インターネット回線
- 携帯電話・格安SIM
の3つのジャンルを中心に、解説を行っております。
どのジャンルも新サービスが続々追加されており、どれを選んだら良いかわからないという声が多いです。
当サイトでは、公平な立場でどのサービスが適しているかを記事にしております。
ポケットWiFi・WiMAXについて
ポケットWiFi・WiMAXは、急激に成長している分野になっています。
数年前までは、1ヶ月7GBという速度制限が主流でしたが、その後WiMAXのギガ放題プラン(月間無制限、3日で10GBの速度制限有)が大人気になりました。
そして、2019年から始まったクラウドSIMを採用した新サービス「どんなときもWiFi」を筆頭に無制限WiFiが人気を集めていましたが、度重なる速度制限により無制限WiFiの時代が終わりました。
※一部サービスにおいては、既存ユーザーは引き続き制限なしで利用できます。
2021年1月時点では、「大容量使えるポケットWiFi=月間100GB」が主流になっています。
なお、料金の安いWiFiについては「WiFiの料金が一番安いのは?」の記事にて紹介しております。
最新のポケットWiFiの人気ランキングについては「【2021年版】ポケットWiFi・モバイルルーターのおすすめランキングを徹底比較!」をご覧ください。
高速通信が期待される5Gについては、実機にてテストを行い検証をしております。
詳しくは「5GのポケットWiFi」をご覧ください。
2021年1月のポケットWiFi注目キャンペーン
「楽天モバイル」~無料でポケットWiFiが持てる!?
楽天モバイルでは「Rakuten wifi pocket」というポケットWiFiが実質無料で貰えるキャンペーン中です。
さらに、300万人限定で月額料金が1年間無料になるキャンペーンも行っておりますので、1年間無料でポケットWiFiが利用できます。
※契約事務手数料も0円です。
しかも、契約期間の縛りもありませんので、いつでも解約が可能です。
詳しくは「楽天モバイル」の記事をご覧ください。
「どこよりもWiFi」100GBが月額2,580円!?
どこよりもWiFiでは、新春キャンペーンを開催中です。
キャンペーン期間は、2021年1月31日迄に申込完了した方限定となっております。
キャンペーン内容としては、月100GBのポケットWiFiが通常月額3,080円ですが、半年間は月額2,580円にてご利用いただけます。
1月に申込をした人は月100GBが業界最安値で利用できます。
詳しくは「どこよりもWiFi」の記事をご覧ください。
「Mugen WiFi」30日間全額返金キャンペーン
Mugen WiFiでは、全額返金保証キャンペーンを行っております。
この保証では、申込後30日以内であれば、返却手数料1,000円を支払う事で「契約事務手数料」と「利用料金」を返金してもらう事が可能です。
※全額返金保証での解約は、解約金はかかりません。
そのため、ポケットWiFiを契約したいけど2年契約はいきなり悩むという人に、Mugen WiFiはおすすめできます。
ポケットWiFiを契約したら思ったより速度が遅い、という事も十分考えられます。
そう言う時にMugen WiFiの30日間全額返金保証は役に立ちます。
詳しくは「Mugen WiFi」の記事をご覧ください。
「GMOとくとくBB」~高額キャッシュバックキャンペーン~
ポケットWiFiを契約して32,000円のキャッシュバックが貰えるのは「GMOとくとくBB」だけです。
月額料金も3,609円~と安く契約できるため大人気です。
少しでもお得にWiMAXを使いたいという人に「GMOとくとくBB」はおすすめです。
詳しくは「GMOとくとくBB WiMAX」の記事をご覧ください。
ポケットWiFi・WiMAXの売れ筋ランキング
1位 Mugen WiFi
Mugen WiFiは月100GB迄使い放題のポケットWiFiです。
月額料金も3,050円と100GBのWiFiの中で安い料金となっており、大人気です。
さらに、30日間全額返金保証もありますので、万が一速度が遅くて使えないという人は、返却手数料1,000円を支払う事で契約事務手数料及び使用料金を返金してもらう事が可能です。
他にも特徴としては、
- 3キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の回線に繋がる
- 25ヶ月目以降は解約金なし
- 最短即日発送
- 契約期間の縛りなしプランもあり
となっており、他社と比較しても一番ユーザーにとって嬉しいサービス内容となっております。
詳しくは「Mugen WiFi」の記事をご覧ください。
2位 どこよりもWiFi
どこよりもWiFiは月額3,080円にて100GBのポケットWiFiが利用可能です。
2020年12月14日の料金改定より、月額料金が3,180円から3,080円になりました。
さらに、どこよりもWiFiでは2年契約の縛りありのプラン以外にも、
- 月20GB 縛りなし(月額2,780円)
- 月50GB 縛りなし(月額3,480円)
という、契約期間の縛りのないプランも用意しております。
長期契約したくないという人は、月20GB・月50GBと通信量が少なくなってしまいますが、契約期間の縛りなしにて利用することができます。
詳しくは「どこよりもWiFi」の記事をご覧ください。
3位 GMOとくとくBB WiMAX
WiMAXと言えばGMOとくとくBBです。
無制限WiFi登場により、WiMAXが下火になったと言われていましたが、相次ぐ無制限WiFiの新規受付停止により、WiMAXは今再注目されています。
WiMAXの中でも人気なのが「GMOとくとくBB WiMAX」です。
GMOのWiMAXは、
- 月額料金が安い「月額割引プラン」
- 高額キャッシュバックが貰える「キャッシュバックプラン」
の2つのプランが用意されております。
月額割引プランは月額2,590円~4,263円と格安でWiMAXを利用することができます。
キャッシュバックプランの場合は、2021年1月でしたら32,000円の高額キャッシュバックが貰えます。
※その分月額料金は3,696円~4,263円です。
但し、キャッシュバックの受け取りは約1年程度かかりますので、月額割引プランが人気です。
詳しくは「GMOとくとくBB WiMAX」の記事をご覧ください。
4位 限界突破WiFi
限界突破WiFiは、1日5GBまで高速通信が利用でき、5GB~10GB迄は4Mbps前後、10GB以上は速度制限(128Kbps以下)となっており2段階の制限を設けています。
料金は、
- 初期費用0円
- 月額料金3,500円
- 端末代0円
となっており、月額料金はMugen WiFi・どこよりもWiFiと比較すると少し高いですが、使える通信量及び初期費用を考えると「限界突破WiFi」もおすすめできます。
1ヶ月100GBを選ぶか、1日5GB~10GBの制限を選ぶかは、利用者の使い方次第となりますので、一概にどちらが良いとは言えませんので、利用方法にあわせて検討ください。
※週末だけ動画をたくさん視聴するという人は月100GB、毎日コンスタントに利用するという人は「限界突破WiFi」がおすすめです。
詳しくは「限界突破WiFi」の記事をご覧ください。
5位 STAR WiFi
STAR WiFiは契約期間の縛りがなく大容量利用可能のポケットWi-Fiです。
無制限プランもありますが、使い過ぎると通信制限になるらしく、どれくらい使うと制限がかかるかというのは公表されていないため、「新大容量プラン(月100GB)」をおすすめしています。
月額料金は、通常料金の場合高額ですが、クーポンを利用すると月100GBプランが3,380円で契約期間の縛りなしにて利用できます。
※100GBの縛りなしとしては最安値です。
STAR WiFiの特徴をまとめると、
- 7日以内なら全額返金可能
- 月100GBプラン(新大容量プラン)が月額3,380円で利用可能
- 契約期間の縛りなし
と好条件がそろっています。
詳しくは「STAR WiFi」の記事をご覧ください。
6位 BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAXは、少し料金高めのWiMAXですが、
- 1年契約
- 途中解約時の違約金1,000円
というメリットがあります。
WiMAXと言えば3年契約が主流ですから、長期契約が嫌という人は契約を躊躇ってる場合が多いですね。
その点BIGLOBE WiMAXはいつ解約しても違約金は1,000円と安くなっています。
注意点としては、他社は本体代無料ですが、BIGLOBE WiMAXは本体代19,200円かかります。
いつ解約するかわからないけど、WiMAXを使いたい、テレワークで急遽Wi-Fiが必要という人におすすめです。
詳しくは「BIGLOBE WiMAX」の記事をご覧ください。
7位 縛りなしWiFi
ポケットWiFiが低価格でレンタルできるという事もあり、テレワークの需要急増と共に大人気の「縛りなしWiFi」です。
縛りなしWiFiの特徴としては、
- 契約期間の縛りなし
- 1日2GBの速度制限有
- 月額料金3,300円
格安でWiFiをレンタルする事ができます。
「長期契約は嫌だけどポケットWiFiを持ちたい」という人におすすめとなっております。
詳しくは「縛りなしWiFi」の記事をご覧ください。
インターネット回線・光回線の売れ筋ランキング
自宅に引ける、インターネット回線の売れ筋ランキングになります。
光回線を選ぶ重要なポイントとしては、携帯電話とのセット割です。
- docomoユーザーの人は「ドコモ光」
- auユーザーの人は「auひかり」
- Softbankユーザーの人は「NURO光」「ソフトバンク光」
上記の組み合わせで契約するとセット割が適用可能で、1人につき500円~1,000円前後の割引を受けることができます。
※セット割は、家族にも適用可能ですので、同じキャリアを使っている家族が多ければ多いほど大きな恩恵を受けることができます。
光回線のキャッシュバック額で契約先を選びたいという人は「【2021年最新版】キャッシュバックが多い光回線のおすすめは?」をご覧ください。
1位 enひかり
enひかりは光回線の中で安く使う事ができるというので大人気です。
enひかりの特徴として、
- 最低利用期間なし
- 月額料金が安い
- v6プラスのオプションが180円と業界最安値
となっており、シンプルな料金体系というのも魅力です。
月額料金 | |
---|---|
ホームタイプ | 4,300円 |
マンションタイプ | 3,300円 |
デメリットとしては2つあり、
- スマホとのセット割がなし
- キャッシュバックなし
となっておりますが、その分、月額料金を安くしております。
詳しくは「enひかり」の記事をご覧ください。
2位 NURO光
テレビCMやYOUTUBEのCMでもよく見かける「NURO光」です。
人気の理由としては、
- 月額料金が安い
- 最大速度2Gbpsの高速通信
- ソフトバンクとのセット割可
となっており、速度が速いのに料金が安いというのが特徴です。
デメリットとしては、開通工事の時間が長いという事が挙げられます。
契約からネットが開通するまで1ヶ月以上待たされる事もあります。
※契約時期によって大きく変わります。
引越し等で、ネット回線を変えようと考えている人は、早めに申し込んでおいた方が良いです。
詳しくは「NURO光」の記事をご覧ください。
3位 ドコモ光
ドコモ光はドコモとのセット割を筆頭にお得なキャンペーン内容となっており、ドコモユーザーにおすすめの光回線です。
特徴としては、
- docomoスマホとのセット割有
- 最大20,000円のキャッシュバック有
- v6プラス対応ルーター0円
利用者の要望に応えたサービスとなっております。
月額料金 | |
---|---|
戸建て | 5,200円 |
集合住宅 | 4,000円 |
enひかり等と比較してしまうと料金は高いのですが、携帯電話とのセット割を考えると安く使う事ができます。
詳しくは「ドコモ光」の記事をご覧ください。
4位 auひかり
高額キャッシュバックと言えば「auひかり」です。
NTTの回線を使わず、独自回線を使用している事でも有名です。
特徴としては、
- auスマホとのセット割有
- 高品質回線のため通信速度は安定している
- 工事費は実質無料
- 高額キャッシュバック
となっており、auスマホユーザーにおすすめですが、auスマホユーザー以外の人も申し込んだりもしております。
月額料金 | |
---|---|
ホームタイプ | 5,100円 |
マンションタイプ | 3,800円 |
詳しくは「auひかり」の記事をご覧ください。
またauひかりについては、大手GMOインターネットでも販売を開始しております。
GMOのauひかりについては「auひかりの最強キャンペーン!?【GMOとくとくBB】がおすすめの理由とは?」をご確認ください。
5位 ソフトバンク光
ソフトバンクとのセット割が利用可能の「ソフトバンク光」ですが、根強い人気となっております。
注意点としては、SoftBankショップでもソフトバンク光の申込を受け付けておりますが、ネットの代理店経由で申し込んだ方がキャッシュバックが貰えたりと特典が多いです。
特徴としては、
- ソフトバンクスマホとのセット割可
- 高額キャッシュバック(最短2ヶ月後 56,000円)
- 乗り換えキャンペーン有(最大10万円まで違約金負担)
となっております。
乗り換えキャンペーンがありますので、他の光回線からの乗り換えを検討している人におすすめです。
ソフトバンク光への乗り換えなら、現在契約している光回線の解約違約金等をキャッシュバックしてくれます。
月額料金 | |
---|---|
ホームタイプ | 5,200円 |
マンションタイプ | 3,800円 |
詳しくは「ソフトバンク光」をご覧ください。
自宅の回線は「ネット回線」それとも「ポケットWiFi」の方が良いの?
自宅の回線を固定回線にしようか、ポケットWiFiにしようか悩んでる人多いと思います。
特に最近では無制限に使えるポケットWiFiが多く販売されていますので、ポケットWiFiでも通信制限も気にせずネットが使えます。
使用用途によって、おすすめの契約形態は変わってきますが、
- オンラインゲームをプレイ
- ネット回線が不安定だと困る
という人は、インターネット回線(光回線)を自宅に引いた方が良いです。
実際にポケットWiFiと速度を比較してみましたが、
実際の速度 | |
---|---|
ソフトバンク光 | 下り500Mbps/上り500Mbps |
ポケットWiFi | 下り30Mbps/上り10Mbps |
圧倒的に速度は違います。
勘違いしないで頂きたいのは、ポケットWiFiでもオンラインゲーム等はプレイ可能です。
但し、電波が安定しないため、通信エラーが起きてしまったり、ゲーム内でラグが発生することがあります。
快適にゲームをプレイしたいという人はネット回線を自宅に引くことをおすすめします。
ゲームはあまりしないし、そこまで速度を求めないという人は「ポケットWiFi」という選択もありです。
ポケットWiFiと固定回線の大きな違いは2つあり、
- 開通工事が有るか無いか
- 月額料金がポケットWiFiの方が安い
となっております。
契約して直ぐにネットを使いたいという場合は、ポケットWiFiがおすすめとなっております。
ポケットWiFiの場合は、料金も月額3,280円前後で利用できますので、そこまで費用がかからずネット環境を持つことができます。
無制限に使えるポケットWiFiについて詳しくは「無制限WiFi」をご覧ください。
新着記事一覧