インターネット回線

IPv6なのに遅い!?IPv6に必要な設定とおすすめのインターネットについて

最近よくIPv6って目にするけどIPv6とかIPv4って何?
これからインターネットを始めるなら絶対知っておかないといけない大事なポイント!
簡単にでもいいから覚えておいてね。

IPv4とIPv6という言葉を最近目にします。

あまり気にしていない人がいるかもしれませんが、これからインターネット回線を契約するのであればIPv4やIPv6は重要なポイントとなります。

完璧に理解する必要はありませんが、最低限の理解はしておいたほうがインターネット回線を選ぶ時、失敗を回避できます。

そのためにもここではIPv4とIPv6について分かり易く解説していきます。

このページでは、消費税の総額表示の義務付けにより、価格は全て税込での表記になっております。

IPアドレスとは

IPv4やIPv6の前にパソコンを使っていると出てくる似たような言葉でIPアドレスというものがあります。

まずはIPアドレスについて解説していきます。

IPアドレスのことはもう大丈夫という人は【IPv4とIPv6とは】から読んでね!

IPアドレスとはインターネット上に接続されたパソコンやスマホ等の機器が持つ個別の番号のことです。

ネット上の電話番号のようなもので、インターネットにつながる機器同士が通信する相手に間違われないようにするために利用されます。

お家の中で利用するパソコンやルーター、ネットワーク接続のプリンタ等、すべてIPアドレスが割り当てられています。

また、IPアドレスにはインターネット上で利用するグローバルIPと自宅内などで利用するプライベートIPと大きく分けて2つのIPアドレスに分けることが出来ます。

IPv4の枯渇問題

IPアドレス(IPv4)はネットワークにつながるデバイスの増加でIPアドレスの数が足りなくなってしまうという問題が起きています。

グローバルIPやプライベートIPについて詳しく知りたい方、IPv4枯渇問題を詳しく知りたい方は【IPv4アドレスがついに枯渇!?インターネットはどうなるの?】を参考にしてください。

OCN光の基本情報

IPv4とIPv6とは

IPv4もIPv6もパソコン同士がデータのやり取りをするために必要な物ということですが、それぞれどう違うのかここから本題となるIPv4とIPv6について解説していきます。

IPv4とは


IPv4は【Internet protocol version4】の略でインターネットに接続されたコンピュータ同士がデータをやり取りするための通信規格です。

IPv4は現在最も利用されているプロトコルで、【192.168.100.100】のように32ビットでをIPアドレスを管理しています。

32ビットで振り分けることが出来るIPアドレスは約43億個で現在最も多く一般的に利用されています。

IPv6とは


IPv6は【Internet protocol version6】の略でインターネットに接続されたコンピュータ同士がデータをやり取りするための通信規格です。

IPv4の枯渇問題はすでに数年前から言われており数年前から開発されてきたのがIPv6という新しいプロトコルです。

IPv6で利用されるIPアドレスは4桁の英数字を8つ並べた文字列で管理されます。

IPv6はIPアドレスを128ビットで管理するため、ほぼ無制限にIPアドレスを振り分けることが出来るようになりました。

IPv6を使うメリット

IPアドレスの枯渇に対応するのは分かったけど、メリットはそれだけ?
それ以外にもIPv6にすることでメリットはあるんだよ

IPv6を利用することで以下のようなメリットがあります。

  • IPアドレスがほぼ無制限
  • すでに説明した通りIPv6はIPアドレスがほぼ無制限に利用できます。

  • セキュリティが強化
  • IPv6はパケット通信の暗号化方式にIPsecを採用したことでセキュリティが強固になりました。

  • インターネットの高速化
  • IPv6ではインターネット接続方法にIPoE接続することが可能で、これにより高速通信が可能になりました。

特にユーザーにメリットがあるのが3番目のインターネットの高速化です。

最近では各社がIPv6対応ということを前面にして集客しているインターネット回線が増えてきました。

SNSでもIPv4からIPv6に変更した書き込みは多くあり、


ネット上でもIPv4からIPv6に変えてインターネットが高速になったという報告が多くみられます。

IPv6なのに遅いのはなぜ

ただしIPv6にしてもインターネットが全然早くならないというSNSの書き込みも数多くあります。


これらの書き込みのようにIPv6なのにネットが遅いという書き込みも多く見られます。

では、なぜインターネット回線各社は、速い=IPv6というのでしょうか?

重要なのはIPoE接続

じゃぁIPv6って書いてあるプロバイダを使えばネットは速くなるんだね!
ところがそうでもないんだ。
IPv6だからなんでも速いって事じゃなくて、それ以外にも押さえなきゃいけないポイントもあるんだよ。

多くの方が勘違いしているのが、速い=IPv6ということです。

IPv6はそもそもインターネットを速くするための物ではなく、IPアドレスの枯渇の対策です。

IPv6はIPアドレスを決めたりするための規格であって通信速度には直接関係ありません。

パソコンがインターネットに接続する際にはユーザーの認証が必要ですが、認証する方法にはPPPoE方式とIPoE方式があります。

通信速度に関係するのはIPv6で利用できるIPoEという接続方式がインターネットの速度に関係する重要なポイントなのです。

PPPoE方式は現在一般的に利用されている方式で、簡単に言ってしまうとPPPoE接続とは【プロバイダでユーザーの認識を行う接続方法】で、それに対しIPoE接続は【インターネットに直接接続する方法】と分けることが出来ます。

ネットが遅い理由の一つとしてプロバイダの混雑がありますが、IPoEであればプロバイダでユーザーの認証をしないので、混雑する箇所を避けてインターネットに接続することが出来ます。

インターネット回線を選ぶ際にはIPv6に対応しているだけでなく、IPv6+IPoE接続に対応しているインターネット回線を選ぶのがポイントです。

現在利用中のプロバイダでIPv6をオプション契約している場合、新しいインターネット回線に乗り換える前にIPv6オプションの解約をしなければいけません。
ほとんどの場合、事業者変更や解約の際にIPv6は解約されますが念のため事業者変更や解約の連絡を入れる際に合わせて一言伝えておきましょう。

IPv6対応のインターネット回線

最近IPv6対応っていうインターネット回線が増えてきたけど、その中にv6プラスとかtransixとかあるけど何?
IPv4とIPv6は互換がないからそれを補う技術のこと。
すごく専門的なことだから一般ユーザーはあまり気にする必要はないよ。

PPPoE接続ではIPv4のサイトしか見ることが出来ませんし、IPoE接続ではIPv6のサイトしか見ることが出来ません。

それではユーザーが困ってしまうので、IPv4でもIPv6でもPPPoEでもIPoEでも同じようにインターネットが利用できるようにする方法がV6プラスtransixという技術です。

ただし、技術的な違いはありますが一般のユーザーはv6プラスもtransixもあまり気にする必要がありません。

唯一の違いはv6プラスは特別な機器を用意する必要ありませんが、transixは対応のルーターを用意する必要があります。(transixの場合プロバイダでルーターをレンタルしている場合が多い)

ネット上ではDS-Liteという言葉も見つかるけどDS-Liteとtransixは同じサービスだよ。

また、transixやv6プラス以外にもIPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE+IPv4やOCNバーチャルコネクトなどありますが、利用目的はどれも同じです。

IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE+IPv4はソフトバンク系列のサービスでオプションの光BBユニットのレンタルが必須になります。
また、OCNバーチャルコネクトはNTTコミュニケーションズが開発した通信方式で、比較的新しいサービスのため利用できるプロバイダは多くありません。

IPv6+IPoE対応おすすめのインターネット回線は?

V6プラスやtransix等いろいろな接続方法がある中で、ユーザーにおすすめのIPv6対応のインターネット回線はどれを選ぶのが良いのでしょうか?

まずは、v6プラスとtransixのどちらを選ぶかによりますが、おすすめはv6プラスです。

v6プラスの方がネット上の情報も多く何かトラブルがあったときも安心です。

transixは情報が少ないよ。

また、v6プラスはNTTのHGWをお使いならば、特別用意しなければいけない機器はありません。

手軽に始めるならv6プラスのほうがおすすめです。

ではv6プラスが利用できるおすすめのインターネット回線どこになるのでしょうか?

現在フレッツ光をお使いの方ならenひかり

enひかりキャンペーン

現在NTTのフレッツ光や光コラボレーションをお使いの方なら、乗り換えのしやすい光コラボレーションがおすすめです。

その中でもenひかりは月額料金も安く、IPv6に対応しているのに加えv6プラス、transixの両方に対応しています。

enひかりは月額料金が安いため、新規契約の場合工事費が別途かかってしまいます。

そのためenひかりに乗り換えるのは、乗り換えの初期費用がかからない現在フレッツ光もしくはすでに光コラボレーションをお使いの方におすすめのインターネット回線です。

フレッツ光・光コラボからの乗換えなら、今ある回線を利用するから工事費はかからないよ!

サポートの電話もつながりやすく初心者でも安心な点も大きなメリットです。

月額料金(戸建て) 4,620円
月額料金(マンション) 3,520円
工事費 2,200円~16,500円
乗り換えの場合0円
接続方法 PPPoE接続(オプションでIPv6やtransixに対応)
v6プラス オプション料金 198円/月

enひかりの公式サイトはこちら

ドコモのスマホをお使いならドコモ光


ドコモのスマホをお使いの方におすすめなのがドコモ光です。

ドコモ光は回線速度1Gbpsのプランで利用できるプロバイダはすべてIPv6に対応しています。

しかしプロバイダによって接続方法が違いますので注意しなければいけません。

そこで当サイトがおすすめするプロバイダが、GMOとくとくBBです。

GMOとくとくBBはv6プラスが利用できるプロバイダで、おすすめする理由がv6プラスが利用できるだけではなく、乗り換え時の特典が充実している点です。

ドコモ光は他のインターネット回線に比べると乗り換え時の特典が少ないのですが、GMOとくとくBBはキャッシュバックだけではなく、バッファロー社の高性能ルーターの無料レンタルなど充実しています。

ドコモ光だけでは上で紹介したenひかりのほうが安くてメリットがありますが、ドコモのスマホとセットにすることでお使いのスマホの料金が割引になります。

ドコモのスマホをお持ちの方ならGMOとくとくBB×ドコモ光がおすすめのIPv6対応のインターネット回線です。

月額料金(戸建て) 5,720円
月額料金(マンション) 4,400円
工事費 戸建て 19,800円 / マンション 5,500円
キャッシュバック 最大20,000円

ドコモのスマホをお使いの場合、「ドコモ光」が一番おすすめです。

新規工事費無料キャンペーン!

2021年2月1日より基本工事費無料キャンペーン開始!
ドコモ光の新規契約時の工事費通常19,800円が実質無料となります。

ドコモ光の公式サイトはこちら

auスマホユーザーならauひかり or ビッグローブ光


auスマホをお使いの方ならスマートバリューが利用できるauひかりがおすすめです。

auひかりは乗り換え時の特典が非常に豊富で、特にキャッシュバックは現在利用できる光回線の中では一番高額といえます。

月額料金も比較的安く設定されているのでauひかりは特におすすめです。

auひかりの接続方法はデュアルスタックという接続方式が用いられます。
デュアルスタック方式とはIPv4 over IPv6がIPv6アドレスに変換したIPv4アドレスで接続する方法に対し、IPv4・IPv6の両方のIPアドレスを利用できるようにした接続方法です。
ただし、デュアルスタック方式でもIPv4 over IPv6方式でもユーザーに影響はなく快適通信が期待できます。

月額料金(戸建て) 5,610円
月額料金(マンション) 4,180円
工事費 新規契約工事費無料
キャッシュバック 最大52,000円

auひかりのキャンペーンはこちら

ただし、auひかりは利用できる地域が狭いのが難点で、仮にサービス提供エリアでも場所によっては利用できないことも少なくありません。

その場合はNTTの光回線を利用したビッグローブ光がおすすめです。

ビッグローブ光は月額料金こそ他のインターネット回線とあまり変わりませんが、スマートバリューが適用になる他乗り換え時の特典も充実しています。

月額料金が特別安くなくても、スマートバリューを利用することで家庭の通信費全体で見れば大きな節約となります。

auスマホをお使いの方でauひかりが引けない地域にお住まにの方なら、ビッグローブ光がおすすめです。

月額料金(戸建て) 5,698円
月額料金(マンション) 4,488円
工事費 新規契約工事費無料
キャッシュバック 最大30,000円

ビッグローブ光はこちら

ソフトバンクのスマホをお使いならNURO光 or ソフトバンク光


お使いのスマホがソフトバンクならNURO光がおすすめです。

IPv6にも標準対応で、接続方法はauひかりと同じデュアルスタック方式となります。

NUROから無料でレンタルするHGWを使うことで特に面倒な設定も必要なく簡単にIPv6を利用することが出来ます。

またNURO光は回線速度も速く、他のインターネット回線が1GbpsのところNURO光は上り下り2Gbpsと高速でSNS上でも評判の良いインターネット回線です。

NURO光はソフトバンクのスマホが安くなるおうち割も適用になるので、IPv6+IPoEが使えてソフトバンクのスマホが安くなるおすすめのインターネット回線です。

月額料金(戸建て) 5,200円
月額料金(マンション) 2,090円~2,750円
工事費 新規契約工事費無料
キャッシュバック 最大45,000円

NURO光のキャンペーンはこちら

ただしauひかりと同様NURO光は利用できる地域が狭いのが難点です。

そこでNURO光が利用できなければ、NTTの光回線を利用したソフトバンク光がおすすめのインターネット回線になります。

ソフトバンク光ならばソフトバンクのスマホが安くなりますし、NTTの光ファイバーを利用しているので日本全国ほぼどこでもIPv6+IPoE接続が利用できます。

月額料金(戸建て) 5,720円
月額料金(マンション) 4,180円
工事費 最大26,400円(乗り換え時実質無料)
キャッシュバック 最大56,000円
ソフトバンク光でIPv6+IPoE接続を利用する場合、オプションのBBユニットのレンタルが必須だよ。

ソフトバンク光のキャンペーンはこちら

BBユニットのレンタル料が毎月550円なので、おうち割の対象になるスマホが1台の場合にはenひかりのほうがお得な場合もあります。
ソフトバンクスマホの契約台数と契約プランには注意しないと、お得にならないことがあるので注意が必要です

フレッツ光でIPv6を使うには

IPv6対応のインターネット回線に乗り換えるのが速いんだろうけど、どうしてもフレッツ光から変えられないんだよなぁ
確かに変えられない理由がある人もいるみたいだね。
そんな時はプロバイダの変更だけでもIPv6は利用できるんだよ。

現在基本的にはフレッツ光で利用できていることは、光コラボレーションでも同じようにできるので、乗り換えることのハードルはそれほど高くないのですが、それでも様々な理由でフレッツ光のままが良いという人はたくさんいます。

フレッツ光から他のインターネット回線に乗り換えることが出来ない人は、ネットの速度はあきらめないといけないのでしょうか?

プロバイダの変更でIPv6に対応

プロバイダをIPv6対応のプロバイダに変更することで工事の必要も無く、フレッツ光の回線速度は改善することが出来ます。

ではフレッツ光でIPv6を利用できるプロバイダはどうやって選ぶのがいいのでしょうか?

フレッツ光でIPv6に対応しているプロバイダは数多くあり、NTTの公式サイトから確認することが出来ます。
NTT東日本 フレッツ光 IPv6対応プロバイダ
NT西日本 フレッツ光 IPv6対応プロバイダ
あまりの多さにどれを選んでいいのかわかりにくいです。

そこでここでは利用者の多いプロバイダをまとめてみます。

プロバイダ名 月額料金
GMOとくとくBB 1090円
DTI 1,046円
ASAHIネット 780円
ビッグローブ 1,100円
@nifty 1,100円
OCN 1,210円
Yahoo!BB 1,320円
So-net 1,100円

中でもおすすめなのがGMOとくとくBBです。

GMOとくとくBBは1,090円と特別安くはありませんが、1,090円の中にはv6プラス対応のWiFiルーターのレンタル料金が含まれています。

また、このルーターを利用する場合特別な設定をする必要が無いので初心者の方でも簡単にIPv6接続に移行することが出来ます。

フレッツ光から他のインターネット回線に乗り換えするのが難しい方ならGMOとくとくBBはおすすめのプロバイダです。

GMOとくとくBBはこちら

ただし、あくまでフレッツ光から他社に乗り換えることが出来ない人向け!
お得なのは光コラボやNURO光等、他のインターネット回線のほうがお得だよ。

IPv6の設定

IPv6+IPoE接続をしたにもかかわらずネットの速度が変わらないという報告はSNS上にもたくさんあります。


ですが、このようにパソコンの設定を見直すことでネットの速度は改善されることが多いのです。

ここからはWindows10でネットワークの設定を見直す方法をご紹介していきます。

    1. タスクバーのスタートボタンをクリックしメニューが開いたら設定をクリック
    2. ネットワークとインターネットをクリック
    3. アダプタのオプションを変更するをクリック
    4. イーサネットを右クリックしてプロパティをクリック
    5. インターネットプロトコルバージョン6にチェックが入っていることを確認してプロパティをクリック
    6. ipアドレスを自動的に取得するとDNSサーバーを自動的に取得するにチェックが入っていることを確認して詳細設置をクリック
    7. IP設定タブで自動構成のみになっていることを確認しDNSのタブをクリック
    8. プライマリおよび接続専用のDNSサフィックスを追加するとプライマリDNSサフィックスの親サフィックスを追加するにチェックが入っているか確認する。

以上が確認出来たらすべてのウィンドウを閉じて設定終了です。

IPv6の接続確認

IPv6が使えるようにパソコンの設定はしたけどホントにこれで大丈夫かなぁ
普段使わない設定だからちゃんとできてるか不安だよね!
そんな時はIPv6の接続が出来ているかどうか確認できるサイトがあるから試してみてね。

ネットワーク設定は普段あまり利用しないので、ちゃんとIPv6に関する設定が出来ているかどうか不安になります。

そこでネットワークの設定が正確にできているかどうか確認するために、IPv6接続性テストのサイトを閲覧することで簡単にテストすることが出来ます。
IPv6接続性テストはこちらから

テストページに移動すると接続状態を自動で判別し、IPv6接続が正常であれば以下の様な表示になります。

2段目の項目にある「一般のインターネット上で見えるあなたのIPアドレスは1234:5678:9101:2345:6789:0123:4567:8910」のようにIPアドレスが表示されれば設定は問題ありませんので、IPv6で接続できていると判断できます。

IPv6接続がNGの時は以下のように表示されます。


3段目の項目「IPv6アドレスが検出されませんでした」と4段目の項目「あなたはIPv4インターネットのみ閲覧できるようです。あなたはIPv6のみのサイトに到達できません」と表示されます。

その場合はネットワークの設定を再度見直してみる必要があります。

それでも解決しない場合にはお使いのインターネット回線のサポートセンターに問い合わせるのが最も簡単で早い解決方法です。

まとめ

IPv6で高速通信するには接続方法が重要ということはご理解いただけたでしょうか?

では、IPv6に関するポイント以下のようになります。

■ IPv6自体はインターネットの速度には関係ない
■ IPv6はIPアドレスの枯渇が予測されたために開発された技術
■ PPPoEは従来の接続方法で最大通信速度は200Mbps
■ IPoEは新しい通信技術で最大通信速度は100Gbps
■ 回線速度が速いのはIPv6+IPoE接続でIPv6+PPPoE接続では回線速度は改善されない
■ v6プラスやtransixはIPv4とIPv6をつなぐ技術

インターネット回線の中にはまだIPv4にしか対応していないプロバイダや、IPv6に対応はしているけれどIPoE接続には対応していないプロバイダもありますので注意して選ばないと後で後悔してしまいます。

これからインターネット回線を選ぶならIPv6+IPoE接続(v6プラス)が利用できるインターネット回線を選ぶのは必ず押さえておきたいポイントです。

また、現在IPv6接続なのにインターネット回線が遅い場合にはパソコンの設定を見直すことで速度が改善される場合があります。

ネットを使っていてIPv6に変えたのにネットが遅いとお悩みでしたら、ぜひ一度パソコンのネットワークの設定を見直すことをおすすめします。