今、ポケットWiFi選びで悩んでいますね。
何も知らずに申し込みをすると、3年契約を結んでいた、高額の端末費を請求された、貰えるはずのキャッシュバックが貰えなかった等、ひどい目に合う事も少なくないです。
契約する際は必ず「初期費用」「契約期間」「途中解約時の違約金」「端末代」「月額料金」「速度制限の有無」を確認しましょう。
特に月額料金には注意が必要です。
最初の1、2ヶ月だけ安くして、残りの期間は高額の月額料金を取るというケースもありますので気をつけてください。
ポケットWiFiの基礎知識について
ポケットWiFiをよく知らないで契約してしまった。実際に使ってたら思っていた物と違ったという人も居ますので、最低限の基礎知識を説明していきます。
ポケットWiFiの速度は速い?最大速度に注意
ポケットWiFiの速度ってどれくらい出ると思いますか!?
エリアによって速度は大きく変わりますが、一般的に0~100Mbps前後の速度しかでません。
※5Gが主流になったら大きく変わる可能性はあります。
「えっ?そんなに遅いの?」と思った人も居るかもしれません。
ポケットWiFiの機種のスペックには、下り最大150Mbps~1.2Gbpsと光回線並みの速度がでるモバイルルーターも用意されていますが、実際の所そんなに早い速度は出ません。
あくまでもベストエフォード(最大速度)が記載されているだけです。
営業マンのセールストークに引っかかってしって契約してしまったという人も居ると思います。
それだけ実際に出る速度と、記載されている最大速度には開きがあります。
例えば下の写真は、大阪梅田駅周辺のカフェで速度を計測したものです。
最大速度 | 実際の速度 | |
---|---|---|
どんなときもWiFi(D1) | 150Mbps | 18Mbps |
WiMAX(W06) | 1.2Gbps | 16Mbps |
WiMAXのW06という端末は最大速度1.2Gbps(1200Mbps)ですが、実際に出たスピードは16Mbpsです。
このように、最大速度が速くても実際に出る速度はどの端末もそこまで変わらないというのを覚えておいてください。
ポケットWiFiを使用して、スプラトゥーン2やフォートナイト、PUBGといった対戦型のFPSやTPSは向いておりません。理由としては、速度が光回線と違い遅く、ラグや遅延の原因となる場合があります。
ポケットWiFiは無制限に使える!?
ポケットWiFiは本当に無制限に使えるかというの知りたい人多いと思います。
そもそもポケットWi-Fiには、
- 【WiMAX】月間無制限⇒3日で10GBの速度制限
- 月間無制限⇒1日3GBで速度制限
- 月20GB制限⇒1ヶ月20GBで速度制限
といったように、基本的に速度制限が設けられています。
無制限と表記されていても実は制限があったという事が多いです。
そんな中、無制限に使えるポケットWiFiが出ています。
この2つのサービスは1日3GBや3日で10GBの速度制限がありません。
1日100GB利用しても速度制限にならなかったという口コミも有ります。
なんか「どんなときもwi-fi」だと1日100GB使っても大丈夫らしい。Amazonプライム・ビデオでFHDで一日中流し続けると100GB行くんだって。滅多にないな。
— Windows CEは最強。 (@masakidaihuku09) September 26, 2019
2019年4月時点でのどんなときもWiFiは月に1TB利用しても速度制限になってないというサポートの回答も貰っています。
通信量を気にせず使い放題のWiFiは「どんなときもWiFi」と「mugen wifi」の2社だけとなっています。それ以外のポケットWiFiは無制限と記載してあっても1日3GBや3日で10GBの速度制限がありますので気をつけてください。
ポケットWi-Fiの料金の注意点
料金を調べるときの注意点として、最初の1ヶ月だけの料金に惑わされず、2年だったら2年、3年だったら3年の契約期間中の料金を必ず確認してください。
出来る事なら合計金額を比較するのが一番良い方法です。
例えば、WiMAXで安い紹介されている
- カシモWiMAX 月額1,380円~
- Broad WiMAX 月額2,726円~
- GMOとくとくBB WiMAX(割安プラン) 月額2,170円~
の3社がありますが、どれが一番安いかわかりませんよね。
特にカシモWiMAXは、1000円台で使えるポケットWiFiと言われていたり、安く使える!と誤解を与える表記をしているホームページもあります。
実際に契約期間3年の合計金額で比較すると
- カシモWiMAX 130,368円
- Broad WiMAX 128,626円
- GMOとくとくBB WiMAX(割安プラン) 122,660円
上記の結果になります。
この3社の中ではカシモWiMAXが一番高いというのがわかります。
何故ならカシモWiMAXは1ヶ月目は1,380円と格安で利用できますが、2~24ヶ月目 3,480円、25ヶ月目以降は4,079円です。
このように初月だけ料金を安く見せているポケットWiFiの業者もありますので注意してください。
安いWiFiをお探しの人は下記記事を参考にしてくださいね!

量販店、ビックカメラ、ヨドバシカメラでのポケットWiFiの契約は辞めたほうが良い!?
先に結論から入りますが、ポケットWiFiはネットからの申込が一番お得に契約できます。
回線Boyのサイトを運営しておりますので、市場調査がてらにビックカメラやヨドバシカメラ、イオン等の量販店に行ってポケットWi-Fiの料金を調べたりもしますが、インターネットから契約した方が安いです。
営業マンが居る売り場であれば、わからない事を質問できるから良いという人もいますが、ネット以外から購入した場合、基本的に料金は高めです。
あくまでも一例ですが、
月額料金 | 3年間の合計金額 | その他 | |
---|---|---|---|
ビックカメラ WiMAX | 1~3ヶ月目 3,696円 4ヶ月目以降 4,380円 |
155,628円 | 店頭で申し込み |
GMOとくとくBB WiMAX | 1~2ヶ月目 2,170円 3ヶ月目以降 3,480円 |
122,660円 | WEB(ネット)から申込 |
サービス自体は全く同じ2社のWiMAXですが、料金を比較するとわかりますが、ネットから申し込みができる「GMOとくとくBB WiMAX」の方が安いです。
このように、実店舗で販売されているポケットWiFiは高い料金設定の場合が多いので契約してしまわないよう気をつけてください。
売り場の営業マンは、売ればそれだけ自分の成績にもなりますので、営業トークをしてきますが、その場で決断せずに家に帰ってからネットの情報も踏まえて決めるようにしてください。
ポケットWiFiは2年、3年といった長期契約が主流ですので、一度契約してしまうと途中での解約は違約金が取られてしまいます。
後から料金が高くなるの知らなかったという事がないように、納得のいく形で契約してくださいね。
ポケットWiFiとスマホのセット割について
ネット回線を契約すると、お使いのスマホ代が1000円前後安くなる「セット割」が有名です。
ポケットWiFi+スマホでも、一部の携帯電話会社はセット割が適用することができるため、お得にポケットWiFiを利用することができます。
セット割が適用されるのは「auスマホ+WiMAX(一部のプロバイダ除く)」となっております。
auスマホをお使いの人がWiMAXを契約した場合「auスマートバリューmine」をお使いのスマホに適用することができます。
auスマートバリューmineとは、auユーザーがWiMAXを契約した場合、お使いのスマホの料金が月額最大1,000円の割引を受けることができるお得なサービスです。WiMAXを契約後、別途auに申請する必要がありますが、毎月の料金が安くなるので申請は必ずしましょう!
auユーザーはWiMAXがお得というのを覚えておいてください。
但し一部プロバイダ(カシモWiMAX等)では、スマートバリューmine対象外になっているので注意してください。
回線BoyでおすすめしているWiMAXのGMOとくとくBBはスマートバリューmineの対象となっていますのでご安心ください。
WiMAXで一番料金が安く使えるのはGMOとくとくBB(割安プラン)です。
1~2ヶ月目の月額料金2,170円、3ヶ月目以降3,480円で利用可能です。

au以外の、SoftBank、docomo等の携帯電話とポケットWiFiのセット割はありませんので注意してください。
ポケットWiFiの選び方について
ポケットWiFiを選ぶ際に決めておいた方が良い点があります。
- 毎月使う通信量はどれくらいか(無制限か20GB以下)
- 端末はレンタルか購入するか
- 使用する回線は何処が良い?(SoftBank or WiMAX)
- 支払い方法はクレジットカード払い?口座振替?
- キャッシュバックの有無
これらのポイントはかなり重要ですので、先に決めておくとポケットWiFi選びがしやすくなります。
1.毎月使う通信量はどれくらいか(無制限か20GB以下)
ポケットWiFiを選ぶには、どれくらいのデータ通信量が必要か考えておかないといけません。
例えば、毎月10GBしか使わないのに、1ヶ月100GBのポケットWiFiを契約しても損をした気になってしまいますね。
おおよそで良いので使うデータ通信量は把握しておいた方が良いです。
目安としては、
- 1GBで動画約1~2時間分(視聴する画質にもよります)
- LINEビデオは約3時間
- LINE通話は約40時間
- YOUTUBEの高画質動画は約1.5時間
となっております。
※一部auのサイトの情報を参考にさせていただいております。https://www.au.com/support/faq/view.k148828390/
1ヶ月20GB以下で良いという人におすすめのポケットWi-Fiは「ネクストモバイル」です。
月額料金2,760円で2年間利用することができます。20GBのポケットWiFiの中では最安値の料金設定です。
https://kaisen-boy.com/pocket-wifi/cosupa-nextmobile/
20GB以上使いたいという人に人気なのが、どんなときもWiFiです。
どんなときもWiFiは速度制限・通信制限が一切なく、使い放題の無制限のポケットWiFiです。
契約期間は2年間の月額3,480円で利用可能です。3年目以降は3,980円と料金が高くなりますので2年契約の更新月で解約するのが一番安く使う方法です。

2.端末はレンタルか購入するか
端末をレンタルか購入するかで、契約期間や本体代が変わってくる場合があります。
ポケットWiFiは本体代無料というプロバイダが多いですが、その分2年、3年といった長期契約を結ばされてしまいます。
その点、端末をレンタルするポケットWi-Fiの場合は、契約期間の縛りがないプロバイダが多いです。
レンタルWiFiで有名なのは4社あります。
- wifiレンタルどっとこむ
- 縛りなしWiFi
- SPACE Wi-Fi
- どんなときもWiFi(2年契約)
それぞれ特徴がありますので、比較してみていきます。
月額料金 | 契約期間 | 通信量 | その他 | |
---|---|---|---|---|
wifiレンタルどっとこむ | 2,528円~ | 1日~ | 5GB~無制限 | 短期レンタルの料金が格安。入院時等、ちょっとポケットWiFiを借りたいという人に人気 |
縛りなしWiFi | 3,300円 | 1ヶ月の自動更新 | 1日2GB | 解約時の違約金・契約解除料なし |
SPACE WiFi | 3,680円 | 1ヶ月の自動更新 | 1日3GB | 縛りなしWiFiよりも1日1GB多く使えて、口座振替にも対応 |
どんなときもWiFi | 3,480円 | 2年契約 | 無制限 | テレビCMでも話題の無制限ポケットWiFi |
比較表を見ればわかるとおもいますが、レンタルWiFiと言っても、
- 短期間のレンタルか
- 長期間のレンタルか
- 速度制限の有り?なし?
状況に応じておすすめのレンタル業者は大きく変わってきます。
例えば1日~1週間程度の短期レンタルでしたら「レンタルどっとこむ」が1日からのレンタルに対応しており、翌日受け取りも可能です。
ポケットWiFiのレンタルは業者によって長期契約がお得、短期契約がお得と変わってきますので、自分の条件に合ったレンタルWiFiを探してくださいね!

3.使用する回線は何処が良い?(SoftBank or WiMAX)
ポケットWiFiにて使用されている回線は大きく分けて3つあります。
- docomoの4G回線
- SoftBank 4G回線
- WiMAX回線
現実的な話をすると、docomoの回線は月額料金が高額で契約をおすすめはできません。
※月5GB使えるポケットWiFiの場合ドコモから契約すると月額6,400円前後です。
ドコモが高くておすすめできないとなると、残りは「ソフトバンク回線」か「WiMAX回線」の2つに限られてしまいます。
この2つの大きな違いは、
- ソフトバンク回線⇒エリアが広く地下鉄でも繋がりやすい
- WiMAX回線⇒ソフトバンクと比較すると繋がらないエリアが多い
となっており、ソフトバンク回線が一番良いというのが一般的です。
しかし、実際に使用するとわかりますが、WiMAXの方が速度が速い時が多いです。
速度は使用するエリアによって違ってきますので、ソフトバンクを選ぶのか、WiMAXを選ぶのかは、どちらでも問題ありませんが、田舎の方や地下鉄で使用するケースが多くなるという人は、ソフトバンク回線を利用したポケットWiFiの方が電波が入りやすかったりします。
SoftBankの回線を使用しているのか、WiMAXの回線を使用しているのかの見分け方は、プロバイダ名の後ろにWiMAXと記載があればWiMAXの回線。WiMAXの記載がないプロバイダの殆どがSoftBank回線となります。
4.支払い方法はクレジットカード払い?口座振替?
ポケットWiFiはクレジットカード払いのみというプロバイダが多く、学生の方などがクレジットカード無くて契約できないという事が多いです。
クレジットカード払いなら問題ないのですが、口座振替の場合は振替手数料が取られてしまったり、キャンペーンが適用されなかったりとかなり不遇な対応を受ける事があります。
当サイトでは、クレジットカードをお持ちの人は、クレカ払いを選択するようにおすすめしております。
でも、どうしても口座振替じゃないとダメ。クレカは持ってないという人も居ると思います。
その場合は、下記のページを参考にしてください。

通常のポケットWiFiのおすすめを見ても、殆どがクレカ払いのみとなっていますので、口座振替の人は参考になりません。
口座振替希望の人は口座振替に対応しているプロバイダ探しが必要です。
5.キャッシュバックの有無
〇万円キャッシュバックと聞いて、本当に貰えるの?と気になってる人いますよね。
結論から言うと、当サイトで紹介しているポケットWiFiのキャッシュバックは受け取ることが可能です。
但し、手続きをし忘れてしまった、申請期限を過ぎてしまったという場合は貰うことができませんので注意が必要です。
例えば業界最高額のキャッシュバックと言われている「GMOとくとくBB(高額キャッシュバックプラン)」ですが、2019年9月時点で34,000円のキャッシュバックを貰うことができます。
注意点としては、申請する時期が決まっており、契約をした11ヶ月後にメールが届くので、その後口座情報を申請しないといけません。
申請をし忘れてしまうと、キャッシュバックの受け取り権利がなくなってしまいますので気をつけてください。
※とくとくBBの場合はメールが届いた翌月末までに申請しないと無効になります。
キャッシュバックの受け取りを忘れないでできるという人はキャッシュバックプランを選んでも大丈夫ですが、忘れてしまうかも不安という人は、キャッシュバックは貰えないけど、月額料金が安いポケットWiFiを選んだほうが良いです。
2019年9月ポケットWiFiおすすめ7選
1.ネットが無制限に使える「どんなときもWiFi」
テレビCMでも話題の「どんなときもWiFi」はポケットWiFiの中で一番おすすめできます。
大きな特徴が4つあり
- 契約期間の2年間は格安の月額3,480円で利用可能
- WiFiは速度制限なしの無制限に使える
- 3キャリア(docomo,au,softbank)の回線が使用可能
- 国内・海外でも利用可能
上記の特徴を見れば人気の理由がわかりますね。
特に速度制限なしの使い放題のポケットWi-Fiというのは、夢のようですね。
注意点としては、3年目以降の月額料金は3,980円となりますので、2年契約の更新月に解約することをおすすめします。
端末はレンタルとなっており、解約時は返却の必要があります。
月額料金 | 3,480円 |
---|---|
契約期間 | 2年間 |
データ通信量 | 無制限 |
最大速度 | 下り最大150Mbps/上り最大50Mbps |
その他 | 国内・海外での利用が可能、クラウドSIMとなっておりSIMの差し替えは不要 |
月額3,480円と格安で利用できます!

2.契約期間の縛りなし「縛りなしWiFi」
縛りなしWiFiはレンタルWiFiとなっており、契約期間の縛りがなく、解約金なしでいつでも解約可能のWiFiです。
※最低利用期間は1ヶ月です。
1日2GB迄高速通信が可能のため、動画視聴を長時間しなければ速度制限になる心配も有りません。
ソフトバンクの4G回線を利用しているのでエリアも広く高速通信が可能です。
縛りなしWiFiの特徴は、
- 月額料金3,300円(3年契約なら2,800円)
- 1日2GB迄高速通信が可能
- レンタルのため契約期間の縛りが無く解約金は0円
- 初期費用・契約事務手数料もなし
今までのポケットWiFiの常識を覆すような料金体系になっています。
特に初期費用・契約事務手数料が0円というのは、契約しやすいですね。
さらに、解約金も0円となっているため、縛りなしWiFiは何処で利益を出しているのか心配になります。
月額料金 | 3,300円 |
---|---|
契約期間 | なし |
データ通信量 | 1日2GB迄 |
最大速度 | 提供される端末により違いあり |
その他 | 初期費用・契約事務手数料0円で、月額料金が安い! |

3.高速通信といえばWiMAX「GMOとくとくBB WiMAX(割安プラン)」
GMOとくとくBB WiMAX(割安プラン)はWiMAXの中で最安値で利用ができます。
安いと言われている「カシモWiMAX」「Broad WiMAX」よりも安く使えるのがGMOとくとくBBです。
WiMAXの中でもGMOのWiMAXはサービスが充実していて、
- 最短即日発送
- 本体端末無料
- au 4G LTE無料
- 20日以内キャンセルOK
- スマートバリューmine対応
- 業界最安値で利用可能(3年間合計122,660円)
となっており、人気の理由がわかります。
WiMAXのため、3日で10GBの速度制限はありますが、長時間動画を視聴しなければ大丈夫です。
これだけWiMAXを安く使えるのはとくとくBBだけですので、WiMAXを検討しているという人はおすすめとなっております。
月額料金 | 1~2ヶ月目 2,170円 3ヶ月目以降 3,480円 |
---|---|
契約期間 | 3年間 |
データ通信量 | 月間無制限(3日で10GBの速度制限有) |
最大速度 | 下り最大1.2Gbps/上り最大75Mbps |
その他 | WiMAX業界最安値 |

4.高額キャッシュバックと言えば「GMOとくとくBB WiMAX(高額キャッシュバックプラン)」
ポケットWiFiを契約する人で、高額キャッシュバックが欲しいという人におすすめが「GMOとくとくBB WiMAX(高額キャッシュバックプラン)」です。
上で紹介したGMOとくとくBB(割安プラン)との大きな違いは、
- 月額料金は少し高い
- 34,000円のキャッシュバックが貰える
月額料金が高い分、高額キャッシュバックが貰えるという事です。
最初にも説明していますが、キャッシュバックは申請期限が終わってしまうと受け取れませんので注意してください。
月額料金 | 1~2ヶ月目 3,609円 3ヶ月目以降 4,263円 |
---|---|
契約期間 | 3年間 |
データ通信量 | 月間無制限(3日で10GBの速度制限有) |
最大速度 | 下り最大1.2Gbps/上り最大75Mbps |
その他 | 業界最高額の34,000円キャッシュバック |
WiMAXの中で最高額のキャッシュバックが貰えるGMOとくとくBB WiMAXです!
5.月20GBが2,000円台で使える「ネクストモバイル」
ネクストモバイルは、月20GBが月額2,760円と2000円台で使えるポケットWi-Fiです。
回線はSoftBankの4G LTEを利用していますので、広いエリアで利用できます。
無制限に使えるポケットWiFiやWiMAXと比較してしまうと、月20GBは物足りなく感じてしまいますが、その分料金が安いです。
月々の通信量が20GB以下でポケットWiFiを所持したいという人におすすめです。
注意点としては、ネクストモバイルは20GBプラン以外に30GB、50GBプランも用意していますが、30GB以上のプランを契約する場合は「どんなときもWiFi」等、無制限に使えるWiFiを契約した方がお得です。
月額料金 | 2,760円 |
---|---|
契約期間 | 2年間 |
データ通信量 | 月20GB |
最大速度 | 下り最大150Mbps/上り最大50Mbps |
その他 | 2000円台のポケットWiFiの中で20GBと大容量通信可能 |
https://kaisen-boy.com/pocket-wifi/cosupa-nextmobile/
6.月100GB迄なら「SAKURA WiFi」
SAKURA WiFiは月100GBがクーポン利用で月額3,680円で利用できます。
無制限に使えるどんなときもWiFiと比較してしまうと少し劣ってしまいますが、それでも十分安いです。
SAKURA WiFiの特徴としては、
- 月100GB迄高速通信可能
- レンタルWiFiのため契約期間の縛りなし
- 解約金・契約解除料は必要なし
- 月額3,680円と格安で利用
となっておりますが、一番のメリットは契約期間の縛りが無い事ですね。
月100GB迄利用できるポケットWiFiが契約期間の縛りなく利用できます。
※どんなときもWiFiは2年縛り有り。
1日3GBや3日で10GBの速度制限が嫌という人がSAKURA WiFiを契約しています。
注意点としては、クーポン利用が必須です。
SAKURA WiFiの申込フォームのクーポン入力欄に「sakurasaku」と入力すれば月額3,680円で利用できます。
月額料金 | 3,680円 |
---|---|
契約期間 | なし |
データ通信量 | 月100GB |
最大速度 | 下り最大150Mbps/上り最大50Mbps |
その他 | クーポンコードはsakurasakuです。 |
7.短期間のレンタルなら「WiFiレンタルどっとこむ」
ポケットWiFiと言えば、1ヶ月、2年、3年といった長期契約が一般的です。
WiFiレンタルどっとこむでは、短期に特化したレンタルを行っております。
例えば、
- 入院のため1週間だけレンタルしたい
- 旅行でWiFi環境が無いからレンタルしたい
- ネット開通までの間、ポケットWiFiを使いたい
といった人にあったレンタルWiFiです。
最短翌日受け取り可能となっており、1日~レンタルすることができます。
使用できる通信量も1日5GB~無制限とプランが豊富です。
ちょっとポケットWiFiをレンタルしたいけど、どこが良いかわからないと迷っている人におすすめとなっています。
5G対応のポケットWiFiは!?
2019年9月時点では5Gに対応したポケットWiFiの販売情報は入っておりません。
※海外ではあるかもしれません。
来年以降、注目される5G対応ポケットWiFiですが、情報が入り次第掲載していきます。
5Gになると通信速度も格段に上がりますので、今後の通信業界には期待が高まりますね。